• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

雪山探検隊11

雪山探検隊11
当初の絶望的な予想からすると、10日越えは快挙とも言える。
ついに雪山とおさらばする時が来たかと思ったのだが。
しかし、今後はこんな程度の滑走日数が精一杯となるのではないだろうか?

さて、GWは恒例のSLとGSだ。
オリンピック選手に指導を受ける。
M選手はソチには行けなかったが、変わらず世界を相手に転戦の毎日を送るバリバリのアスリート。
方や私は仕事の過労を言い訳に体調管理すらできない、進歩のない底辺の一般スキーヤー。
なんだかんだでもう10年近い付き合いとなるのだが、会話していると、私のレベルがあまりに低すぎて我ながら失笑である。

M選手「そういえば、隊長さん昨年もあまり滑ってないですよね?」
隊長「昨年は20日くらいしか、、、汗」
M選手「今年は?」
隊長「10日目かな?」
M選手「…(絶句)」
隊長「…(これでも目一杯なんだけどなあ)」
M選手「いきなりスラロームとか大丈夫ですか?」
隊長「…が、がんばります(>_<)」

しかし、競技専門ならまだしも、一般スキーヤーはポールをくぐる機会はほとんどない。
さらにはSLなんて皆無に等しい。
SLがあると聞いたなら、千載一遇のチャンスだと思ってGO!だ。

今年も股関節をしっかり折り前傾をとる指導内容だったが、私へのアドバイスは基本中の基本。
「まずはエッジを立てろ」だ。
私は越後育ちということもあり、もさもさ雪を外方向へ押し出しながらのターンが身に染み付いている。
柔らかい雪は抵抗を受けやすいので、エッジングはルーズでもいけてしまうのである。
越後のローカル用語?で「面で滑る」というタイプの滑り方だ。

そう、私はしっかりと角を立てたエッジングができないのである。
わかりやすく言うと、切り替えから板をスライドさせてターンをしてしまう。
リフトの上から、中級レベルの方のターンを見るとそのパターンの滑りがよくわかると思う。

私は近年ポジションの改善のみに集中して練習してきたと言っても過言ではない。
正しいポジションをとる練習は大事だが、それと共に私が一般上級者の域から上へ行けないのは、しっかりと角を立てることができないからなのかもしれない。

次回から練習してみようかな?


 
skier:M選手
Posted at 2014/05/06 20:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

GW渋滞回避!

いやっほ〜(≧∇≦)

タイヤも復活です。

とりあえず(汗)



Posted at 2014/05/06 11:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月06日 イイね!

おはよう☆テンパータイヤ。

お世話になってしまいました(T ^ T)



Posted at 2014/05/06 08:18:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年05月06日 イイね!

越後の誇り。

こんなポスターがあったとは知りませんでした。



Posted at 2014/05/06 07:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
45 6789 10
11121314151617
18192021 22 23 24
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation