• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

北ア入門登山

北ア入門登山 山に登り始めると「いつかは日本アルプスへ!!」と思うようになってきます。まずは登りやすい山からってことで、北アルプスの焼岳(標高:2455 m)に行ってきました。
日帰り可能なのでアルプス初心者にはちょうどいい。

しかし、紅葉の見頃になっていることと3連休の初日で混雑必至ゆえに朝早くに着いている必要あり、ということで松本に前泊しました。

今回は焼岳南麓の中の湯温泉から登って上高地に降りることにしました。

朝6時に沢渡の市営第2駐車場に到着。すでに満車寸前です。
ここからタクシーで登山口へ移動します。4200円でした。
中の湯温泉からの中の湯ルートは閉鎖中のため新中の湯ルート登山口から登ります。
登山口周辺に20数台の駐車スペースがあります。7時になる前にすでに満車でした。

6:45 登山開始 通り過ぎてしまいそうな登山口



しばらく樹林帯を歩きます。
8:00 りんどう平 新中の湯ルートと中の湯ルートの合流地点です。



ここでようやく、焼岳山頂が姿を見せてくれます。紅葉がきれいです。
左が立ち入り禁止の南峰(2455 m)、右が北峰(2444 m)です。

ここから少し登ると森林限界を超えて高い木がなくなり、笹が茂る道を登ります。
さらに登ると笹もなくなって岩場に変わります。頂上ももうすぐです。



北峰と南峰の鞍部に到着、北峰をトラバースして裏側へ。北峰頂上を目指します。
紅葉の景色とスリリングな岩登りが面白くて、今まででベストの山行です☆

山頂直下に噴気孔があって黄色い硫黄成分がべっとり。焼岳は現在も活動の激しい活火山です。



9:15 北峰山頂到着 (標高:2444 m) 登っている間に天候悪化(>_<)



この頂上柱、固定されていないので強風で倒れてしまいました。居合わせた登山者と復旧作業(^^) 山ならではの一体感。頂上写真を撮るときは柱に触れないことをお勧めします。



頂上からは、北に穂高・槍と笠ヶ岳、南は乗鞍、東は霞沢岳が見えて360°の展望が楽しめますが、この日はガス&強風で過酷な状況に・・・
北峰から見た立ち入り禁止の南峰と火山湖。南峰が最高峰ですが崩落の恐れがあり登れません。



9:45 下山開始 強風&寒さのため山頂ランチは断念して降ります。
10:30 ランチ 風をしのげる大きな岩の陰で食事にします。

今日のランチは・・・ 「ぺヤングの焼きそば」焼岳ですから・・・



カップ焼きそばはお湯を捨てないといけないので困ります。もちろん空のペットボトルに入れてお持ち帰り。あったかいうちは湯たんぽ代わりになりますが、冷えたらただのお荷物・・・

続いて「焼きおにぎり」焼岳ですから・・・



おにぎりを串に刺して焼いてみますが、うまく焼けない・・・ 失敗です。

デザートは「焼きマシュマロ」焼岳ですから・・・



11:00 下山再開 ガスで視界不良のうえ強風で寒いです。しかも、ちょっと雨が降ってきました。
11:20 焼岳展望台 視界ゼロなので通過
11:25 焼岳小屋

上高地を目指して下っていると、NHKのクルーが撮影していました。放送は1月23日だそうです。
その先で渋滞していました。原因ははしご待ちでした。



上高地側の登山道は狭いのですれ違いにくいです。上高地側から登る場合は遅く登り始めると思うように進めないかもしれません。

13:15 焼岳登山口

今回は楽しかったせいか、膝も痛くならず疲労感もそれほどなく無事に下山。
せっかく上高地に降りたので、河童橋に行ってみます。奥穂、前穂、西穂は雲の中・・・
穂高の名の付く山は姿を見せてくれません・・・ 右の明神岳は見えました。


① 奥穂高岳(標高:3190 m)
② 前穂高岳(標高:3090 m)
③ 西穂高岳(標高:2909 m)


上高地からはタクシーで駐車場に戻ってきました。
北アルプス入門登山も無事に終了。さすが北アルプス、登っててこんなに楽しかったのは初めてです。来年もぜひアルプスの山を制覇したいですね。

帰りに諏訪でおそばを食べて帰ります。諏訪湖を見下ろしながら食事ができる登美に行きました。
諏訪湖の夜景がきれいですがガラスに光が反射しているので、メニューで光をさえぎって撮影を敢行 → 大失敗・・・


SONY Cyber-shot DSC-RX100
露出時間:30 s, F値:4.5, ISO:125, 焦点距離:10 mm

天ざるじゃちょっと足りなそうなので、天丼+ざるそばのジョーヌ流天ざるで。(¥1500+¥800)



登山で消費したカロリーをすべて取り戻しました(爆)。

これで、今までに登った百名山は11座

第1座  44 筑波山 (877 m)     2012年5月
第2座  24 那須岳 (1917 m)    2012年6月
第3座  72 富士山 (3776 m)    2012年7月
第4座  30 谷川岳 (1977 m)     2012年8月
第5座  41 草津白根山 (2171 m) 2012年9月
第6座  70 大菩薩嶺 (2057 m)   2012年10月

第7座  65 両神山 (1723 m)    2013年5月
第8座  73 天城山 (1405 m)    2013年6月
第9座  40 赤城山 (1828 m)    2013年7月
第10座 36 男体山 (2486 m)    2013年8月
第11座 58 焼岳  (2455 m)    2013年10月
ブログ一覧 | 登山 | 旅行/地域
Posted at 2013/10/13 12:50:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100回記念
rescue118skullさん

ハングリータイガーに行きました🐯
ns-asmmさん

GW前の金曜日
zakiyama @ roadstinさん

198円弁当🍱
avot-kunさん

どうやって踏むか…
THE TALLさん

4/26)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年10月13日 16:13
初北アが焼岳って通ですな!
寒かったですか?
おいらも紅葉シーズンにどこか登って今年のシメにする予定です♩
コメントへの返答
2013年10月13日 16:46
山頂では風が強かったので体感温度は結構低かったですね。

他のメンバーは寒いのが苦手で辛そうでしたが、私はちょっと寒いくらいがいいみたいです。

11月初めに雪がなさそうな山に登って今年は終了→低山で自主トレ ということになりそうです。
2013年10月13日 21:13
登山はいいなぁと思う反面、準備とかが大変そうで、雨だと嫌だし寒いの苦手だし。
うーん、うーん (^_^;)
コメントへの返答
2013年10月13日 21:44
軽装でもいいとは言えませんねぇ。
でも、道具も進歩しているので思っているより快適に登れるかもしれません。

山頂からの眺め&山頂グルメに加えて、下山後の温泉はたまらんものがあります^_^。
2013年10月13日 21:51
当方なんぞ、山形県の山寺に登った程度で吐き気を催しておるのに。。(ぉぃぉぃw
コメントへの返答
2013年10月13日 22:07
吐いてスッキリしたら、また登れますよ^_^
2013年10月14日 0:47
焼岳もいいですね。

13日頃は紅葉も下のほうまで来ていましたか?

行く予定だった涸沢も行けず、山は良いだろうななんて思っています。

そろそろ雪も降る10月末に西穂に行く予定です。

では失礼します。
コメントへの返答
2013年10月14日 4:49
焼岳は登り始めてすぐに紅葉していました。上高地はまだそれほどでもなかったんですが。標高の差でしょうか。

そろそろ雪の降る季節が来るんですね。

奥穂のときは大変そうでしたが、こんどの西穂は晴れるといいですね。
お気を付けて。
2013年10月14日 3:20
「焼岳ですから」3連荘はお見事です(爆)

そんな事言ってるから大勝⇒大負しちゃうんですヨ(大爆)

第3戦が楽しみです。
コメントへの返答
2013年10月14日 4:56
勢い余って、ロッテ投手陣も焼いてしまいました>_<

今日は火気厳禁です。。。

プロフィール

「@ひでエリさん 種市初完封でっす!」
何シテル?   07/25 21:07
ジョーヌです。よろしくお願いします。 RX-7 → Fiat バルケッタ → ルノー メガーヌRSと乗り継いで、2019年2月 M4を購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW・M4に乗っています。 M3クーペのころからMに憧れ続けて、ついに手に入れました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ・ジムニーに乗っています。通勤のために購入しました。 メイン車両BMW・M4の弱点 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌ ルノー・スポールに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation