• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

N-BOX JOY購入

ちょっと前まで程度の良いアウディA6オールドロード見つけて欲しーとかいってたくせに、勢いでN-BOX JOYを買ってしまった。タフトと入れ替えの予定。



ケータハムとフルチューンNAロードスターの間を埋める車となると、軽の軽快さと、国産新車の安心感が欲しい枠なので、見晴らし最高な軽ハイト、さらに多目的車感ある車種で、タントファンクロス、スペーシアギア、N-BOX JOYで検討。アトレーなんかも欲しかったのだが、やっぱり電動パーキングは必須なので、次期モデルに期待かな。

スペーシアギアは前に乗ってたからイマイチ気が進まない。嫌いじゃないし、軽ハイトを好きになったきっかけの車なのですが、おかわりするほどではない。

N-BOX JOYはオートブレーキホールドがメモリされないのがショック! 他のホンダ車はされるのに! まあ社外パーツでどうとでもなるけど。後席背もたれを倒すと完全なフラットになるのも良い。225のタイヤ4本、タイヤ付きホイール4本もらくらく積めそう! そしてルックスが一番好き。

タントファンクロスにも乗ってみて、なかなか良かったけど、担当営業がそこまで売る気がないっぽい。

ホンダの営業は逆で、次回の来店日時まで決めてくるいきおい。別に必要じゃないけど、なんとなく乗り換えるクルマを検討してる…って時には自然とそっちに心が揺らぐもの。ミニバンとSUVしかないメーカーになっちゃったけど、やっぱり永遠のホンダ好きとしては、隙あらばホンダ車が欲しいと思ってしまうので、このまま流れに身を任せてしまいました。久々にホンダに帰って参りました。



色はスレートグレー。ケータハムはステルスグレー、ロードスターはクレヨン。所有しているクルマ全部グレー系になってしまった…
Posted at 2025/06/15 17:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX JOY | クルマ
2025年03月30日 イイね!

GRヤリス 8DAT試乗!

GRガレージからGRヤリスの販売再開の連絡を受け、商談自体は4月からのスタートらしいけど、8DATの試乗車があるとのことで、早速行ってきました。



いやーカッケー! なんかバンパー周りは前期モデルの方がカッコいいと思ってたけど、後期もかっこいい。



そしてこの内装。イカしてますね。高級感の方向とはまったく別のスペシャル感があります。

そして乗ってみた。休日のつくば付近は渋滞するのでそんなに飛ばせなかったけど、速いし、シフトがいい。信号で止まる時にフォン、フォンってブリっピングしながらのシフトダウンはテンション上がる。

すげーいい車だったけど、ケータハム(峠ドライブ)とロードスター(サーキットと峠)にプラスする車と考えると、かなりオーバースペック。オーバーというより、今のタフトがやっぱり満点かな…と、というか軽自動車が絶対いいな〜と、帰り道タフトの中で思いました。9割街乗りで1割高速。そんな使い道にGRヤリスは良くない! そしてそんな金はない。それがほとんどの理由だったりする。

ロードスターでサーキット行かなくなって、もう手放したくなったら考えようかな。今年か来年にエンジンをフルチューン予定なので手放さないけど。
Posted at 2025/03/30 14:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2025年03月26日 イイね!

物欲を刺激しに…

久々に秋葉原まで行ってきました。
電車混んでた。

ヨドバシアキバでレンズを物色。

この間台湾行った時、35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)という1本で大三元のいいとこ取りしたようなズームレンズで旅行して、単焦点ばかり好んできたけどやっぱズームいいなーと思ったが、1.1kg越えのレンズはかなり肩や首に来たので、軽量かつ広角〜望遠、そして明るいとなるとタムロンの28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)。これしかないので見に来た。



ボディだけ持っていって試写してきたけど、結構いい! これは最高のトラベルレンズだろうな。



ヨドバシの中のレストラン、『東京トンテキ』で昼食。

そして、健康な男子の心の片隅に、常に居座っているあのデジタルギア。そうです。UMPCです。ハイビーム秋葉原店までてくてく歩いて触りまくってきた。



欲しいのはGPDのWIN 4 2025か、WIN mini 2025。



PSPすぎる筐体がなかなかそそるWIN4。UMPCだけど、6インチは小さすぎるかな。



本命のmini。こっちの方が軽いはずだけど、形の問題か、ちょっと重さを感じる。

でも本当はASUSとかMSIから出ているスレート型のタイプの方が安心なのかな。と思いました。
Posted at 2025/03/26 18:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2025年03月23日 イイね!

東松山→朝霞のハシゴ。そしてついに…

先日日光サーキットでガードレールにヒットした修復をどうするか検討した結果。ただ戻すのはクソつまらんので、なんか色々できないもんかな〜と悩んでいたところ。Xで繋がっている人に相談してみたら、かなりのいい条件で色々やってくれるとのことで、実際にクルマを見ながら相談してきました。



この際違う色にオールペンして、オーバーフェンダー化して、フェンダーにエアアウトレット付けて…などなど、実際の板金屋に頼んだらいくらかかるんだ!って作業をありえない金額で受けてくれました。

そしてそのまま南下してセブンスピードに車を見に行きました。



見た目はほぼ出来上がってきました。あとは細いセッティングとのことで、なんとか来月中には納車して欲しいな。

そしてついにエンジン音を聞くことができました。



早く乗りたいよ〜
Posted at 2025/03/23 15:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータハム | クルマ
2025年01月19日 イイね!

この冬、初滑り

久々に滑ってきました。混雑してたのに後ろに車いなくて助かったぁ〜 このままいけば10秒台にいける…とかかってしまった! ご迷惑おかけしました。

Posted at 2025/01/19 22:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@initial_k さん。このスッキリ感を壊したくなくてこのままにしました。給油時は怪しく思われそう…」
何シテル?   09/01 17:33
クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ベルギーのゾルダーで24時間耐久レースでクラス優勝した車両。そのこと自体、それまで知らな ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
ちょっと乗っただけで好きになった。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation