• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

信州&北陸 地獄からの生還

信州&北陸 地獄からの生還信州&北陸の旅に行ってきました。

『宿トリロジー』としてまずは奈良井宿。



誰もいません。でも雰囲気抜群!

そして妻籠宿へ。




まるで時代劇!

お昼に冬場限定の麦とろセットを食べた。普通。

そして最後は馬籠宿。

雪も降ってきた...





なすのおやきを食べた。生地がパンみたいで知ってるおやきとちょっと違う...。


馬籠宿は全体が坂道で、一番雰囲気が好きでした。


高山で宿泊。夕飯は当然飛騨牛!!!



高山と言えば朝市。そして古い町並み。早起きしてぶらぶら





そして白川郷。もうここまで来ると雪深くなってきて、オールロードの得意分野となってきました。



せっかく冬場の北陸なので氷見まで行って寒ブリのしゃぶしゃぶと白エビのかき揚げ丼(白エビは時期じゃないけど)! でもこの大雪で漁が行われておらず、行きたかったぶりにこだわったお店では『うちの基準の10kg越えのぶりがないのでお出しできません』とのこと....しょうがないので道の駅の番屋で食べました。でも美味しい!


輪島まで上がって白米千枚田「あぜのきらめき」イルミネーション。きれいだったけど、吹雪と寒さで耐えらずに、すぐ帰ってきた。




夕飯は輪島の地魚をふんだんに食べる! ノドグロと能登牛のにぎりも! 美味〜〜


輪島と言えば、これまた朝市。しかしこの大雪。開催はしているらしいが一件も出店されず。これを開催というのか??

この後が、もう大変でした!!!

AM8:00●輪島の朝市を見に行ったが大雪のため出店者一人もおらず。

AM8:30●大雪の中、ホテル出発…。通行止めが多く、吹雪で目の前真っ白....遠回りしながらも通行規制がかかっていない富山インター上りから北陸自動車道に乗る。

PM1:00●万座に宿泊予定なので途中で戸隠神社でお参りして蕎麦でも食べる予定が雪のため遅れに遅れ、SAでなんかつまむ。

PM2:00●能生インターから上越インターまで通行止め! 能生インターで強制退去。この時点ですごい雪! 国道8号を大渋滞の中、北へ進む…。ニュースになってる現場に自分がいることに多少興奮。

PM4:00●ピクリとも動かなくなる。新潟特有のボタボタした雪がこれでもかと襲いかかってくる。Uターンして能生インターから下って糸魚川インターで降りて国道148号から帰ろうとあがき出す。(この時点でかなりテンパる)

PM5:00●今度は能生インター1km手前で全く動かなくなる。上り下り止まったまま。この時交通情報で能生〜上越の規制解除を知る。引き返さずそのまま進んでいたら名立谷浜スマートインターから入れたのに! と唇を噛む。

PM7:00●この立ち往生は能生インター入口で大型車が故障して動かないため上り下りどちらも入れないからとネクスコに電話で確認。もう糸魚川インターまで下道で行こうかと思い始めたところ、車が動く。電話で聞いたら故障車の処理が終わったらしい。

PM8:00●あと300mでまた止まった。また電話したところ、また大型車がガードレールに突っ込んだとのこと。自然と涙が出た。奥さん発狂。ネクスコの人は糸魚川まで下道で行ってそこから乗った方が良いとか言い出す。さっきそう思ってたんです!

PM10:00●当然万座の宿泊先はキャンセルして家に帰ることに…なんとか糸魚川インターまでたどり着き、そこから帰路へ。途中能生インター手前で事故車処理する牽引車を追い抜く。糸魚川インターまで行って正解だった。多少ね。

AM2:00●家に到着。17時間以上の超ロングドライブ....つらかった〜〜〜
Posted at 2018/01/14 09:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | audi | 旅行/地域
2017年11月20日 イイね!

そーですか。6月以降ですか。

audi RS3の納車時期が判明しました。確定ではないようですが、販売店には第二四半期以降であろうとの通達が来たようです。結果的に最悪なものに… 「早くなる可能性もないことはないですよ」と、この上さらに根拠のない気休め言いますか?って感じですが、RS3のキャンセルはほぼ確定しました。残念ですがここ最近やたらと試乗しまくっててなんとなく考えも変わって来たので、これを機に新しいクルマを真剣に物色しよう。

ここ最近試乗して来たもの
基本的に動力性能で不満が出るような車はほぼ無く、使い心地で色々悩むところだったり…

●シビックtypeR→3月納車
●WRX STI(仮想S208)→6月くらい納車
速いし楽しいけど、マニュアル車はロードスターだけでいいかなって思った。

●レヴォーグ2.0 STI→1月納車
契約直前まで行ったけど、踏みとどまった。なんか引っかかるものがない。普通な感じすぎ。でもまだ購入候補上位。

●volvo xc60→4月くらい納車
サイズもいいしT8はphvでシステム出力400ps並みで心惹かれたけど、tvキットらしきものが皆無。コーディングで回避もできないようで、地味にいたい。ナビもメーター内に映せるけど縮尺変えられなかったり

●ヴェルファイア 3.5→2月納車
方向を変えて、ゆったり乗る車も考えてみて…1月のマイナーチェンジで300psになって、accの上限速度も180kmになるようでかなり魅力的。ただ長すぎる。ガレージギリギリ。バックドアは開けられません。車体の3分の1は全くいらないスペースなので、ちょっと悩む。後部座席を第一に考えるとこれが一番いいんだけど。ただ、アイポイントが高くて気持ちいい反面、ちょっとした路面のデコボコでもゆらゆらしてて気持ち悪くなった。

●A45 AMG→即納
普通に考えればこっちに行くところだけど、モデル末期すぎるかな〜 でも熟成されているとも言える。ドライブセレクトでの変化が顕著で楽しい。今のクルマ(オールロード )のドライブセレクトは変化を感じないんだよね。でもやっぱり音はうるさく感じるんだろうなー。

●GLC 43 AMG→即納
この夏の改良でナビもスマホから目的地を飛ばせるので非常に良い。中身も当然いいと思うし、リセールも期待できるって話。実は第一候補だったりして、ヤナセとシュテルンで相見積取っているところ。即納の白があって安くなる方で決まるか? 気になるのが、試乗でも明らかに感じる『スリップスティック現象』。目一杯ハンドル切って進むとゴリゴリ言いながらタイヤがスリップとグリップを繰り返す。現行モデルはホイールをインチダウンして対応したらしいけど、なんかやだなー。

●ゴルフR→4月くらい納車
動力性能もなかなかで、値段もなかなかで、いいような気もするのだが、いかんせんルックスまったくそそられない。正直ホットハッチでこの『なんでもない感』は心踊らない。

●マカンGTS→3月くらい納車
値段がちょっと高すぎるので、頭がおかしくならない限り買うことなないと思うけど、近々商談しに行く予定。以前から対応してくれている営業さんがやたらとフランクでポルシェ愛に熱くて感じが良い。最近のポルシェはテレビ自体無くて、ナビ男くんのシステムをディーラーでつけてくれるらしい。社外品だから色々(レーダーをナビ画面に割り込ませたり、ドラレコの動画を映したり)できるのもいいかな。スマホから目的地を飛ばせるし、メーター内にナビもある。縮尺も変えられる。

●S4 Avant→3月くらい納車?
大本命。ちょっと前に締め切った販社がする先行オーダーに乗せられれば3月くらい納車でそれだったら値段次第で即決なんだけどな。あらゆる面でこれが一番いいんだけど、一番つまんないような気もしないでもない。

あーどうしたもんかな〜
Posted at 2017/11/20 15:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2017年11月01日 イイね!

Audi Sport Special Nightに行ってきた。

Audi Sport Special Nightに行ってきた。2度目の『東京モーターショー2017』。『Audi Sport Special Night』に当選したので参加してきました。




まずは、Audi Sportのインストラクター先導でヘッドセットで解説しながらのブースツアー。




『エレーヌ』。19年には市販化されることが前提のコンセプトモデル。一見奇抜なデザインに思えるけど、アウディだったらこのままのデザインで市販化しそう。



サイドミラーもカメラになってて最先端な感じ。モニターも自然な位置で違和感なさそう。


『Q8』のコンセプトモデル。こっちの市販化はまだ先らしく、このデザインの評判をもって検討に入るとか...。

『RS5』ナルドグレーがイカす! 

セラミックブレーキ!



本邦初公開の『RS4 Avant』。なんでしょ。このかっこよさ。昔は貨物車のイメージだったワゴンにAvantと名付け、おしゃれにかっこよくしただけじゃなく、こんなにもスーパーパワーを与えてしまったアウディはホントすばらし!


A8のコンソールのデモ。タッチの『返り』がしっかりある。apple製品のものともちょっと違って押した感がすごい。





その後、Audi Team Hitotsuyamaの柳田真孝選手を交えてトークショーなんかもしつつ、軽食つまみつつ、楽しいひとときを過ごしました.....




しかしまだ仕事は残っている。AudiSportの人に現在の『RS3』の認可問題を問い詰めないといかんのだ。隙も見てAudiSportの代表的な人のところに行って、いろいろ聞いてみたところ、アウディジャパンとしてはかなりの大問題として捉えていて、関係部署は毎日のようにドイツと連絡を取り合い右往左往しているとのこと。年内にはなんとか『いつごろなにがどうなるのか』がわかると思うんじゃないかということでした。まあ結局どこもかしこも現状ではわからないんだな〜と言うことで、待つしかないと言うことか....
Posted at 2017/11/01 10:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2017年10月22日 イイね!

困ったな〜

RS3の認可問題、かなり長期化しそう。

ディーラーから連絡があり、年内納車がまず不可能になり、販売も全て停止しているようです。オーダーストップとかではなく、そもそも販売されない可能性も否定しきれないとか。この「販売されない」はネット情報なので、営業さんにこんな話もあるけどと伺ったところ、完全否定してくれず…。本気で別のクルマを考えないといかんかも。

s208の抽選には絶対応募しなくちゃだし、明日はSQ5の試乗してこよう。シビックtype Rも候補にしようかな。A45もGLC43もまたもやぶり返してきた。新しくなったボルボのxc60のphevはかなり好み。システム出力は約400馬力だし、デザインもかっこいい。しかしテレビキャンセラーが存在せず、コーディングで回避とかもないらしい。地味に困る。

よくよく考えると買い替えなくてもいいんだった。オールロード気に入ってるし。どーしよ。
Posted at 2017/10/22 18:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2017年10月14日 イイね!

A4オールロード直しました。

先月の温泉旅行中にバンパーをこすってしまった。オールロード。
手放すことが決まっているけど、気持ち悪いので直しました。


修繕前


修繕後

完璧に直ってる! 傷を知ってる自分が見てもわからない! 
さすがの和光自動車板金さんです!

ブラック部分の素地のところは難しいかと思ったけど、アウディは実は塗装加工(ボルボは素地)されているらしく、普通に直せるらしい。アウディで良かった...。
Posted at 2017/10/14 15:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記

プロフィール

「@ベネさわ さん。見たら目で追ってしまうセダンNo.1です。」
何シテル?   09/09 22:06
クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ベルギーのゾルダーで24時間耐久レースでクラス優勝した車両。そのこと自体、それまで知らな ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
ちょっと乗っただけで好きになった。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation