• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月16日

1年に1度くらいは…

1年に1度くらいは…

15日は終戦記念日でした。
戦争については様々な意見があると思いますが、過去に起こった事実を知っておくのは必要なことではないでしょうか。

負の世界遺産として知られる2つの世界遺産
「アウシュヴィッツ・ビルケナウ ナチスドイツの強制絶滅収容所(1940-1945)」
「原爆ドーム」


5年前に、この2つの世界遺産を訪れたことを思い出しました。

ポーランドの古都クラクフから電車で約1時間半、オシフィエンチムという町にアウシュビッツ強制収容所はあります。
駅から20分ほど歩くと、「ARBEIT MACHT FREI(働けば自由になる)」と掲げられたアウシュビッツ第一収容所の入口に着きます。
第一収容所は博物館として、様々な展示品が公開されています。
第二収容所であるビルケナウは、収容所の建物がそのまま保存されています。

目にすることが多い、下のアングルの写真はビルケナウの中から入口を撮ったものです。

alt

事前に予習をしていたので、博物館に展示されているものの知識は得たうえで訪れましたが、膨大な量の遺品には驚かされました。

alt

alt

収容された人の髪の毛と靴です。髪の毛は糸に加工されたそうです。

alt

ガス室で使われたチクロンBという殺虫剤の缶です。
展示の量から、おびただしい数の人が殺害されたことが分かります。

alt

収容所で亡くなった人の写真もありました。
上の子は14歳、下の子は13歳で亡くなったようです。でも、記録すらない人も大勢いると思われます。

ここは、1つの民族を本気で絶滅させようとした現場です。
しかも、それが行われていたのは自分の祖父母がまだ若かったくらいのころ。
ものすごく遠い昔というわけではありません。
実際に現地に行っても、自分が立っている正にその場所で死んだ人がいるはずだ、でも、にわかには信じ難い。そんな不思議な感覚でした。

アウシュビッツから帰ってきた後、広島に行きました。
平和記念公園の慰霊碑碑文です。

alt

「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」

過ちを繰り返さない。簡単なことではないかもしれません。
そのためには事実を正視することも大切と考えます。目を背けたくなることだとしても…

これをご覧になってくださった人の中に気分を害してしまった人もいらしたら、申し訳ございません。

1年に1度くらい歴史を振り返る、今までに得た経験を文にして思い出す。
そんな日があってもいいのかな と思って書いてみました。


他の旅行記はコチラ↓ よかったらご覧ください。


ボルネオ (ブルネイ・キナバル山)


ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2012/08/16 01:01:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年8月16日 8:31
小学校4年生位だったと思いますが、"迫害"というNHK特集を
見てアウシュビッツの恐ろしさを知りました。
40年以上昔の事ですが、良く覚えてます。
戦争の恐ろしさはもっと世界中で教育すべきですね。
我が国周辺でも最近火種になるような事が起きてますし…
コメントへの返答
2012年8月16日 9:26
その通りですね。

間違った方向を向いた人が大多数を占めるとそれが正義になってしまう。
それを防ぐためにも正しい教育が重要ですね。
2012年8月16日 21:21
大津のイジメ問題など悲しい事件がある中、
学校はある種独裁的な帝国として子ども達を
教育しているかのようにも思えます。
人を人としていたわれる心を育てるにも、
こういった事実を認識させて、考え、討論することが必要ですね。たとえ正確な答えがでなくても、心に響かせることが大事ですね。
コメントへの返答
2012年8月16日 21:46
人の数だけ答えはあると思います。
でも、自分と違う意見を聞くことも大切ですね。

私もアウシュビッツを訪れる前に予習をしていたとき、ナチス側の情報も得ようと思ってヒトラーの著書を読みました。

さっぱり理解できませんでしたが…
2012年8月28日 22:57
はじめてコメントさせて頂きます。

はじめに、茶々を入れるとか、そういう意味では無いことをご理解下さい。
そして、すでにご存知でしたらごめんなさい。

ナチス(ヒトラー)のユダヤに対する大量虐殺の惨い仕打ちは許される事ではないですよね。
しかし、同じユダヤ人がナチスの行ったT4作戦(優生を残す安楽死)と同じことを行いました。
アシュケナジー系ユダヤ人はスファラディ系ユダヤ人の子供達の頭部に、許容量の3万倍ものX照射を行ったんですよね。
優生思想でスファラディ系ユダヤ人の根絶やしが目的でした、これを行ったのはイスラエル政府、そしてX線照射機はアメリカから輸入。
ナチに迫害され、蹂躙された人達が、ナチと同じことをしていた事が理解できずにいます。

失礼しました。
コメントへの返答
2012年8月28日 23:46
コメントありがとうございます。

過ちを繰り返さないことが簡単ではないことの一例ですね。

迫害を受けた者が別の相手を迫害してしまう・・・

負の連鎖を止めることはできないものでしょうか。

プロフィール

「@ひでエリさん 種市初完封でっす!」
何シテル?   07/25 21:07
ジョーヌです。よろしくお願いします。 RX-7 → Fiat バルケッタ → ルノー メガーヌRSと乗り継いで、2019年2月 M4を購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW・M4に乗っています。 M3クーペのころからMに憧れ続けて、ついに手に入れました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ・ジムニーに乗っています。通勤のために購入しました。 メイン車両BMW・M4の弱点 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌ ルノー・スポールに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation