• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

重ステ!/(-_-)\

重ステ!/(-_-)\ 昨日、復活させたS2000の様子を見に、エンジンを始動。
無事に、1発でかかりました。

まぁ、気休めですが。

で、しばらく3000回転キープで、充電していたら、インパネに見慣れない、警告ランプ。

EPSランプ点灯してます。
その場で、携帯から、ディーラーに電話したら、直ぐ来て下さいとの事

いざ、車庫から出ると、メッチャ「ステアリングが重い」
そうなのだ、パワーステアリングが機能していないのです。
筋肉痛になりそうな、重いステアリングを切り替えしてなんとか、信号2個過ぎたら、EPSランプは消えました。(^^;)

そのまま、ディーラーに行ってみてもらって、車高チェックとECUチェック。どうも、大丈夫らしい。

なにげに、初売りセールで、いっぱいのおみあげを貰って来ました。

実は、寝具にジャンパーをハオッテいただけで、出たので、財布は持って無いし、あははの困ったちゃんでしたが、無料でした。

最後のS2000も、営業に買う気は無いよってな。
でもって、レジェントとアコードのカタログくれました(笑)

今日はレッドゾーン迄・・う~ん、回してナンボのVTECは快感ですなぁ・・。
Posted at 2009/01/04 23:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2008年12月28日 イイね!

小さくても凄い奴!

小さくても凄い奴!S2000のバッテリーが完全に上がってたのが、もう3ヶ月くらい前でしょうか?

途中、バッテリー充電器を購入したんですけど、ここで失敗。
なんと、AC電源コードを車迄引っ張って使うタイプを購入しちゃいました。(^^;


ディーラーから、S2000が販売が完了するって事で、カタログを送って来たんですが、前期型が好きなんで、買うという意思はおこりません。

そんなこんなで、オークションで、バッテリー充電器(未使用開封済)がラッキーな事に売れたんで(購入された方もまじ保障たっぷりだし、ラッキーなんですけどね)、充電して使える物を購入。
これが、小さくって、今、5mのケーブルを積んでいるんですが、それよりも軽く、コンパクトなんですよね。
http://www.sakainet.co.jp/japanese/hansoku/scube.html



まだ、充電中ですが、明日あたり、エンジンに火を入れてみようかと思います。

S2000のオイルも腐っていると思うので、乗れたら少しはしらせてみようかな?

復帰するかな・・・。年末までには復帰させて、洗車くらいしてあげたいですね。
Posted at 2008/12/29 03:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2008年08月02日 イイね!

久々にSABみなとみらい!

久々にSABみなとみらい!ソニカのナビパーツを受け取りに、SABみなとみらい店にいっちきます。

今日は足痛いけど・・S2000で大丈夫?だろか?


道のいい高速でいこう・・(^^;

って事で・・・結局、行きは下道で、ガラ空き。だったんで。

注文しておいた物を手に入れて。

おっと、S2000のオイルみっけ
エンジン=モチュール
ミッション・デフ=オメガ

やっちまおぅとしたんですが、オイル交換40分待ち、閉店まじかと言う事で断念です。

もうずっとレース屋さんに行ってないので、メンテ全然してません。
やばいぞっと。
Posted at 2008/08/03 18:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2008年07月10日 イイね!

バッテリー上がり!

バッテリー上がり!久々にS2000のエンジンをかけてみたら・・・
あらら・・・やっちまった。バッテリー上がりです。
たぶん、前回の乗ったのは3月23日
友人の床屋に行ってから、ずっと乗ってない&エンジンも始動していなかった。(-_-;)

ガソリン腐っているかなぁっと思いつつ。
LIFEとほぼキッス状態で、直結して1発始動・・S2000のバッテリーは一番奥にあるんで、大変です。
LIFEのバッテリーは左前なので、その位置をあわせるだけでも大変。

昨年の車検で、新品バッテリーに交換したのに、全然乗って無いんですね。

って事で、路面の良い、16号バイパスを、今井~東名IC先までを2往復・・・・道が混んで来たので、やめしたが、久々に乗るS2000はやっぱり別物で気持ちいい・・フルバケや、ドラポジもやっぱりいいねぇ。
それよか、あの加速は何・・一揆に9000回転恐ろしい車ですね。

って事で、とてもバッテリーが復活したとは思えませんが1時間ほど、S2000で遊んできました。
さすがに、バイパス以外の道は厳しいかな・・・。

やっぱり、いい車だ。

チョコもお迎えに来て、飯のサイソク・・・でも食いすぎじゃねぇって感じで、今夜も吐きそうな予感。

サスケもお腹をすこしていたようで、メッチャくらい突いてました。

久々にS2000のブレーキローターの錆も落として、コーナーはメチャスピンかと思ったら、何毎もなかったように車が曲がるまさに、止まる走る、曲がるのいい車ですね。

錆錆ローターも綺麗になりました。クスコLSDはまだ、全然健在です。
Posted at 2008/07/11 02:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ
2008年05月08日 イイね!

交差点で・・

交差点で・・これが、進化してエグイ・・エスに出会います。

まぁ、サーキットメニューとしては、こうなるのかな・・

デフバキバキ言わせて、爆音だし

おまけに、スローダウンして手振るし・・・

仲間だと思われたら、恥ずかしいじゃん。(笑)

なんて事は、いいませんが、「藤沢のS子」さんでした。

って、毎度の事なんだけどね。(笑)

この写真よりエグイですよ!!

ジェントルにいきましょう。

そそ、ついこないだ久々にエスを運転しました。

元気いい車だね・・相変わらずの楽しさ、やっぱりいいね。

買い換えなのか・・でもAP1初期型好きとしては、あのエンジンといいAP2になかなか踏み切れません、なんでも今の予定では来年の春迄は平気との話がありました。
ゴム類を全てレストアするだけで、十分なんだよなぁ・・今の色も好きだしね。
Posted at 2008/05/08 21:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | AP1 | クルマ

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation