
快晴に恵まれた
ルノスポ・ジャンボリーに行ってきました。タダ券欲しさに200位以内を目指して朝4時半に自宅を出発しました。200位以内を目指すといっても、クルコン80 km/hの安楽ドライブで。
途中、メガーヌ3RSとメガーヌ2RSに抜かれ、鮎沢PA付近でクリオ軍団に抜かれました。
7時10分ごろFSWに到着。200位以内に入賞できたようです。
見覚えのある車もありますが、オーナーさんがどなたか分かりません(>_<)
そんなわけで、今日のメガーヌ撮影のロケハンをすることにしました。
去年はコカコーラ・コーナーとアドバン・コーナーで撮っていました。
今年はコーナーのイン側から撮りたくって、パナソニック・コーナーに行ってみましたが途中までしか行けず・・・
でも、せっかくなのでプリウス・コーナー立ち上がりで試し撮りしてみます。
この時間は逆光でした。濡れた路面が朝日に照らされています。
いつもと違う雰囲気の写真が撮れました(^^)
ダンロップ・コーナーに移動してみました。この日は天気もよくて富士山もくっきり。
富士山と車の遠近感がありません。これが望遠レンズの圧縮効果ですね。
サーキットタクシーにも惨敗したので、自称・撮影係のお仕事の時間です。
まずは、オール・ルノーラン。
どなたの車か判別できたなかでお友達登録している方の写真を載せますね。
(間違ってたら、ごめんなさい)
Canon EOS 5D MarkⅢ+ Sigma APO 150-500 mm F5-6.3DG OS HSM
露出時間:1/400 s, F値:7.1, ISO:100
露出時間:1/30 s, F値:22.0, ISO:100 : 流し撮り
サラぽんさん
ごめんなさい!!失敗作です(>_<)
しかも、このあとの流し撮りは別の方と間違えて撮っていました・・・
ひしがたの蛇さん

ハチマキ激写
マルサンタさん
マサシIさん 追記
ブログ用に小さくする前の元の画像には、給油口の特製絆創膏も写ってました。
次はアクロバット走行があるのでメインスタンドへ移動。

カルガモ走行
自分の乗っている車がこんな動きをするとは・・・ よいこはマネしちゃいけません。
さすがのトップガン・ドライバー、ウルゴンさんも、アクロバットはフレデリック・ジョエさんが1枚上手。背筋まっすぐ。
お次は、ルノー・スポール・トロフィーのお時間です。
Canon EOS 5D MarkⅢ+ Sigma APO 150-500 mm F5-6.3DG OS HSM+ND8
露出時間:1/30 s, F値:8.0, ISO:100
メガトロ
ラニョッティさん (・・・じゃなかったみたい)
メガーヌRSvsルーテシアRS メガーヌのドライバーは
ウルゴンさんですね。
(こちらもウルゴンさんじゃなかったみたいです・・・)
9!!さん
ルノ夫さんを追走!!
ハム太郎さん
見つけやすかったです(^^)
ルノ夫さん
去年の流し撮りは、露出時間1/100 sで撮っていました。今年は1/30 s。ちょっとはマシになったってことですね(^^)
メガーヌ乗りのみなさん、ご挨拶できずにすみません。
今度のフレフレ幕張にも
(雨が降らなければ)行くつもりです。そのときはぜひ。
帰り道、御殿場ICまではルノ車をたくさん見かけますが、高速に入るとルノ車濃度が下がっていくのが寂しいものですね。。。
最後に、ルノー関係者のみなさん、楽しいイベントをありがとうございました。
ブログ一覧 |
メガーヌRS | クルマ
Posted at
2013/11/16 23:26:57