• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2019年04月02日 イイね!

修行僧に優しい航空会社

修行僧に優しい航空会社今年から始めたJGC修行。昨日は第2回目の沖縄とんぼ返り。16:10発羽田-那覇JL921が大幅遅延。このままだと帰りの20:40発那覇-羽田のフライトで帰ってこれない。スタッフに相談したら非常に丁寧に対応してくれて、上役に状況を説明している時も『あの、修行のお客様でしてなんとか...』と、修行僧にとても手厚い対応。おかげでキャンセル出来た上にFOPは付くらしい。なんて素敵なんだJAL!

結局4時間以上遅延したらしい。

そして今日も同じフライトを飛ぶ予定。遅延しませんように…
Posted at 2019/04/02 12:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月20日 イイね!

プーケット行ってきました。

プーケット行ってきました。乾期ど真ん中のタイ・プーケットに行ってきました。
地名のかわいらしさだけで行ってみたいところ第一位だったプーケット。(二位のコタキナバルは渡航済み)
今まで何度となく行く計画はあったものの、インドネシアの地震があってピピ島も壊滅的被害を受けたり、結婚してヨーロッパに目覚めたりしてなかなか行けなかったけど、やっと行くことができました。

成田空港について、おなかを満たすべく、サクララウンジを目指したのですが、なんと改装中! 複数あるので、こっちは使えるかと思いきや、ワンワールド系でもマレーシア航空はアメリカン航空か、カンタス航空のラウンジしか使えないらしい。ショック! おなかはすっかりJALカレーだったのに! しかたないので、まずはアメリカン航空へ。



カレーは無かったけど、それに近いビーフシチューがあった....良かった...。



ディーラーでよく出されるシナモンクッキー。

そして今度はカンタス航空のラウンジへ。



筑前煮が美味しい! しばらく日本食は食べられないので嬉しかった...。



マレーシア・クアラルンプール国際空港に到着。



ゴールデンラウンジへ。



去年行ったシンガポールで食べて、大好きになったカヤトーストがあった! 迷わず注文。



ラクサなんかも頼んでみる。まあまあ。



プーケットに到着。宿泊はダイモンドクリフリゾート&スパ。





パトンビーチの北側に位置して、パトン散策にも比較的便利な場所。プールも2つあって、なかなか良いホテル。しかし名前にクリフとあるように敷地内がすべて傾斜で、歩いての移動は躊躇するホテル。シャトル便に乗って部屋まで移動する感じ...。

到着したのは午前中だったので、早速街を散策です。













まさしく、混沌のアジア。中国人や韓国人がもっといるかと思いきや、一番いた外国人はロシア系でした。ロシア語もいっぱいあった。



歩きつかれたので、オーストラリアのコーヒーチェーン『The Coffee Club』で休憩。



キャラメルシェイクとアイスコーヒーですが、なんですかこの盛り付け。こぼれてます....
いやこぼしてます。





ホテルからディナーをプレゼントされました。こういうオプションを付けないとお客を呼べないのかな〜 でも、これがまた美味しい上にすごい量! 2つのスターターから1つ、6つのメインから3つ選べるので、2人だから全部頼んでシェア。トムヤムクンにガパオにグリーン&レッドカレー。あらかたタイ料理食べてしまったようなものだ。








ホテルの朝食は一般的なものだったけど、プールサイドで食べられるので気持ちよい。



今日はローカルバスに乗ってプーケットタウンまで足を延ばします。通り道沿いであればどこでも乗れるし、どこでも降りられる。





風を感じながら約40分のドライブ。





プーケットタウン(オールドタウン)はパトンビーチとは違って....いるようだけど、たいして違いは無い。







一番の違いは所々にあるプラナカン建築の町並み。ごちゃついた街に唐突に現れるパステルカラーは面白いです。
シンガポールが有名だけど、マレー半島の伝統なのかね??





お昼はなんとなく見つけたこのお店にしてみる。





パッタイに、マッサマンカレー。もーバカウマ! 







その後、つらつら歩いて疲れたのでメローイエローと言うカフェで休憩。そしてまたカヤトースト。





パトンに帰ってきて夕飯。有名な『バイレイ』でカオマンガイとカオマントン。骨が無くて食べやすくて美味しい。







その後市場などを散策して、夜のパトンをぶらぶら...





屋台でクレープをあげたような生地に何か味付けをするロティというものを食べる。やたらとみるので名物なのかな? まあまあ美味しかった...。

3日目。たいしてやることもないので、午前中はプールでのんびり。



ホテルからのプレゼント第2弾ということで、フルーツ1kg詰め放題。もちろんマンゴーは外せません。そのほかよくわからんフルーツですぐ1kg越え。やっぱりマンゴーがずば抜けて美味しかった!! 朝食ビュッフェに出さないわけだ(すぐ無くなる)。よくわからんフルーツは、味もよくわからん。

お昼ご飯を食べにパトンをぶらぶら街歩き...



明らかに触ると危険な人物でも、ここプーケットでは普通に感じる....









パトンをぷらぷら南下し、もう歩き疲れたところのお店に入る。海老のガーリック焼きと、またもやパッタイ。そして名物のパイナップルチャーハン! パイナップル? 奥さんがどうしても食べたいと言うことで頼みましたが パイナップルって....。しかし味はドライカレー。チャーハンじゃ無いよ。ドライカレーにはレーズンとかも入ってるし、違和感ないけど、もう頼まないかな....。

ホテルに戻って、プールで疲れを癒やします...。子供だらけで癒やされなかったりもするのですが....。







もう体力の限界なので、ホテル近くのレストランで夕食。グリーンカレーと、インスタントの乾麺の何かしらの料理。ここが大当たり! めちゃくちゃ美味しい! やっぱりこういうB級な食べ物が性に合うな〜〜

4日目は昼にチェックアウト。プールでのんびりしたり、タイマッサージ受けたり、モミ返しで逆に痛めたり、空港までの道のり、パトンの渋滞で車酔いしたり、滞在中にお願いしていたはずのロードスターのオイルクーラーが未だに装着されていないというふざけた連絡を受けてイライラしたり、帰路につきました。



道中、アウディのディーラー発見! 滞在中アウディは全くといっていいほど見なかったけど、できたばかりかな?

ずっと来たかったプーケットですが、夜遊びもし無いし、お酒も飲まない自分たちには、ちょっとハマらなかった気がします。5月にはこれまた憧れて止まない北イタリアのチンクエテッレに行く予定なので、気持ちはすっかりイタリアンです。
Posted at 2019/01/21 11:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2018年11月18日 イイね!

伊香保・四万 紅葉めぐり

紅葉を見に群馬へ行ってきました。



まずは伊香保へ...



やや終わりかけ??



あいかわらず、人混みが苦手....こわいよ〜



でもなかなかいい色づきのところも!



伊香保と言えば石段



慣れてきたよ



もう帰る。



お泊まりは四万温泉のペット歓迎の温泉宿『三国園』



露天風呂もあったりします。しかしこの時期は朝風呂は無しだとか....来月から露天風呂は冬季休業なのは知っていたけど、勝手に朝風呂も無しとか....ヤな予感。



ぱっと見良さそうな料理だが、刺身は硬くなってるは、天ぷらは冷たいは、みそ汁は2杯分無いは....部屋は虫が出るので、退治用のガムテープを渡される始末。ここをリピートする人が理解できん....ってくらいの宿。



翌日は宿の近所のダムへ。





朝早かったので、誰もいなくて気持ちよく散歩できました。



四万温泉の温泉街を散策...



ジブリの『千と千尋の神隠し』のモデルとも言われる『積善館』。千と〜のモデルと言われるところ多過ぎ! 普遍的な湯宿を舞台にしたんだろうから、似ているところは色々出てくるよね。台湾の九份や渋温泉の『金具屋』とか....









でもこの温泉街は非常に映画の舞台に近い! 雰囲気バッチリかな...







『水沢ドックラン』のカフェで昼食。広くて綺麗なドックラン。料理も美味しいしかなり良いお店! うちの子はウッドチップが苦手なので芝生だったら完璧!



そして今回のハイライト! 『宝徳寺』の床もみじ! この時期だけ、畳を外して黒光りしている床板に反射する紅葉を鑑賞できるのだ。非常に綺麗! そしてツアー客といっしょに撮影場所取り合戦に勝った者だけがこの写真を撮れるのであった。
Posted at 2018/11/18 16:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2018年06月27日 イイね!

慣らしもかねて、山形サクランボの旅

慣らしもかねて、山形サクランボの旅RS3の慣らしもかねて、サクランボ狩りをしに山形まで行ってきました。



まずは蔵王でお蕎麦のお昼ご飯



『そば処三百坊』







美味しいお蕎麦を出すに決まっている感が満点のお店。



自家製そば粉で打った十一そば。もちろん美味しい....。
もうすぐ旬も終わりの山菜天ぷらも素朴な味わいで美味しかった。
山形のお蕎麦は板そばで見た目はなんか少ない盛りに見えるけど、食べると結構量があったりする...。



その後、蔵王ロープウェイに乗ってみる。



結構揺れるな〜



鳥兜山頂。







とりあえず、ドッコ沼まで散策してみる...。



見えてきた〜



ここら辺で、さっきの天ぷらの油がきいてきたのか、奥さんが若干気持ち悪くなる。山頂付近なため寒くなってきたから帰ろう。



帰りはリフトで楽ちん





かみのやま温泉まで行って、銀座のビーフシチューで有名なお店の母体でもある『古窯』に宿泊。



番頭さんに鍵を預けるシステムだが、ちょっとな〜 気をつけてくれると思いますが...。人が運転するRS3は爆音ですごい! こんなのに乗ってるワケか...。



足湯散策...







夕飯は米沢牛や、芋煮。そしてさらにビーフシチューを追加したわけですが、食い切れず....ビーフシチューは銀座で食べれるんだから頼まなくて良かったかも....。



温泉は見晴らしの良い露天風呂で最高でした。近くのホテル『橋本屋』にもとまったことあるが、どちらも丁寧な接客と、清潔感あふれる宿で、かみのやま温泉は最高でした!



宿からすぐの『高橋フルーツランド』でサクランボ狩り!



本命の佐藤錦は当然美味しかったですが



紅秀峰も粒が大きくて美味しい!



山形美人は味が濃い!



そしてもう終わりかけのシワシワな紅さやか! このアメリカンチェリーみたいなサクランボがかなり美味しかった! 今度は時期が始まったらすぐ来よう〜





さくっと『栗川稲荷神社』なんかを観光して、帰ってきました。
高速道+軽く山道なんかで累積1500kmを超えたので、もう慣らしはイイかな...。早く全開にしたいよ〜
Posted at 2018/06/27 17:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2018年03月30日 イイね!

南イタリア周遊の旅

南イタリアで食べまくって来ました。


まずはローマ『POMPI』でティラミス。安定の美味しさ。


そしてナポリへ。ベスパが似合う街。


超有名店、『ミケーレ』でマルゲリータ。4ユーロなのにめちゃウマ。


スパッカナポリをプラプラ。


ナポリを見て死ね。


ジェノベーゼ。知ってるのと違う… その昔ジェノバ人がこの地で作りかたを教えたとかで、この名前らしい。


『ディ・マッテオ』で揚げピザ。めちゃめちゃ美味しいけど油がくるなー


そしてアマルフィ。


チンクエチェントが似合う街。


ポジターノ。


リガトーニがめちゃくちゃ美味しかった。


その後、マテーラ。洞窟の街。


ホテルも洞窟。


その横に渓谷。


夜も素晴らしい〜


トンガリ屋根のアルベロベッロへ。


念願のブラータを食べる。あれ?あまり美味しくない。


オレキエッテは絶品。


ここら辺でシンプルなペペロンチーノなんかも食べてみる。


キャトルの似合う街。


おとぎの国のよう〜


手長エビのリングイネ。


キノコソースのタリアテッレ。


ぐるっと巡ってローマへ戻ってきた。


その日の夜、ローマと言えばカルボナーラ。


ローマだけどボロネーゼ。


翌日の昼はまたもや名物。カーチョエペペ。美味しすぎる。


具沢山のカプリチョーザ。ローマのピザはナポリに比べ生地がサクサク。


ローマ市内のFCAディーラーでステルビオ発見。中身は最高に興味があるけど、いかんせんルックスが…この顔は受け付けないな…


最後に甘いもの『マリトッツォ』で締める。はー食った食った。
Posted at 2018/03/30 15:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「@taKa さん。そー! ガレージを見ながら仕事する部屋です! ガレージ内のシムはテンション上がる!」
何シテル?   08/29 12:41
クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
ちょっと乗っただけで好きになった。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
アウディ TT RS ロードスター アウディ TT RS ロードスター
EVが世を席巻する前に、世界最高の5気筒にもう一度乗りたくて…。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation