• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

さよなら(願)コロナ! 福島に行ってきました。

県外移動の自粛も終わり、今後は気をつけながらの経済活動活発化! をスタートさせるべく、福島へ旅行してきました。

まずは常磐道を途中で降りて茨城名物『スタミナラーメン』を食べる。



一番有名な印象のお店『松喜吉』。一番有名なだけあってあまり愛想がよくない。もう接客がめんどくさい域に達してしまったお店なのだろう。こういう同ジャンルを扱うお店がいっぱいある場合。一番人気のお店よりも2番手集団のお店の方が気持ちよく食事ができるよね。




普通のラーメンで奥さんは冷やし。美味しかった!!

その後、『水戸偕楽園』をぷらぷら






人もあまりいなくて、気持ちよく散歩できた。是非とも梅の時期にまた来たい!

そして今日のお宿は猪苗代の『静楓亭』。





大浴場はなく、各部屋にかなり大きめな露天風呂がある。食事は朝夕すべて部屋食で、部屋から出ることが全く無い、まさに“今”の時代の宿です。



浮き輪レンタルという、うれしいサービスがあり、コーヒー飲みながらすっとぷかぷか浮いていました。至福の時....。






翌日は猪苗代近辺を散策しながら下道で白河まで行って白河ラーメンを食べる




『白河手打ち中華そば えびまさ』でチャーシュー麺と奥さんはワンタン麺。人気店のようで列んでました。年とともにこういうあっさり醤油が美味しくなるようになりました。かといって白飯必須のこってり醤油豚骨も好きなままですが。

そのまま下道で、那須のお気に入りのパン屋『ペニーレイン』まで行き、ブルーベリーパンといくつかパンを買って帰ってきました。

久々の温泉のような気がしたけど、コロナが渦巻く前の2月に石和温泉に行ってた。
Posted at 2020/06/21 15:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年01月22日 イイね!

北茨城満喫の旅

北茨城満喫の旅スペーシアギアの慣らし運転もかねて、北茨城へ行ってきました。

alt

岩礁に立つ鳥居が有名な『大洗磯前神社』。この日は波も荒くて大迫力!

alt

『竜神大吊橋』。ただ渡って、帰ってくるだけの橋。何のための橋なのだろうか...。

alt

花貫渓谷の『汐見滝吊り橋』。紅葉の時期にぜひ来たい。

alt

『袋田の滝吊り橋』。図らずも、吊り橋ツアーになってしまった。

alt

そして『袋田の滝』。すごいですね〜 冬は夜にライトアップされる様で、それも見てみたい。帰りのトイレにJAF会員50円引きの張り紙発見。先言ってよ。

alt

夕飯に、1人前だけ『アンコウのドブ汁』追加した。美味しかった〜〜 本格的なやつはだし汁を全く使わなくて肝を溶いただけのドロドロの鍋らしい。今度はそれ食べたい。

alt

ホテルの目の前がすぐ海なので、波の音がちょっとうるさい...。しかし眺めは最高〜〜。

alt

そして屋上の天空露天風呂からの日の出。誰もいない。なぜ見に来ない!!

alt

alt

納車したばかりのスペーシアギアですが、早速ルーフキャリアを付けて、ホイール変えて、タイヤもMTタイヤに変えてしまった。いかにも“ギア”っぽくなってかっこよくなった! キャリアなんて何も積む予定がないので、マイナス効果しか無いエアロパーツの様なもの....。

今回初めて高速を走ってみましたが、タイヤの乗り心地もキャリアの風切り音も特に気にならなかった。素を知らずにやってしまったのが良かったのかな。でもやはり、乗ってて面白くは無い。....でも使い心地は良いので、エリーゼとの組み合わせで考えると、かなりお気に入りになりそうな予感。
Posted at 2020/01/22 10:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2019年11月25日 イイね!

北イタリアに行ってきた。

北イタリアに行ってきた。北イタリアの小さな町の周遊旅行に行ってきました。今年の5月に羽田で出国した後、飛行機の大幅遅延が発覚してツアーがキャンセルになったイタリア旅行のリベンジじゃ!



まずは成田のサクララウンジで朝ご飯。カレーのおいしさよりも、らっきょが取り放題なのが好きだ。

その後、ワンワールド系のラウンジをぐるぐる巡って、ランチメニューに変わる11時過ぎに出発ゲート近くのサテライトのサクララウンジに行ってみた所、ここは昼の間閉じちゃうらしい。くそー! てくてく歩いて、出国ゲート近くのサクララウンジに戻る。



このラザニアとシュウマイが食べたかったのだ。これからイタリアに行くというのに...。







まずは、ミラノに着いて、ジェノバへ。



前菜に出たこのジェノベーゼが絶品でした。ジェノベーゼなんてあまり食べないけど美味しいんだな。

電車に乗って、チンクエテッレへ。
ほんとは5つ(チンク)の村を巡りたい所ですが、そこは添乗員付きのツアーの悲しさ....2つしか行けません。しかもメインどころのリオマッジョオーレには行かないという...。

最初の町ヴェルナッツァ。







ずっと来たかったこの場所。期待通り、素朴でカラフルで....。



寒いけどジェラード食べた。やっぱりピスタチオ。

さらに電車に乗って、マナローラ へ。



もう夕焼け...







.....圧巻....。はじまったばかりのイタリア旅行はここでマックスを迎えてしまったようです。







パルマ。



やっぱりパスタ安いね。



土砂降りのサンマリノ共和国。



魚介のピザが美味しかった〜〜









早朝のボローニャ散策







サンジミニャーノ。ドラゴンクエストの城下町を歩いているような感じ....



くそ寒いけど、世界一のジェラートのお店ということなので食べる。またしてもピスタチオ。世界一かどうかはともかく美味しい。







とてもかわいい町。ピエンツァ。





そして雨降りの中、天空の町、チヴィタへ。







いいね〜〜 最高!!







晴れてきた〜〜



やった〜〜〜



そしてなんと虹が!!



うぉ〜〜〜〜〜〜!! なんてことでしょう! イタリア旅行最期の地で最高の景色!! 神様っているんだね。



久々の添乗員付き海外旅行で、どんな人たちと一緒になるか楽しみでしたが、ほとんどが60歳以上の旅慣れたご夫婦、弱冠、一人参加のおじいさんがなぜか第2の添乗員を自ら進んでやり出してめんどくさかったけどまあまあ楽しかった。
Posted at 2019/11/25 14:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2019年06月25日 イイね!

雨期のモルディブに行ってきた

雨期のモルディブに行ってきたJGC修行のフィナーレを飾るべく、キャセイパシフィックでモルディブに行ってきました。

まずは、成田空港でラウンジ巡り。今回はワンワールド系のラウンジをシャブリ尽くしてやろうと思っております!!







まずはアメリカン航空。普通なラウンジでした。食事も軽食程度...。先は長いのでつまむ程度に...







そしてキャセイパシフィック。フードカウンターが改修中で、残念な感じ....。お菓子系が充実しているのでいくつか頂いて退散。







カンタス航空。以前来たとき、筑前煮が美味しかったので期待していたが無かった....残念。













そしてJALサクララウンジ。このカレーを食べるのが至福の時。正直カレー自体は普通でさして特別美味しいわけじゃ無い。付け合わせのらっきょが食べ放題なのが最高なのです。



飛行中に富士山発見! 右の窓際の席のおかげです。



4時間ほどで香港に到着。2本目の映画が途中なんですけど...。




トランジットが3時間あるけど、結構広い香港の空港。ラウンジ巡りも綿密な計画を立てる必要があります...。キャセイパシフィックのラウンジ『ウイング』と『ピア』は以前に何度も行ったことがあるので、今回はパスして、まずは出来たばかりの『デッキ』に行ってみる。









全く新しいのか、リニューアルなのか? そこまで新しい感じはしないけど....。ヌードルバーで担々麺とラクサを食べる。





焼きたてパンが食べたいとのことで、『ブリッジ』へ。

旅はまだまだ続く...



キャセイパシフィックのラウンジだけで4つもあるので、今まで行ったこと無かったカンタス航空のラウンジへ行ってみる。ここはJALの指定ラウンジらしい。











マジ最高! カレーが日本的で小麦粉のとろみがありすごく美味しい! 他の料理もなかなか! ケーキも美味しいし、何よりすごく空いてる!! 他のフライトの隙間だったのかもしれないけど、ほぼ貸し切り....。キャセイ系はどこも混み混みで席の確保も大変....。もうココ1択かな....

















お泊まりは『BAROS』。前から憧れていたところ。
雨期のおかげで、かなり閑散としています。雨を覚悟していたけど滞在中ほとんど降らず、日差しも攻撃的で真っ黒になりました。



















食事もかなり美味しく、ホスピタリティも完璧! さらにレイトチェックアウトも夜8時までさせてくれて(無料)フライトギリギリまでホテルライフを堪能しました。雨期万歳!



ハウスリーフや魚影は期待していたほどでは無かった....以前行った、エンブドゥやヘレンゲリよりも劣るかな...



しかし! マンタの編隊を発見!! 雨期にしか見られないらしい...。





モルディブアネモネフィッシュ





亀君。



沈没船の脇には....



サメが....危険は無いらしいけど....。



お! ゲッコー! じゃないけど、やたらと居たな。



2年ぶり6度目のモルディブだけど、やっぱ良かった〜〜 またこよ。
Posted at 2019/06/26 09:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2019年04月02日 イイね!

おいJAL! そしてgoogle map!

今日も遅延!昨日の大幅遅延の影響らしい。当然キャンセル。2日連続羽田行って帰ってきただけ。お金返ってくる上にFOPは付くらしいのでいいけど。春は天候が荒れて遅延が多い季節とのこと…。10日は羽田−石垣に行くんだけど、大丈夫かな〜

そして羽田までのルート探索時に気づいたこと。
google mapがゼンリンから自社のmapに変えたことが話題になったけど、去年6月に開通した外環道の三郷南−高谷間が存在しないことになっているようです。MAP上には描画されているけど、ルート案内でそこを選択されない。かなりの実害です。audiのナビは全然更新されないから、google mapが頼りだったのに…。

Posted at 2019/04/02 17:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「@naoya さん。そーなんです。キーボードの収まりが悪すぎて…」
何シテル?   08/27 15:57
クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
ちょっと乗っただけで好きになった。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
アウディ TT RS ロードスター アウディ TT RS ロードスター
EVが世を席巻する前に、世界最高の5気筒にもう一度乗りたくて…。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation