• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョーヌのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年走り納め

2013年走り納め早いもので今年も大晦日ですね。29日の夜にメガーヌ走り納めとして、首都高プチルーレット族してきました。
今回のコースはこちら↓。
C2 → 3号 → C1外回り×3 → 9号 → 湾岸線 → 11号 → C1内回り×2 → 11号 → 辰巳PAピットイン → 6号

ニュータイヤのフェデラル・SS595を装着して3週間ほど。
ロードノイズはそれほどでもないし、雨の日に強めに踏んで滑ることもありませんでした。
ただ、今回の首都高では調子に乗りすぎるとよろしくなさそうということが判明。ほどほどにってことですね。あとは、耐摩耗性がどの程度か?

さて、今年1年メガーヌで楽しませてもらいました。
今年初めにツィーターを装着しました。
その後、安全性Kaizenとしてワイドミラーデイライトを装着。
次は、見た目Kaizenに走ってルーフラッピング



今後は・・・オーディオKaizenにも興味が出始めました。キケンキケン(>_<)

朝箱首都高プチルーレット族にも数回繰り出しました。



メガーヌさんにはお会いできませんでしたが、来年、箱根や首都高でばったりお会いすることがあればよろしくお願いします。

イベントは、袖森フェスティバルルノスポジャンボリー、秋のフレフレ幕張に参加。
お話できた方々、ありがとうございました。



ルノスポジャンボリーで撮った写真が喜んでいただけて励みになりました☆ 嬉しかったです。
ゴルゴ疑惑がありますが、来年はまだご挨拶できてない方にもお会いしとうございます<(_ _)>

現在、メガーヌの総走行距離は約39500 km。2013年は約21000 km走行しました。
3月には車検がありメンテ費用も気になるところですが、2014年もメガーヌRSで楽しむ予定です!!

メガーヌ以外のライフワークは、旅・山・カメラ・ロッテです。
3月にはF1マレーシアGP観戦



GWにはミャンマーを訪れました。



やっぱり旅は面白い。来年も色々な所に行ってみたいですね。

百名山登山は、現在12/100。



まだまだ先は長いですけど、来年は3000 m峰からの眺めをお届けしたいです。

カメラはといいますと、袖森フェスティバルで参加した流し撮り教室が非常にためになりました。
おかげで物欲に拍車がかかり、フルサイズ一眼EOS 5D MarkⅢを買ってしまったことにより完全に沼に浸かってしまいました。



来年もコイツら↑でバシバシ撮ります。腕も上げないとね(汗)

今年のロッテ戦観戦成績は、10勝10敗1ノーゲーム。来年はもっと勝率が上がりますように!!
来年こそは日本一!!



「バットにボールが当たる瞬間を激写!!」をテーマに掲げていました。
今シーズンのベストはこちら↓。



ボールが変形している瞬間とまではいきませんでしたが、来年も新たなテーマの決定的瞬間を捉えられるように球場に通わないと。

メガーヌ&フラ車つながり、山つながり、ロッテつながりのみん友のみなさま、今年1年ありがとうございました。
来年も、なにとぞよろしくお願いいたします。


来年もみなさまにとって、いい1年になりますように(^^)
Posted at 2013/12/31 13:57:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | メガーヌRS | 日記
2013年12月27日 イイね!

何色にしようかホイールモディファイ

何色にしようかホイールモディファイメガーヌRSの外観の細かい所で気に入っているのは、
マフラーセンター1本出し
スリットローター
黒いホイール  です。

これらに手を加えるとなると・・・
マフラー交換 : 諭吉が何人出ていくことやら・・・ → 却下
ドリルドローターに変更: これも諭吉が・・・
 そもそもメガーヌ3用があるのか不明 → 却下
リムステッカー貼付 : お手頃価格で実施可能!!



リムステッカーは何色にしようか??? でも、ボディーの黄色、バンパーの黒、ブレーキキャリパーの赤、この3色以外の色を増やす気はないんです。
ちょっとシミュレーションしてみました。

現在の姿


・赤


赤いブレンボと相まって足元の迫力が増しますね。

・黄色


やっぱり黄色と黒は合いますね。
しかし、ますますトラッキー化が進んでしまう・・・



・白


赤黄黒の3色ではありませんが、マリーンズカラーを加えてみようかと。



赤黄と比べると、印象はちょっと薄くなるものの、悪くないのでは。

・トリコロール


走ると薄い紫になるんですかね(^^)

選考の結果・・・白に決定!!



年明けにボディーコーティングを計画しているので、ホイールをきれいにしてもらったついでに貼っちゃいます。

Posted at 2013/12/27 00:42:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2013年12月19日 イイね!

Handiレストラン@野田

Handiレストラン@野田会社帰りディナーのお気に入りになりつつある
「Handiレストラン」に行ってきました。

パキスタン&インド料理のお店で、今回が3回目の来訪。

ドアを開けると、そこはパキスタン。
パキスタン人の社交場になっている模様。日本人率かなり低いです。


パキスタンのテレビがリアルタイムでガンガンに流れております。読めません(>_<)



ベジタリアン・ターリー(¥1600)をいただきます。
パキスタン料理ではなく、インド料理ですけど・・・



3種類のカレーにサモサとナンが付きます。カレーは13種類の中から選ぶことができます。
キーマカレー、チキンマサラ、ミックスベジタブルを選びました。

Handi・スペシャルターリー(¥1980)にすれば、サモサの代わりにタンドリーキチンとシシケバブが付いてきます。

会社帰りにパキスタンに寄り道。次はパキスタン料理に挑戦してみようか(^^)

Posted at 2013/12/19 21:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年12月15日 イイね!

ある精肉店のはなし

ある精肉店のはなし週末は大学時代の同級生と忘年会でした。
待ち合わせの前に、フラっと久しぶりの映画を観てきました。去年の末に「レ・ミゼラブル」を観て以来です。


ポレポレ東中野というミニシアターで上映中の
ある精肉店のはなし



7代続く、牛の飼育から屠畜解体そして販売まで行う精肉店についてのおはなしです。
部落差別を受けてきた歴史を交えて、精肉店を営む家族の生活を通じて牛がお肉として店頭に並ぶまでを描いたドキュメンタリー。

冒頭はショッキングな屠畜シーン。
食卓、飲食店、スーパーの食肉コーナー、精肉店の向こう側にある真実がそこにあります。

こう書くと悲壮感が漂ってきそうですが、鮮やかに牛をさばく姿に引き込まれます。
時折、笑いも交えて。
屠畜場閉鎖により最後の屠畜を終えるまでの映像にくぎ付けでした。


忘年会で行ったのは、生簀の魚を釣って調理してもらえるお店でした。
自分で釣った鯛を塩焼きにしてもらい、鮮やかな箸さばきで、きれいにいただきました(^^)

「いただきます」 いい言葉がある国に生まれてよかったと思えた1日でした。
Posted at 2013/12/15 01:38:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンタメ | 音楽/映画/テレビ
2013年12月12日 イイね!

大和寿司@柏公設市場

大和寿司@柏公設市場今日は会社帰りに回らないお寿司でプチ贅沢☆

柏市公設総合地方卸売市場内にある「大和寿司」に行ってきました。

築地市場にある有名寿司店の暖簾分けだそうです。




おまかせ握り(¥3200)を注文。



大トロをどアップ!!



冬と夏、年2回の至福の時間。
食べ終わった後はお腹いっぱいだったけど、これ書いてたら、また食べたくなってきました(爆)
Posted at 2013/12/12 22:40:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@ひでエリさん 種市初完封でっす!」
何シテル?   07/25 21:07
ジョーヌです。よろしくお願いします。 RX-7 → Fiat バルケッタ → ルノー メガーヌRSと乗り継いで、2019年2月 M4を購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 4 567
8910 11 121314
15161718 192021
2223242526 2728
2930 31    

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW・M4に乗っています。 M3クーペのころからMに憧れ続けて、ついに手に入れました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ・ジムニーに乗っています。通勤のために購入しました。 メイン車両BMW・M4の弱点 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌ ルノー・スポールに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation