• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月09日

ロシア旅行記 モスクワ編

ロシア旅行記 モスクワ編 ロシア旅行では、

ソチ
 ↓
モスクワ
 ↓
ヤロスラブリ
 ↓
モスクワ
   というルートで周りました。モスクワの様子をお届けします。

ソチ(F1観戦)編はコチラ
黄金の環(ヤロスラブリ,セルギエフ・ポサード)編はコチラ

モスクワでは2つのホテルに泊まりました。
モスクワはクレムリンを中心にして放射状に街が広がっています。
クレムリン付近が最も栄えているので、クレムリン付近に泊まれば便利です。でも、リッツ・カールトンやらフォー・シーズンズやら目玉の飛び出そうなお値段のところばっかりです。

それでもめげずに探した結果、お手頃ホテルを発見しました。
マトリョーシカホテル。パーク・ハイアットと老舗のサヴォイホテルに挟まれています。



部屋は2泊で3800Pだったので1泊4000円くらい。この立地でこのお値段!!しかも朝食込です。
ただし、部屋は狭いです(^^;) 4畳半もないくらいですね~。天井はやたらと高いけど。
独房みたいでしたけど、寝るだけと割り切るならアリですよ。
エアコンは付いてなかったので、真夏や真冬はヤバいかもしれません(^^;)

当初は泊まるところは節約していました。
最後は優雅に泊まって帰ろうと予約したのは、ヒルトン・モスクワ・レニングヤードスカヤ



モスクワ市内に7つあるスターリン建築の1つです。
歴史ある建物に泊まるのも悪くないな~ってことで、節約した分を放出してきました。
(ここを予約した後に、ソチでのF1観戦を決めたため旅費増・・・ しまった(>_<)とやや後悔・・・)

エグゼクティブラウンジなるものを使えるプランにしてやったので、朝も昼も夜も飲み食い自由。
サーモンがあったので食べまくってやりました(^^)



さて、モスクワに来たなら最初に訪れるべきところは・・・ ここを左に曲がると、そうかな~?





出ました!!赤の広場です!! 
1度は来てみたかった場所の1つです。あぁ、ついに来ることができた・・・(^^)



来てみて分かったけど、広場自体は平らじゃないんですね。両サイドは下っています。



真面目に作ったんでしょうけど、ふざけて作ったんじゃないの?
と思ってしまう(^^;)ポクロフスキー聖堂







城壁の向こうはクレムリン。でも、この日は赤の広場だけを終始徘徊していました。









ポクロフスキー聖堂とクレムリンを眺められるボリショイ・モスクワヴァレツキー橋で後ろを振り返ると、スターリンクラシックの1つ芸術家アパート。



夜にもやってきましたよ(^^) 左側のド派手な建物はグム百貨店。



夜も観光客がいっぱいです。





モスクワ市内は地下鉄(METPO)が発達していて、地下鉄を使えば観光に不自由はしません。
切符です。これを自動改札にタッチして改札を通過します。



1回券以外にも回数券があります。5回券があるとガイドブックに書いてあったのでKACCAで「ピャーチ(5回券)」と言ったら、2回券2枚と1回券1枚を渡されました。
なぜ3枚?と思っていたら、後で分かりました。5回地下鉄に乗ったので、また5回券を買おうとしたら首を振られました・・・
どうやら5回券というものはなくなっていたようです。1回券、2回券、(10回券があったかは忘れました)、20回券・・・があります。
最初に買ったKACCAの人は気を利かせてくれたんですね。

ホームに豪華な装飾がされている駅もあります。写真は5号線、コムソモーリスカヤ駅です。



やっかいなのは表示がやはりロシア語オンリー。どっち方面に行くのか分かりにくくて、初めのころはよく逆方向に乗ってしまいました(>_<)

ノヴォテヴィチ修道院 世界遺産に登録されています。



地下鉄で中心部から少し離れた場所にあるコローメンスコエのヴォズネセニエ教会
こちらも世界遺産。



念願の場所にも来られたし、ロシア料理でも食べないといけませんね。

サーモンの前菜



おなじみのビーフストロガノフ!!



ペリメニ ロシア風水餃子です。サワークリームを付けて食べますけど、我々には醤油ですね。



シャシリク レストランのロシア語も覚えて、「レストラン発見~^^」と入った店がトルコ料理屋だったという失態を犯した店で食べた中央アジアの料理。かろうじて旧ソ連です。
付け合せのお米がうれしかった(^^)



ロシアに慣れないうちに便利なのがMy-My(ムームー)。



セルフサービス方式なので、ウマそうだと思ったものを指差しで頼めます。



5月6日にクレムリン付近を歩いていたら交通規制をしていて何事かと思ったら、戦車登場!!





5月9日が戦勝記念日らしく、記念日に向けてのパレードでしょうか。オレンジと茶色のストライプのリボンを付けた人をたくさん見かけました。
5年前にカザフスタンに行ったときにそのリボンをもらったことがあって何なのか分からなかったんですけど、やっと分かりました(^^)

ロシアと言えば音楽やバレエでもあります。最高峰のボリショイ劇場。



何か観たいとKACCAへ突撃するも、「Tomorrow No~」と言われました(>_<)
近くのマールイ劇場のKACCAにも突撃しましたがダメでした・・・
本当にチケットがなかったのか、ただ単に通じなくてあしらわれたかは謎です(爆)

地下道を歩いているときに見つけたダイドーの自販機!!





読める!読めるぞ!!



買ったら、自販機に「ありがとうございました」と言われました(^^)

最終日はクレムリン内部に侵入します。トロイツカヤ門から侵入開始。バッチリ見張られてます。



イワン大帝の鐘楼



左はウスペンスキー大聖堂 最も権威のあった教会だそうです。





教会だけじゃなくて宮殿もあります。進入禁止だけど・・・




クレムリン内は意外とお花いっぱい。



プーチンのお家です。進入しようとしたら間違いなく怒られます。



最後に赤の広場を気のすむまで見てから空港に向かおうと思ったら・・・

閉まってる・・・ (別の日にじっくり見ておいてよかった・・・)



柵越しにしばし眺めてから、その場を後にしました。



空港まではベラルーシ駅からアエロエクスプレスという電車で470P。
(ガイドブックでは400Pでした。最新版ガイドブック情報から変わっているものも多かったです)


今回訪れた世界遺産は5つ
・モスクワのクレムリンと赤の広場
・ノヴォデヴィチ女子修道院群
・ヤロスラヴリ市街の歴史地区
・コローメンスコエの昇天教会
・セルギエフ・ポサードのトロイツェ・セルギー大修道院の建造物群

世界遺産フォトアルバムに加えておきました。


なかなか手強いロシアですけど、見たかった場所を見て無事に帰ってこられてホッとしています。
まだ、ロシアには訪れたい場所が残っています。次に行けるのはいつになるか分からないけれど、次はもうちょっとスマートに歩けるかな!?(^^;)
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2016/05/10 01:01:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

【前編】100万円の予算で、古くな ...
ひで777 B5さん

体の事を気にするようになったけど・ ...
ウッドミッツさん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

5月8日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

土曜日ですね、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年5月10日 8:15
ルスト?がセスナで着陸してしまった広場ですね!
小型機が着陸できるとはどんな広場なんだろうと思っていましたが、かなり広いみたいで、納得しました^^

それにしてもロシア建築物の色遣い、すごいなあ、、
コメントへの返答
2016年5月10日 20:24
そうですそうです。
今だったら、プーチンが激怒しますね^_^;

ここでしか見られない色遣いですね。直に見たときは感動でした!
2016年5月10日 9:36
旅行した気分になりました!

いいですねぇ~
コメントへの返答
2016年5月10日 20:27
行った気分になっていただけたら嬉しいです^_^

北海道より北ですけど、意外に暑い日もありましたよ。
2016年5月10日 12:35
こんにちは♪
出発から完結までとても楽しいロシア旅行記でしたよ!!
苦労話などもリアル感があってドキドキしちゃいました(^o^;
コメントへの返答
2016年5月10日 20:31
こんばんは。 ありがとうございます^_^

いや〜、ドキドキしっぱなしでした〜。。。
電車に乗るのもひと苦労です^_^;
2016年5月14日 10:58
スンマセン、楽しみにしてたのにコメ遅れましたf^_^;

うわ〜、見所満載ですね!
しかもスケールが大きい!流石超大国です。
赤の広場、クレムリン、数々の歴史の現場ですよね。感慨深いんだろうな〜。ボリショイ、みたいですね〜。いつか絶対旅行に行くリスト上位に加えさせて頂きます(^-^)

しかし美しい写真の数々、流石!
コメントへの返答
2016年5月14日 12:08
長いのを最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)

赤の広場の真ん中に立って周囲を見渡したときは感慨ひとしおでした。これだからやめられません(^^)

クレムリンや赤の広場では団体さんもいました。団体ツアーだったら、今回味わった苦労をしなくて済むんですけど、じっくり写真を撮りたいので他の人に気を遣わないといけない団体ツアーはやっぱりダメですね~(>_<)

プロフィール

「@ひでエリさん 種市初完封でっす!」
何シテル?   07/25 21:07
ジョーヌです。よろしくお願いします。 RX-7 → Fiat バルケッタ → ルノー メガーヌRSと乗り継いで、2019年2月 M4を購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW・M4に乗っています。 M3クーペのころからMに憧れ続けて、ついに手に入れました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ・ジムニーに乗っています。通勤のために購入しました。 メイン車両BMW・M4の弱点 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌ ルノー・スポールに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation