
箱根外輪山を縦走しようと早朝に家を出発。
東名高速を走行中、
前方から
黒いものが転がってくるのを発見!!
幸い中央分離帯方面に向かっていき、回避行動をとらずに事無きを得ました。おそらく前方を走っていた車から脱落したタイヤだったと思われます。
一旦落ち着こうと海老名SAに入りました。
案内板を見ると御殿場付近で
雨が降っているという情報が!!
晴れた日に乾いた登山道を歩くのが好きなんですよ~(>_<) ということで登る気力が急降下↓
今日は止めた止めた!!(爆)
少々仮眠した後、
ナンショーT-Siteへ。
アウトドア関連書籍のコーナーが充実していると聞いたので。
ここにはレンタカー屋さんもあるんですね。
そそられる車が6割引きになっていて12000円/6時間。
乗れるかどうか聞いてみたらOKとのこと。
でも、6時間も乗る気なかったので、「3時間くらいでいいんですよ~」とゴネてみたら、法人利用ということで8000円/3時間でOKしてくれました。
単純に半額とはいきませんでしたが、これで決定(^^)
借りたのは・・・
テスラ・ロードスター!!
電気自動車のスポーツカー、加速に定評があるので期待です。お値段は
1270万。
メガーヌと並べると低さが際立ちます。
ロータス・エリーゼをベースにしているらしく、ぶっといサイドシル(^^;)
運転席はピッチピチ(^^;) 1000万オーバーの高級感はありません。
そっとアクセル踏んで動き出すと・・・ ぬぉぉハンドルが重いぃぃ・・・
パワステなしなのです。
スピードメーターの右にはパワーメーター。アクセルを踏めば針が右側に動きます。アクセルを離すと、回生ブレーキが効いて針は左側へ。
この回生ブレーキがなかなか強力です。信号が赤になったのでアクセルを離したら、予想以上に減速してアクセルを踏みなおすという残念な運転を披露すること、しばしば(泣)
ブレーキ踏まなくても止まれちゃいそうです。
辻堂のT-Siteを出発して、新湘南バイパスから平塚へ。さらに、大磯まで行ってからUターンして、海沿いを走って鎌倉まで行ってT-Siteに戻るルートを計画しました。
新湘南バイパスに入り、強めにアクセルを踏むと・・・
キュィィーーンというモーター音とともに体がシートに押し付けられます。
これはすごい!! 適度に自制心をもっていないといけませんよ、これは(^^)
車内からの風景。低いですね~。けっしてイヤじゃありませんけど。
海沿いの2車線道路もバイパス同様に楽しめましたけど、1車線区間は渋滞に・・・
鎌倉まで行くのはあきらめて、平塚まで引き返したら時間いっぱいで試乗終了。
乗る前は180 km走行可能な充電量で、100 km走行した後の走行可能距離の表示は140 km。回生ブレーキでそこそこ稼いだみたいです。
強力なモーターによる強烈な加速は大きな魅力です。
ただし、重いバッテリーにより車重は1200 kgを超えており、ライトウェイトスポーツカーのような軽快感は味わえません。
重ステも相まって、低速度域では曲がるのによいしょっと気合が必要。
車を返して、メガーヌに乗っての帰り道。なんて楽チンな車なんだ・・・
ガソリン車とは異なる乗り味の電気自動車を運転できたのはいい機会でした。
いきなり
過激派に乗っちゃいましたけど(^^;)
Posted at 2016/03/23 00:34:41 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ