
去年の年末にタイヤ交換をしたとき、メガーヌの今後のメンテナンス計画を考えてみました。
今年の夏には高額なタイミングベルト交換(2回目)が迫っています。
買い替えを決断することもあり得るタイミングです。
次期愛車は以前から狙っているのがありました。
ただ、新車購入は困難なので、中古に狙いを定めて中古車相場に注視していました。
手の届く範囲になるまで気長に待とうと考えていて、メガーヌはできるだけ長く乗るつもりでした。
メガーヌの走りに飽きることもなかったので、少し前までは迷いなく2回目のタイミングベルト交換を実施して、20万km越えを目指す予定だったのですが・・・
・実際に買い替えタイミングが近づいて、買い替えるのかどうか真剣に考えるきっかけになった
・なんとなく気分転換したい気分になっていた
・狙っている色と仕様の車が近所のお店に2台あった
・価格はもう少し安くなってほしかったが、条件は悪くない
・今後の収入や支出見直しの結果、余裕ではないが何とかならなくもない!?
こうなると、心が買い替えに傾いていくわけですが、大きな買い物なので安易に決められません。
今後、予想される収入や無駄な出費をできるだけ抑えた出費を何度もシミュレーションしました。
思いとどまる理由を見つけようとしていたのかもしれません。
ただ、狙っていた車に乗るのをあきらめるわけではありません。
今買うか、数年先延ばしにするかで迷っていました。
1度実際に見てみようと思い、年明けにお店に見に行ってきました。
メガーヌの下取り査定もしてもらおうと思っていましたが、14万kmに達していたし買取額はゼロだろうと、まったく期待していませんでした。
お店に行く途中に車買取店があったので、参考にするために買取査定してもらった結果、
買取店:「概算で
40~50万円です。」
ジョーヌ:「そのくらいなんですね~
(ゼロじゃないの!?)」
平静を装っていますが、内心びっくり!!
中古車サイトで過走行メガーヌの相場を事前に調べていましたが、Max8万kmで相場が分からなかったので驚きました。
その後、お目当ての車があるお店に行って、
実車を見るのと一緒にメガーヌの見積もりをしてもらうと・・・
見積額は、
55万円!!
(初売りキャンペーンで査定額5万円アップ、自動車税、自賠責保険の払戻し含む)
これは買い替えの後押しになりました。
あと数年、20万kmまで乗ったとして、下取り価格が下がる以上にメリットが得られるかどうか!?
中古車狙いなので希望の条件の車が常にあるとは限りません。
実車を見たら、やはりいい!!
家に帰って、さらに2日ほど考えて・・・
買うことにしました。
思いきってしまいました。でも、買いたいと思っていた車を得る喜びは大きいものです^^
約6年半、14万km弱走行しました。大切にきれいに乗ってきたつもりです。
大切にしてきた恩返しでしょうか。メガーヌが50万円くらいの価値を残してくれていました。
私のメガーヌRSのメンテ・修理情報を書いておきます。これから長く乗る方の参考になれば。。。
メガーヌ3RS 2011年式
1オーナー中古車で購入
43,000km 1回目車検
74,00km タイミングベルト・ウォーターポンプ交換実施
86,000km 2回目車検
110,000km フロントハブキャリア(左)交換
127,000km 3回目車検
エンジンマウントは交換せず
故障も少なく快調でした。
ニュー愛車の納車は2/10の予定です。
2/9はメガーヌRSのラストドライブ。房総半島1周でもしようかと。
泣いちゃいそうだな~(>_<)
Posted at 2019/02/03 21:43:12 | |
トラックバック(0) |
メガーヌRS | クルマ