• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2019年09月09日 イイね!

JAPAN LOTUS DAY2019

結構強めの台風15号が接近中の中、JAPAN LOTUS DAYが開催されました! 今年念願のロータスオーナーとなったので、初めて参加します。そしてS2000で慣熟走行に参加した以来、久々の富士スピードウェイ!

alt

alt

alt

alt

alt

ここまでロータスだらけになると圧巻ですね。 それにしてもカラフルだな〜〜

alt

まずはウィザムカーズのラウンジでお茶とお菓子を頬張りながらくつろぎます。

alt


そして走行スタート。いきなり赤旗中断になったりしてたけど、大丈夫かな??

alt

alt


alt

alt

そして往年のロータスカーの展示もあったりして、楽しい。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

そしてその車たちがサーキット走っちゃうんだから、興奮しないわけが無い!! う〜ん。望遠がほしい。タムロンの大三元の最後、70-150がほしい...早く出ろ。

alt

そして今日はパパシューさんのLOTUS CUPのデビュー戦でもあります。

alt

いってらっしゃーい。

alt

alt

いきなりのクラス2位。えらいこっちゃ。実質2強状態でした。

------------

昼にちょっと抜け出して砂子塾の特訓にやって来ました。昼1時間だけのほったらかし練習。

alt

特訓にはいつも86で参戦している人が、今日は見学だけと言うことで、マクラーレン720sスパイダーでやって来ました。きー! すげー! ロータス霞む〜〜〜 遠慮無く座らせてもらいました。



トラックモードにするとメーター類が隠れてタコメーターのみになる憎い演出。こんな車で散水されたオーバールコースで特訓したら、それはすごいことだ。

-----------

ぐるぐる回って気持ち悪くなった。

そしてマクラーレンをも上回る、究極のスーパーカーの登場です。(ほんとに出ればね)

alt

alt

alt

alt

alt

alt

LOTUS EVIJA。

実車なのか、張りぼてなのか分かりませんが、すごそうなスーパーカーです。フロントの普通っぽさに比べて、リアのデザインがすごい! エアロダイナミクスの効果のほどは分かりませんが独創的で、かっこいい! しかし色がシルバーってのはちょっとな〜 EVで銀色って....なんかベタなのが好きな中国の意見が色濃く反映された雰囲気を感じます....。それにしてもLOTUSでいきなり3億円近い車を出しても買う人いるのかな? LOTUSが好きな人はもうちょっと泥臭くて、オイル臭くて、かわいげのある車が好きだと思うんだけど...ここら辺も中国方面にアピールでしょうか。

そして昼過ぎには帰宅の途へ…。雨や渋滞にも巻き込まれず3時頃には無事到着。富士スピードウェイ。そんなに遠くないかも。
Posted at 2019/09/09 09:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2019年08月10日 イイね!

NEW脚で伊豆箱根

エリーゼの脚をTiRacingのサスペンションに変えて、初の峠責め。果たして違いを感じるだろうか?? 街乗りでは普通の人だったらけっこうキツい乗り心地....。でも、乗り心地の良いと称されるクルマだと酔う方なので、あまりデメリットに感じません。





う〜ん間違いなくかっこいい。車高も絶妙な責め具合でいいですね。おかげでフロントリップを付けたいという欲求を台無しにしてくれて助かりました。もうお金無い。









ターンパイクから椿ライン、伊豆スカイラインと気持ちよく走ってきました。かなり踏ん張ってくれる脚で、まだまだ飛ばせるぜ〜〜 って感じ。

そんな中、高速コーナー時にタイヤをするような、ガガガ、ガガ...という音が...。タイヤ当たってる?? AM5時から子供とカブトムシ取りに行くと言っていたので確実に起きているであろうTiRacingさんに、まだ早朝だというのに電話。録画したビデオの異音を聞いてもらったら、即答できないので、できれば早めに入庫を! というので、ドライブを中断して速入庫。原因はECSを切っていなかったため、コーナー中に横滑り止めの介入が入っただけという、非常にいい迷惑なことをしてしまいました。

しかし今まで峠でECS解除ボタンは押したこと無かったのに、こんな体験をしたことありませんでした。自然とクルマが介入してしまう速度まで走れてしまう。もうこれだけでいかにこの脚のデキが良いと言うことががわかるわけで....。
Posted at 2019/08/10 17:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2019年07月18日 イイね!

TiRACING訪問

先日の久々のTC1000走行で、エリーゼのブレーキが利かない気がするな〜 と言うのは、実はECSも切らず、スポーツモードにもしていなかった....。 確かに茂原ではきちんと切ってた。久々のTC1000で舞い上がってのか、忘れてた〜〜 そりゃもたついた感じになるね。

どちらにしてもブレーキフルードは変えた方が良いとのことなので、ディーラーでは無く、サーキット走行に熟知しているであろうショップで相談も込みでやってもらいたいと言うことでTiRACINGさんまで出向きました。







結構大きなスペースにロータスばっか!! 信頼されていることが伺えますね..。



見事なアンダーステア。下手くその勲章です!!
来週にはホイールとタイヤが来るので、アライメントついでにアームの削りもやってもらおうかと...。
Posted at 2019/07/18 15:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2019年05月06日 イイね!

カーボンステアリングを買ってみた。

ヤフオクでかなり安く出品されているカーボンステアリングを、乗降性を上げるためにラフィックス2を装着予定のエリーゼ用に買ってみた。



一見綺麗!…しかし。





安いので文句は言えませんが、握る部分と、ボトム部分が樹脂が厚すぎるのかカーボン地が見えません。出品者に問い合わせたところ、これが正しい状態だそうです。出品ページをよくみてみると陰影の調子で見えないだけかと思いきや、本当に見えていない状態だったようです。でもきちんとカーボンが見えている商品を出品している人もいるので、全く同じものをみんながこぞって出品してるわけじゃないんだな…。



でもパクリ元のNRGのステアリングも同じような感じだった。なんだ良かった!

でも出品者はウェットカーボン製だと言ってた…マジか! 大丈夫か? まあ繋ぎのつもりで買ったのでいいけど。
Posted at 2019/05/06 18:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2019年04月22日 イイね!

クラブウィザム 春のツーリング

クラブウィザム 春のツーリングウィザムカーズ主催の春のツーリングに参加してきました。



英国社専門のショップ主催のツーリングなので、そりゃもうなかなかの車が集まってました。



やはりロータスがほとんどですが...。





そしてセブン。今日は特に気持ち良さそう〜〜



そしてロケット! ヤマハのエンジンを積んだ、こりゃもうタイヤが4つあるバイク。



そしてヨーロッパ。低くてかっこいい。

そして...









3-Eleven! いやーかっこいい。ほんと最終的にはX-BOWとかBAC MONOとか、こういう極めつきを所有してみたい。

秩父を抜けて山梨へ、下道をとことこドライブ。渋滞も無く、山に囲まれた景色も美しく、とても気持ちよかったです。初めて走る道なので楽しかった〜









フルーツパーク 富士屋ホテルでフレンチのコース。美味しかったけど、正直量が少ないなと。食べ盛りでもないのでちょうどいいか。
Posted at 2019/04/22 09:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
アウディ TT RS ロードスター アウディ TT RS ロードスター
EVが世を席巻する前に、世界最高の5気筒にもう一度乗りたくて…。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
エリーゼに代わって、サーキットで気軽に遊べるクルマとして選びました。 インテリア ●R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation