• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

ボリビア観光情報

ボリビア観光情報

最近、放送している日産NOTEのCM。

真っ白な大地を白いNOTEが走っています。

合成なのか実際に行ってロケしたのかは分かりませんが、この場所のことはご存知でしょうか?





<object width="425" height="355"><embed width="425" height="355" src="src" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></object>

ユニクロのCMも同じ場所で撮影されていました。

<object width="425" height="355"><embed width="425" height="355" src="src" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></object>

NOTEは乾季、ユニクロは雨期。景色は違いますが同じ場所です。

その場所とは、南米ボリビアにある「ウユニ塩湖」です。(正確に言うとウユニ塩原)
標高約3700 mにある塩の大地で、広さは四国のほぼ半分。世界遺産登録はされていないので、すごく有名というわけではありませんが南米屈指の景観を誇る場所です。
説はいろいろありますが、海底だった所が隆起して一緒に持ち上がった海水が蒸発して塩が残ったと言われています。
そんなウユニ塩湖に2009年のゴールデンウィークを利用して訪れたのでご紹介します。

日本から遠い南米。ワシントンDC、ニューヨーク、マイアミを経由(ニューヨークで1泊)して、ロストバゲージやマイアミで飛行機の乗り遅れというトラブルもありつつボリビアのラパスに1日遅れで到着。
ラパスの空港は標高4200 m、いきなり空気が薄いです。

ボリビア最大の都市ラパスですがすり鉢状の地形をしていて、もっとも低いところで標高3800 mです。すり鉢状ということは街は坂道だらけです。高地の坂道は気を付けないと、すぐに息切れします。なので、オープントップの観光バスで楽チン観光します。

alt

高台からラパスの街を眺めてみました。スタジアムがありますが選手は大変です・・・

alt

ラパス観光を終えて、19時発ウユニ行きの夜行バスに乗り込みます。
ラパスからウユニは約400 km。最初の1時間くらいは舗装路を走っていたのですが、その後は未舗装路へ・・・ 地獄のバス旅が始まりました。
未舗装路のうえ、凹凸もひどいので揺れる揺れる・・・ 繊細な私は眠れない夜を過ごすはめに・・・ そんな中でもいびきをかいて寝ている強者がいます。
いつまで続くか分からない地獄に耐えること12時間、翌朝7時にウユニ到着。

予約していたウユニ塩湖現地ツアーのスタッフを見つけて、ちょっと休憩した後に出発です。
ウユニの町から車でちょっと走ると、景色が白くなります。ウユニ塩湖に到着です。やっと着いた・・・
塩湖の中には塩でできた「PLAYA BLANCA」というホテルがあります。

alt

壁から家具に至るまで、すべて塩湖から切り出した塩で作られています。

alt

泊まることも可能ですが、あまり快適ではないという噂です。快適なホテルがいいという方は「LUNA SALADA」という、いいホテルが塩湖畔にあるのでそちらをどうぞ。

昼食はインカワシという島で。食事は塩湖ツアーのドライバーが用意してくれます。

alt

ドライバーは遠くの山や走行痕を目印にして走ります。
自分でも走ってみたいですが、遭難間違いなしですね・・・

alt

5月は雨季から乾季へ変わるころなので、乾季の景色と雨季の景色が両方見られるのでと期待していましたが、水はまったくありませんでした。
雨季にはユニクロのCMのように、地面に薄く水が張り、空を映す巨大な鏡が現れます。

乾季には水が蒸発するときにできる多角形の模様が広がります。
空の青と塩の大地の白。たった2色だけの世界です。

alt

alt

今回参加した現地ツアーは2泊3日。1泊目は塩湖周辺の宿に泊まり、ウユニ塩湖周辺の湖をめぐりながらもう1泊してチリへ抜けるというスケジュールです。

奇岩があったり、

alt

温泉があったり、 この温泉の整備は日本が協力したみたいです。

alt

ラグーナ・コロラダ (赤い湖) フラミンゴがいます。

alt

ラグーナ・ベルデ (緑の湖) 時間帯によって色が変わるみたいです。訪れたときは残念ながら、あまり緑じゃありませんでした。

alt

ボリビア・チリの国境にて高度計をチェック。

alt

ボリビア出国後、チリの入国手続きをするためにサンペドロ・デ・アタカマという町にバスで行きます。
チリに入ったとたんに、道が舗装され快適に走れます。ボリビアとチリの差を感じました。

過酷な移動に耐え抜いたウユニ、期待どおりの景色で迎えてくれました。
当時のカメラでは写せませんでしたが夜は満点の星空。

もう1度行くことができるなら、今度は雨季に行ってみたいですね。
でも、あの夜行バスはキツいなぁ・・・

ちょうど、そのころアメリカでは豚インフルエンザが発生していて、アメリカ発の帰国便が成田に到着すると防護服姿の職員が乗客の体温を測定していました。

alt

3日間、悪路を走ってくれた4WD

alt


他の旅行記はコチラ↓ よかったらご覧ください。


ボルネオ (ブルネイ・キナバル山)


ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2013/08/18 09:04:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年8月18日 9:34
いろんなトコロに行ってらっしゃるんですねえ。
かなり羨ましい。
ボリビアのウユニにチリ…テレビの中でしか見たことないですね。

後でGoogleのストリートビューでラパス見てみます(笑)
コメントへの返答
2013年8月18日 11:21
カメラを通してではなく、自分の目で見る快感にハマって10数年。見てきたものにどなたかが興味をもっていただければ、こんなにうれしいことはありません。

ですが最近、見知らぬ国に行くスリルに若干疲れてきました・・・

ちょっと、お休みが必要みたいです(>_<)
2013年8月18日 10:56
何時だったか覚えてませんが、NHKで見たの覚えてます。
実際に南米まで行けるなんて羨ましい!
楽しく読ませて貰いました。
コメントへの返答
2013年8月18日 11:34
楽しんでいただけてよかったです!

このときは、あの手この手で貯めたマイルを使ったので、飛行機代に払ったお金は1万円くらいでした(^^) 意外と行けちゃうんです。

マイルを使わなかったら2万マイルくらいは貯まるので、中国くらいの距離だったら、もれなく特典チケットが付いてきます。
2013年8月18日 15:31
ジョーヌさんの引き出しにはたくさんの風景が詰まっているようでなんとも羨ましいです。

実際は厳しい環境なんでしょうけど、こんな景色目の前にしたら日本に帰ってきたくなくなっちゃいますネ^^

コメントへの返答
2013年8月18日 16:20
キツい移動、空気の薄さなどの辛さも終わってしまえばいい思い出です。

体力が必要そうな場所から行っていまして、リゾート的なところにはほとんど行っていないんです。

なので、素晴らしい場所も1週間くらいすると帰りたくなっちゃいます(汗)。やっぱり日本がいいですね。
2013年8月18日 15:54
結構色んなトコいきますねー。

そりゃカメラもタフでイケてるのが欲しくなるかと思います。

ヨーロッパも結構造詣深かったりします?
ジョーヌさんの数々の写真程魅力の有る場所は少ないですが。
コメントへの返答
2013年8月18日 16:28
このときはコンデジでテキトーに撮っていたのが悔やまれます。

ここで見た星空をまったく記録に残せなかったのが残念でデジイチ購入を考え始めました。星景写真をとるようになったのは、ここがきっかけなんです。

60D買ったら撮り直しに行きたくなりました・・・

ヨーロッパは西欧、中欧に計3回行きました。やっぱりお高いですからね・・・ そんなにたくさんは行けません。でも、魅力的な被写体が多いですよね。グルメも(^^)

プロフィール

「@ひでエリさん 種市初完封でっす!」
何シテル?   07/25 21:07
ジョーヌです。よろしくお願いします。 RX-7 → Fiat バルケッタ → ルノー メガーヌRSと乗り継いで、2019年2月 M4を購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW・M4に乗っています。 M3クーペのころからMに憧れ続けて、ついに手に入れました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ・ジムニーに乗っています。通勤のために購入しました。 メイン車両BMW・M4の弱点 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌ ルノー・スポールに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation