• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョーヌのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

イリジウムフレア@野辺山

イリジウムフレア@野辺山月も新月に近づいてきたし、おNewのレンズも手に入れたし、星でも撮りに行くか。と、先月、美ヶ原でお会いした星景写真の師匠に教わった天気予報サイト GPV気象予報 で雲の少ない場所を探します。このサイトでは、33時間後までの各地の雲量が分かります。
どうやら、山梨や長野は雲が少ないようなので、長野県の野辺山に行くことにしました。南八ヶ岳がよく見える平沢峠の駐車場(標高1450 m)に車を停めましたが、雲で星が見えません・・・
でも少し待機すると、空も晴れてたくさんの星が見えました。

八ヶ岳連峰に星が降り注いでいます。


Canon EOS 60D + Canon EF 24-70 mm F2.8L USM
露出時間:30 s, F値:2.8, ISO:640, 焦点距離:24 mm
比較明コンポジット 109枚

八ヶ岳をバックにメガーヌと星を撮影!!


Canon EOS 60D + Canon EF 24-70 mm F2.8L USM
露出時間:30 s, F値:4.0, ISO:1250, 焦点距離:24 mm

南八ヶ岳連峰、左から、
 ・三ツ頭 (2580 m)
 ・権現岳 (2715 m)
低くくぼんだ部分があって、
 ・赤岳 (2899 m:最高峰)
 ・横岳 (2829 m)
 ・硫黄岳 (2760 m)

来年は八ヶ岳登ってみたいですね。

今度はカメラを北に向けて、星を回してみました。
が、下半分しか写ってない・・・ しかも、星にピントが合ってない・・・
もっと絞らないといけなかったかな???


Canon EOS 60D + Canon EF 24-70 mm F2.8L USM
露出時間:30 s, F値:3.5, ISO:1250, 焦点距離:24 mm
比較明コンポジット 67枚

画面上のちょっと右側に縦に線が写っていました。
流星かと思ったんですが、やけに明るいし、長時間写っています。
どうやら、これはイリジウムフレア
イリジウム社の通信衛星に付いているアンテナに太陽光線が反射したものだそうです。

そういえば、星の師匠は11月14日の皆既日食を撮るためにオーストラリアに行くとおっしゃっていました。
今年は5月に金環日食がありましたけど、日食当日はスカイツリーと日食を撮ってきました。


Canon EOS 60D + Canon EF-S 10-22 mm F3.5-4.5 USM
露出時間:1/200 s, F値:9.0, ISO:100, 焦点距離:22 mm ND400+ND8×2
比較明コンポジット 50枚


・・・インチキ合成写真です(爆)
Posted at 2012/11/11 13:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域

プロフィール

「@ひでエリさん 種市初完封でっす!」
何シテル?   07/25 21:07
ジョーヌです。よろしくお願いします。 RX-7 → Fiat バルケッタ → ルノー メガーヌRSと乗り継いで、2019年2月 M4を購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25 2627282930 

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW・M4に乗っています。 M3クーペのころからMに憧れ続けて、ついに手に入れました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ・ジムニーに乗っています。通勤のために購入しました。 メイン車両BMW・M4の弱点 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌ ルノー・スポールに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation