• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

そしてホイール探しの旅へ

車高も下がった、キャンバーもネガティブにした。で、ホイールをどうしようかなのですが、ギリギリまで追い込んだホイールの選択というのをあまり経験したことがない自分が、計算機片手に数字とにらめっこしながら出した結果はいまいち信用できないので、以前にRS3用として作ったらしい、BCフォージドのホイールを見せてもらいにK&Kさんに行ってきました。

見るだけのつもりが、試着までさせてもらっちゃいました。ありがとうございます!



フロント 19インチ 8.5J +40
結構余裕ある感じ。でもあと5ミリくらい外に出るオフセットだと爪にヒットするかも…



リア 19インチ 8.5J +35
結構ギリでした。ディーラーではお断りサイズの可能性。でもコンケイブ効かせたいホイールの場合このくらいのオフセットを維持しないとカッコ悪い。でもこのコンケイブだとフロントは装着不可。
計算上は
Fr:9.0J×19 +32でリムとフェンダーツライチ
Rr:9.0J×19 +37 でリムとフェンダーツライチ
だったんだけど、似たサイズをつけてみると、ここまでの数字のものは無理なような気がしてきた。
このホイールについているタイヤは245なので、純正235を8.5Jまで引っ張ってどこまでタイヤがなだらかになるかだな。



K&Kのデモカー。REVO STAGE 3搭載で500ps越え! ホイールもREVOだったけど、おそらくNEUSPEED RSe102のOEMなのかな? これも実は気になっていたホイール。 いや、ホイールよりも付いていたECS Tuningのスペーサーを見て、しばらくスペーサーで純正ホイールのツライチを楽しむのもいいかなとか思い始める。もう少ししたらロードスター用のTE37 ナナジェイゼロがやってくるわけだし、金ないし。
Posted at 2018/07/05 14:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | audi | 日記
2018年07月04日 イイね!

ザンフターブンドに行ってきた。

ザンフターブンドに行ってきた。RS3のホイールを変えるために、まずは車高を落として、キャンバーをネガティブにすればより選択肢も広がるので、ダウンサスとフロントをネガキャンにするために新しく出たキャンバーマウントをつけることはほぼ決定! 通える範囲のショップに見積もり依頼。親身に相談に乗ってくれるところ、返事がこないところ、色々ですな。いろんなところでいろいろなことやりたいし、特定のショップと密な関係にはなるのも控えたいので、今回は見積もり金額が一番お得だった…という判断で『ザンフターブンド』さんいお願いしました。





一見、町の整備工場のようですが、そこにある車がM5やRS6など普通じゃない。大変お世話になりました〜

さてどのくらい変化があったかな?
上が純正、下が施工後。










結構下がった感じがする。



フェンダークリアランスもホイールから
フロント30mm
リア25mm
に広がったので、ホイール選びの選択肢がだいぶ広がりました!
まあほぼ決まっていてオフセットをどうするかだけですが。
Posted at 2018/07/04 12:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2018年07月02日 イイね!

アウディジャパンの粋な計らい

ディーラーから電話があり、

「RS3オーナー様にたいして今回の不手際のお詫びも兼ねて、このような催しをするようです」とこのようなものをいただきました。





アウディスポーツを象徴する平行四辺形を模した冊子を開くと



アウディRS3向けオリジナルのサーキットエクスペリエンスへのご招待でした!
行きたいなーって思っていたので凄く嬉しいです。



参加できない人はアウディオリジナルのレーシングスーツか、時計のプレゼント付き!
時計は普段からしないし、せっかくならレーシングスーツにするのもいいな〜
でもサーキットを自分で走るようになったとしても、ロードスターで行くと思うし…どうしよ。



開催場所も全国を網羅しています。
宿泊費として10000円分quoカードも出るし、せっかくなら鈴鹿サーキット行っちゃおうかなー。
Posted at 2018/07/02 17:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2018年06月23日 イイね!

K&K Designさんに行ってみた。

hajikun-7さんが、新しいホイールにタイヤの組み替えと、もしかしたらリリース間もないREVO Stage 1のインストールするかもって事で、川口の『K&K Design』さんに行ってきました。



デザインは一緒だけど、日本では選べないカラーリングのホイール。なぜこのカッコいいホイールを純正オプションで出さないのか?





そしていよいよREVOのインストール! ワクワク。



あれ? 何かがおかしいようで、インストールできない模様。数日前にリリースされたばかりのものだし、こういうこともあるんかね。状況をREVO本社に上げて、対応策が出るまでお預け〜 残念!

そして、そのREVOをインストールしたデモカーのTTRSに試乗しました。自分のRS3はまだ慣らし中だし、ろくに踏んでいないので比べられないけど、走った感想といえば…出だし通常。踏んだら異常…って感じでした。ハードウエアは何もいじってなくてこれはすごい!次回は今日は雨だから危ないので遠慮させてもらった、K&K Design渾身のデモカー、Stage 3をインストールした500psのS3乗せてもらおう〜
Posted at 2018/06/23 19:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2018年06月22日 イイね!

RS3の1ヶ月点検

RS3の1ヶ月点検をしました。

距離は600km程度と伸び悩んでいますが、特に問題もなかったので、この後ガンガン乗って行こうかと思っております。

納車してすぐ、サビサビのローターをディーラーに嘆いたら1ヶ月点検でサビ落とし&耐熱塗装をしますと言ってくれたので、仕上がりが楽しみでしたが…



これがサビだらけのだったローター。この部分が錆びちゃってると走ってても落ちることはないしすごく嫌だった。



それがこの通りすごく綺麗になりました! 思った以上の仕上がり! アウディ足立サイコー!

あと、使っていて不思議だった、リアドアでのロック、アンロックができないことを聞いてみたらA3のボディはできないとのこと、センサーが付いていないらしい。だけどフロントと同じようにセンサーのくぼみがあるのに…変なところで手を抜くんだな。
Posted at 2018/06/22 17:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | audi | クルマ

プロフィール

「@すーじぃ さん。シビックタイプRよりも高いんですよ? 慌ててタイプRも値上げしましたが...。守備範囲じゃないので、いいんですけどね〜 ホンダが心配。」
何シテル?   09/06 05:43
クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ベルギーのゾルダーで24時間耐久レースでクラス優勝した車両。そのこと自体、それまで知らな ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
ちょっと乗っただけで好きになった。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation