• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@のブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

紅葉ヘッダー更新しました!

紅葉ヘッダー更新しました!気分一新!
八甲田山紅葉ヘッダー更新しました♪
画像をご覧ください!
皆さん、紅葉ドライブに出かけてみませんか?^^
Posted at 2007/10/18 21:44:31 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月16日 イイね!

八甲田山紅葉圧巻でした\(^O^)/

八甲田山紅葉圧巻でした\(^O^)/十和田湖から青森へ抜ける途中、八甲田山を通りました。
奥入瀬や八甲田の麓はまだまだ紅葉はこれからでしたが、酸ケ湯や1400メートルの笠松峠に上がると…

息を飲むような紅葉でした!
八甲田の紅葉は赤、 黄、緑の織り成す見事なハーモニー。
色の種類が多いのが特徴です。
まだ、時期的には早いかなあと期待してなかっただけに感激もひとしおです(^O^)
時間もなく携帯じゃ上手く撮れませんでしたが、雰囲気だけでもどうぞ!(^^ゞ
Posted at 2007/10/16 21:36:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2007年08月11日 イイね!

八色スイカキターーー!!!

八色スイカキターーー!!!我が家は八色(やいろ)スイカが来ないと夏が始まらない。
本日、新潟県より到着しました!!^^
この八色スイカとっても美味しいんですよ♪
早速冷やして食べたいと思います!


以下、スポーツランブラーブログより抜粋

八色原は魚野川の東(八海山側)の地域で、岩とかが多く、水が抜けやすいのでどちらかというと田んぼより畑に適している。
まだ畑年齢が低いのでここの土は、今も真っ黒である。
それとこの辺の盆地の夏昼の気温が県内でも一番高く、夜は一気に気温が下がる気温差が西瓜やコシヒカリには良いらしい。
八色西瓜は独特の生産体制をとっている。
農協の農家からの買い取り価格は常に一定、農家が需要に合わせて数合わせに未熟西瓜を出さないようにする為だ。
一寸未熟西瓜があると一コンテナごと農家に返却です。
今最終チェックは光センサーと音センサーでやってますが、収穫の際は西瓜を手で叩いて判断する。
この人間センサーの精度が西瓜のプロには絶対不可欠のものだ。
プロになるには相当時間をかけ研究している。
音のプロが多いのと生産体制のこだわりがあるので、八色西瓜は当たりはずれが無くいつも甘い(うまい)のである。
Posted at 2007/08/11 15:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月01日 イイね!

横浜花火大会中継!!!

横浜花火大会中継!!!た~ま~や~(^O^)
Posted at 2007/08/01 20:29:32 | コメント(3) | トラックバック(1) | モブログ
2007年07月27日 イイね!

朝顔が咲いた♪(^-^)

朝顔が咲いた♪(^-^)おはようございます!
我が家も朝顔が咲きました。
いよいよ夏到来ですね!
関東の梅雨明け宣言はどうなったのかしら?
Posted at 2007/07/27 07:57:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation