• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月14日

【雪山探検隊ジャーナル】一流選手の見本

GW恒例となりました一流選手のお手本ショット。

前ブログではお見苦しいモノを見せてしまったので、口直しにどうぞ!

雪山探検隊メンバーもほとんど全てがシーズンアウトしてしまったようですが、イメージトレーニングにどうぞ。

モデルは毎回お馴染みのM選手。

バンクーバーオリンピックでは女子選手が誰一人として選ばれず終わってしまいましたが、ソチオリンピックに向け応援していますよ!


1 スタートです。


2 素人には真似できない足首で切る驚愕のスタート。


3


4


5


6 こちらはGSの場面


7 こういう身体の使い方をするんですねえ。6から7の板の動きシビレます。


8 滑った直後、雪面を見ると2本の鋭い曲線が。もう芸術の世界です。


9


10 最後にSL前半の旗門をクリアする様子をご紹介。


11


12 漕ぎながら入っていきます。


13


14


15 こんなエッジングしてみたい!(汗)


一流選手の滑り堪能いただけましたか?








ブログ一覧 | 雪山 | 日記
Posted at 2012/05/14 01:00:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年5月14日 13:11
こんにちは(^^)

昔の人は、ステンマルクのシュプールを

神のシュプールと言ってたのを、

聞いた事があります。
コメントへの返答
2012年5月14日 14:03
ノーマルスキーだった昔は切れる滑りなんてステンマルク選手などごく一部のトッププレイヤーだけ。

日本人だったら海和選手ぐらい?


今では初級者でもカービングを楽しめる時代になりました。

それにしても一流選手のシュプールにはため息が出ます!
2012年5月14日 14:57
何度か藤井君にも、聞いた事がありますが、

古い板とカ-ビングの板との、

滑り方の違いを、聞いたのですが~


競技用の板を履き続けてる、

(上位選手)には同じらしいのです(^_^;)


一般には、タ-ンのきっかけがつかみやすく、
(前半の捉えが楽になる)

なるメリットがあります。


競技選手にはRが大きいか、小さいか


程度にしか、感じないみたいに、

話してました。(藤井君が)


ただ関西人のスキーヤ-には、

競技に入門しやすくなった事は事実です。(^^)


コメントへの返答
2012年5月14日 19:24
そんな私は未だに回旋、加重、抜重テクニックですが(爆)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation