
期限切れマイル救済のために訪れた香港。香港というと、グルメ、ショッピング、摩天楼をイメージします。
いつもと同様、グルメ天国を満喫することに全力を尽くすつもりでしたが、調べてみるとトレッキング天国でもあることが判明しました。
短いコースから長いコースまで様々なコースが整備されていて、
「香港四大トレイル」なるものもあるそうです。
香港四大トレイルとは以下の4つです。
・マクリホーストレイル (全長100 km)
・ウィルソントレイル (全長78 km)
・ランタオトレイル (全長70 km)
・香港トレイル (全長50 km)
全長はかなり長いですけど、いくつかのセクションに分かれていて各セクション終点から交通機関で街に戻ることができるので、後日、途中から再開できるわけです。
今回は四大トレイルの中で入門的な
香港トレイルにトライすることにしました。
海外トレッキングは3年前の南米・パタゴニア以来の2回目です。
香港島を西から東へ横断するコースです。それほど広くない香港島を50 km歩くので、道はクネクネで香港羊腸トレイルとも言われています。
香港トレイルはSection 1~8に分かれていて、バス停が近くにあるSection 4の終点をゴールにします。スタート地点は観光スポットでおなじみのビクトリアピーク。香港島西部から香港島のほぼ中心まで歩きます。
ピークトラムでも、バス、タクシー、歩き!?でも何でもいいのでビクトリアピークに登ります。
ピークトラム山頂駅を出て右手にスタート地点があります。
分岐点には歩いている2人のマークとともに案内板があるので分かりやすいですけど、事前にガイド本を入手しておきました。
香港アルプス
香港のトレッキングルートが網羅されています。やはり地図がないと不安ですからね。
・Section 1, 7 km, コースタイム2時間 難易度★★ H001~H014
(この難易度とは高低差のことであり、登攀技術うんぬんではありません 香港アルプス準拠)
7:30 Section 1スタート
まずはビクトリアピーク周回路のルガードロードからスタート。
番号の付いた標識があります。500 mごとに設置されていて、香港トレイルはH001~H100までです。
残りの距離が分かるとともに、道が合っているかの確認もできます。
10~15分歩くと、視界が開けて九龍方面の景色を堪能できます。
9:00 Section 1終点
・Section 2, 4.5 km, コースタイム1時間30分 難易度★★ H015~H025
H015の標識を過ぎるとベンチがあり休憩できます。そこにはフットマッサージコーナーがあります。
石が縦に敷き詰められていて何とも恐ろしい・・・
靴を脱いで歩いてみると・・・
ここは
間違いなく香港トレイル最強の難所です。勇気ある撤退を余儀なくされました(号泣)
Section 2は香港島南部の景色を楽しみながら歩けます。
狭い階段、景色に見とれて落っこちないように・・・
山の上から高層ビルが林立している景色を見られるのは香港ならではですね。
10:10 Section 2終点
・Section 3, 6.5 km, コースタイム1時間45分 難易度★★ H026~H037
10:20 Section 3スタート
Section 1,2 はいい景色を見られましたが、ここからは高低差のない樹林帯歩き。日陰の平らな道なのはいいんですけど飽きてきます。
ただひたすら歩きます。
11:50 Section 3終点 カットフルーツで糖分補給(^^)
・Section 4, 7.5 km, コースタイム2時間 難易度★ H038~H050
12:10 Section 4スタート
始めはSection3と同様に平らな樹林帯ですけど、途中から階段地獄が始まります・・・
階段を登り切っても、舗装路の登りが続きます。
日なたはキツい・・・
何やらセレブ感あふれるエリアに出てきました。ゴール地点ももうすぐです。
F-typeだ!!
H050の標識は見落としました・・・
13:55 Section 4終点
香港トレイルSection 1~4、25 km、無事にゴールです(^^)
Section 4終点近くのバス停から中環行きのバスに乗って街に戻ります。
今回のトレッキングルートの詳細は
こちらに記録しています。
3年後の2017年に後半の
Section 5~8を歩いています。
香港トレイル以外にも撮り歩いてきました。
適当に歩いていたら、道路占拠された場所に出くわしてしまいました。
昼間はのほほんとしていました。夜間に近づくのは自粛しました。
普段歩けないところからパチリ。
流し撮りの練習もしちゃいます。
メガーヌプチオフ会@Causeway Bayを目撃!!
香港島の夜景
香港は時計屋さんが多いです。買えないですけど(泣)
えでリンタン麺、ビフン 気持ちは分かります。
フケータソジ -ルンフケソご飯 これは分からない・・・
日本語は難しいですね・・・
香港名物スターフェリー
やっぱり香港はいいなぁ。近いうちにまた行っちゃおう☆
ブログ一覧 |
登山 | 旅行/地域
Posted at
2014/10/21 23:08:20