• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

マニアックスに行ってきた。

マニアックスに行ってきた。RS3のブレーキローターディスクのサビを取って、耐熱塗装をしてもらったはいいが、若干手抜き部分が気になったので、再施工してもらうことに。サービスでやってもらったことなので、この上さらにもっとやってもらうのは気が引けたけど…
明らかにキャリパー部分だけが塗装されていない(下の方)という、わかりやすい手抜きはちょっとね。

alt


そして今日、ディーラーでVRドライブ体験イベントをしつつ、車両を受け取った時、スペーサーを入れたことによる、タイヤのはみ出しを指摘される。まあそれは想定内なので別に良いのだが、ロングボルトが純正ホイールには装着できないタイプで、点でしか接していないから危険ですよと言われた。R13球面のやつを買ったはずなのに、よく比べてみると、明らかにRが少ないような… 明日ドライブ行こうと思っていたのに、このままじゃ怖くていけないよ。まだ午前中だし、横浜のマニアックスに買いに行くことに。

電話でロングボルトの在庫を問い合わせたところ、スペーサーセットでしか売ってないとのこと。現状のインナーフェンダーの接触するのも気になっていたので、15ミリのスペーサーに変更することに…せっかくAudi Sportのロゴをあしらったオリジナルスペーサー作ったけど、短い命だったな。















すごくオシャレで、居心地の良いショップ。とにかく店員さんの対応が気持ちよいし、パーツも現物がいっぱいあってとにかく楽しい!



つけたスペーサーはECSチューニングのやつ。



せっかく新しいスペーサーに付け直したけど、前から気になっていた、OZのこのRally Racingの実物を初めて見て、心が動く…。もちろん白。「え?白ですか?」とお店の人に言われたけど、せっかくならトンがった車にしたいし。



帰りがてら、噂には聞いていたけど、まだ行ったことなかった辰巳第一PAデビューをする。夜はもっとインスタ映えするんだろうな〜インスタしてないけど。
三連休最終日だからか、そんなに車はいなかったけど、しばらく様子を見てると、何台かスーパーカーもやってくる。



そんな中、R8の青年に声をかけられる。まだ20代半ばなのに自分の財力だけでR8を買ったとのこと。すごい。
Posted at 2018/07/16 17:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2018年07月11日 イイね!

スペーサー入れてみた。

ホイールを変えるつもりでいたけど、どれも決め手にかけるというか、迷っている状態。一番引っかかっているのは、何気に純正のこのAudi Sportのホイールが結構かっこいいなと思っていること。「車買う→ホイール変える」をセットのように考えてて、本当にそうしたいのか気持ちの確認と、オフセットの攻め具合を見るためにスペーサーを入れて様子を見ることにしました。



黒いスペーサーにAudi Sportのロゴを入れてみた。イカす!







8J +49が純正。20mmのスペーサーを入れたので、ほぼ8.5J +35と一緒。見た目はちょうど良くなったかな。



しかし、ステアリングを目一杯切ると、インナーフェンダーにちょっと当たる。走ってるとあまり感じないけど、停止して、ステアリング切ってゆっくり走り出すと、やや突っかかる感じがする。
8.5Jにすればタイヤは多少引っ張られるので、おそらく問題ないんじゃないかなと…。9J +45はフェンダークリアランスは3mmも余裕ある計算なのでもっと大丈夫かな。
Posted at 2018/07/11 19:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2018年07月09日 イイね!

ホイール探しの旅 スタッドレスがなくて困った編

せっかく個性的な車(見た目は普通っぽいけど)買ったので、ホイールもこの際アメ鍛行っちゃおうかと思って、ハイパーフォージド(日本だけど)とかBCフォージド(台湾だけど)とか色々考えあぐねている中、RAYSのグラムライツ57CRが気になりだす。



深めのコンケイブに5本スポークというのは好み。RS3のキャリパーの逃げもメーカー確認済み。色も灰がかったブルーという、個人的に惹かれる色じゃないけど、ナルドグレーにベストマッチかも? 何より4本でもアメ鍛1本より安いという超低価格は魅力的。ということで、16号沿いのFujiコーポレーションで軽くあてがってみる。



うーん…思ってたのとちょっと違うけど、まあ、ありかな…。問題は近々に発注しないと10月末の生産枠にのらないということ。待ちわびるようなホイールでもないし、どうしようかな。

ホイールをこれに変えて、純正ホイールに装着するスタッドレス『ContiVikingContact 6』の見積もりをお願いしたらなんと生産終了。このサイズは今後作らないことが決まったとのこと。新製品が出るんならいいけど、そうじゃない場合、どうすりゃいいのだ。19インチ 235 35 のスタッドレスなんて他はピレリの高いやつしかないんだけど。困ったな。

Posted at 2018/07/09 14:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | audi | クルマ
2018年07月05日 イイね!

そしてホイール探しの旅へ

車高も下がった、キャンバーもネガティブにした。で、ホイールをどうしようかなのですが、ギリギリまで追い込んだホイールの選択というのをあまり経験したことがない自分が、計算機片手に数字とにらめっこしながら出した結果はいまいち信用できないので、以前にRS3用として作ったらしい、BCフォージドのホイールを見せてもらいにK&Kさんに行ってきました。

見るだけのつもりが、試着までさせてもらっちゃいました。ありがとうございます!



フロント 19インチ 8.5J +40
結構余裕ある感じ。でもあと5ミリくらい外に出るオフセットだと爪にヒットするかも…



リア 19インチ 8.5J +35
結構ギリでした。ディーラーではお断りサイズの可能性。でもコンケイブ効かせたいホイールの場合このくらいのオフセットを維持しないとカッコ悪い。でもこのコンケイブだとフロントは装着不可。
計算上は
Fr:9.0J×19 +32でリムとフェンダーツライチ
Rr:9.0J×19 +37 でリムとフェンダーツライチ
だったんだけど、似たサイズをつけてみると、ここまでの数字のものは無理なような気がしてきた。
このホイールについているタイヤは245なので、純正235を8.5Jまで引っ張ってどこまでタイヤがなだらかになるかだな。



K&Kのデモカー。REVO STAGE 3搭載で500ps越え! ホイールもREVOだったけど、おそらくNEUSPEED RSe102のOEMなのかな? これも実は気になっていたホイール。 いや、ホイールよりも付いていたECS Tuningのスペーサーを見て、しばらくスペーサーで純正ホイールのツライチを楽しむのもいいかなとか思い始める。もう少ししたらロードスター用のTE37 ナナジェイゼロがやってくるわけだし、金ないし。
Posted at 2018/07/05 14:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | audi | 日記
2018年07月04日 イイね!

ザンフターブンドに行ってきた。

ザンフターブンドに行ってきた。RS3のホイールを変えるために、まずは車高を落として、キャンバーをネガティブにすればより選択肢も広がるので、ダウンサスとフロントをネガキャンにするために新しく出たキャンバーマウントをつけることはほぼ決定! 通える範囲のショップに見積もり依頼。親身に相談に乗ってくれるところ、返事がこないところ、色々ですな。いろんなところでいろいろなことやりたいし、特定のショップと密な関係にはなるのも控えたいので、今回は見積もり金額が一番お得だった…という判断で『ザンフターブンド』さんいお願いしました。





一見、町の整備工場のようですが、そこにある車がM5やRS6など普通じゃない。大変お世話になりました〜

さてどのくらい変化があったかな?
上が純正、下が施工後。










結構下がった感じがする。



フェンダークリアランスもホイールから
フロント30mm
リア25mm
に広がったので、ホイール選びの選択肢がだいぶ広がりました!
まあほぼ決まっていてオフセットをどうするかだけですが。
Posted at 2018/07/04 12:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | audi | クルマ

プロフィール

「@seぶn さん。ついにですよー! 早くならしを終えて完全体に持っていきたいです!」
何シテル?   09/15 16:50
クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 23 4 567
8 910 11121314
15 16 171819 2021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ベルギーのゾルダーで24時間耐久レースでクラス優勝した車両。そのこと自体、それまで知らな ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
ちょっと乗っただけで好きになった。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation