• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@@のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

やっぱりレカロだよね。FK8

やっぱりレカロだよね。FK8納車日、ディーラーから自宅しか走行していないのですが、翌日に腰痛から足の痺れが出てしまいました。
NDロードスターの時も、試乗からシートあわんって思い、納車の時に付けて貰いました。これが正解だった。



完全に、シートが柔らかすぎと、ランバーサポートが無い為、
体が沈み込む感じで、腰撃沈です。
座った感じは、全然問題無いと思ったのにね。


納車後、まったく乗り気がせず、やっとシートレールが揃ったので、レカロ導入となりました。


まじまに、乗るのが怖く、FK8も引き取りに来て貰ったくらいです。


ディーラーから、取り付け終了の連絡が・・・・

レカロでダメなら、買取センターか・・などと思いつつ

いざ、レカロに座ってみたら・・・まったく違う。

これこれと思いながら、ポジションを確認。

嘘のようになじむ、


本当は、昨年モデルチェンジした、SR-7F KK100ヒーター付が良かったのでですが

自身が無かった事もあり、手持ちのSR-7F SK100を付けました。

SK100とKK100の違いは、座面が長くなり、薄型になった事でふくろはぎの部分負担が楽になります。

交換した、純正シートを運ぶ際、重い・・まじかって思いますよ。

まぁ、サイドエアバックとかの関係かな・・軽量化も出来ました。

SR-7と7Fの違いですが、座面サポートの高さが違います。

ここがミソで、はっきりいっちゃうと、スポーツシートレベルのサポートでは
座面サイドサポートは、スポーツ走行等では、まったく意味をなさない。
穴が動いて4点してても座りなおす感じです。
やはり、フルバケシートで無いと無理です。

そして、ストリートレベルであれば、正しい座り方、ドラポジをしていれば座面サポートは必要無いが自分の考え方です。
(わかる人には、わかる(笑))

サイドサポートが低いメリットは、ドアをあまり開けない場面、買い物等の駐車場等
で、ごく普通に乗り降りができる事です。

この辺は、一回乗ってみないとわからない。

長く付き合う上で、凄く便利な事なので是非試してみて下さい。

という事で、慣らし運転が始まりました。(笑)

あと、純正のシートベルトアンカーが奥でやりにくいと思います。

純正シートでも、社外でも、ポン付けできる、シートベルトガイドが便利ですよ。

http://www.venus-inc.co.jp/beltguide.html

お試しください。


Posted at 2018/10/28 06:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2018年10月20日 イイね!

復活VTEC、納車

復活VTEC、納車久々のVTEC、VTECターボですが、やっと納車されました。

ここまで待たされると、真面目に、もういいやって感じですよ!











日本仕様車は今後5年で4,100台打切りに入りました。


TYPPE-R注文から、原油高が加速・・時代は


電気自動車、エタノールに、いいのかな・・


いいんです。いいじゃん(;^_^A

アクティブダンパーに惚れたんだ。。

 しかし、ハイオク高いね。 


そんなこんなですが、車の進歩も早く

ドラレコとか装備が安全機能がすごく増えて、説明が長い!!



帰路、めちゃ豪雨で、写真撮れず。。m(__)m


やっぱり、でかいね。道選びます(;^_^A

※無限ロックナットセット黒


注文したのに、つきませんでした。

レジェント、FK8はM22で太いんです。
無限さん、カタログに記載してください。ディーラーかわいそう。


※M22の黒ロックナット、黒ナットの情報ありましたらお願いします。



※シートベルトアンカーが・・・おぃって感じ

Venus Jadeシートベルトガイド必須ですね。

※試乗からわかっていたが、純正シートはやはり
無理っぽい、せめてランバーサポート調整があればいいのに。

レカロ考えます。

※※ND ロードスターは完璧ストリート仕様で、大満足でした。
完成したのに、某社のデモカーに・・・JOYFASTさん、いい車をありがとうございます。

NDは、ピロで足をきっちり決めて、余計な動きをなくして、キャスターつければ

ほぼ完ぺきです、あとは足・・良く動く足なら乗り心地もよく自在に動く凄くいい車です、

最終NDブログは、書けたら書きます。



Posted at 2018/10/21 04:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | FK8 | 日記

プロフィール

「GRヤリス RZハイパフォーマンス進化型(6MT) 試乗 http://cvw.jp/b/156292/48556583/
何シテル?   07/21 22:38
猫ブログは専用移動しました。 http://ameblo.jp/siamese2cat/ ちょこ と さすけ の爆笑日記 DC5でサーキットを走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

CUSCO 調整式ピロスタビリンク リヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 08:54:18
[ホンダ S2000]RECARO SR-7F SK100 Blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 22:48:53
恥ずかしながら、生きて帰ってまいりました♪(初めてのサーキット走行)※11/1写真追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 18:25:53

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ホンダVTEC大好物が、40年ぶりにのトヨタ車を購入しました。章男さんがトヨタを変えた。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速号 ソニカ君 11年で不満はなかったのですが、経年劣化から 乗り換えです。 Nー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
いい車を守りたい。 NAのVTECに返り咲きました。 やはり古さは隠せませんが、この時代 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーカーを軽自動車サイズに凝縮した、ホンダしかやらない、面白いおもちゃです。さすが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation