• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2022年08月03日 イイね!

ブレーキの慣らしで箱根。

先日つけたキャリパーの慣らしを兼ねて箱根にやってきました。




カーボンボンネットやカーボンリアウイングをまとって、いよいよヤンチャ感満点になってきました。50過ぎてこんな車…恥ずかし…くない。



大観山は霧で真っ白。




伊豆スカイラインを駆け抜けて、慣らしも終了。エア抜きしてサーキット行きましょう〜。その前にオイルクーラーつけないとな。この間125°超えてピーって言われたし。

Posted at 2022/08/03 06:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2022年07月31日 イイね!

どこかにマイルで2度目の青森青森

どこかにマイルで2度目の青森青森まだまだ海外に行けない状態なので、消えていくだけのマイルを救出すべく、どこかにマイルで青森に行ってきました。青森当たりすぎ。

空港から弘前へ




『イガメンチ』というイカのメンチというのが名物らしいので揚げと焼きを注文。なかなか美味しい。

そして時期は外れてますが、青森といえばりんごなのでアップルパイ!




『大正浪漫喫茶室』でアップルパイとプリンアラモード。アップルパイは普通。プリンが硬くて美味しい〜

その後、『鶴の舞橋』




『高山稲荷神社』




鯵ヶ沢の方に回ってわさおに会いに行きました。



そして五能線の『海の見える駅 轟駅』へ。
映えますな。



んで、宿泊は憧れの『不老不死温泉』波打ち際にある露天風呂。



写真はネットから。(写真撮影禁止なので)

とにかく最高でした!雲の隙間から夕陽が沈む瞬間なんていっしょに入っていた裸の男女(混浴なので)で拍手してしまった。ご飯も美味しいし、ぼろっちい宿を想像していたのに建物も綺麗。チェックアウトもキーのタグを機械にタッチしてセルフチェックアウト! 最新のスパ並みじゃん。

翌日は朝からこれまた憧れていた『白神山地』へ。いろいろ回りたいけど、時間も限られているので『十二湖』周辺を散歩しました。




癒される〜



青池青くないけど?



おー青かった〜 見る角度で違うんだね。

黒石まで行きご当地焼きそばの『スープ焼きそば』を食べる。




人気のお店『妙光』人気店だけあって接客に愛がありません。



想像通り、別にスープ入れる必要ない。普通に焼きそばの方がずっと美味しい。けどご当地焼きそばは食べる決まりなのでしょうがない。

その後、奥入瀬渓谷へ。





水流も凄くて、見応えあったな。川沿いをずっと歩くルートがあり、一日あればチャレンジしたい!

結構クタクタになってきたけど、もう一踏ん張りだ!
『三内丸山遺跡』へ!










施設のトンネルを抜けると広い敷地の中にポツポツと遺跡が。うーん復元だからしょうがないが、見応えなし! ローマのフォロ・ロマーノみたいに、生活しているその横に遺跡があるようなのを期待しちゃいけないね。



もう疲れ切ってて、食欲もないのですが、やっぱりこの辺の名物であるホタテを食べたいので、ホタテ尽くし的なのを食べた。美味しかった。

2度目の青森もすごく良かった。
Posted at 2022/07/31 12:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年06月24日 イイね!

DRiVe-X試乗

欲しいなと思ったとしても、買える金額じゃないので、体感する必要ないんじゃないかと悩みつつも、アトラクションを楽しむつもりで、レーシングシミュレータ『DRiVe-X』を体感しに、GINZA SIXへやって来ました。



4階のオープンスペースの一角に店舗展開してました。

対応してくれたお店の人は元トヨタのレーサーだった方らしく、その道のプロな訳で、こういう人がやってるってのは説得力があっていいですね。



いざ体感。

…あまり極端な動きはしないようです。以前体験した『DOF REARTY』の方が、動いてる感は強い。指摘して、もっと挙動を強くしてもらったら結構わかりやすくなった。DOF REARTYよりも機敏なような気もするし、そうでないような気もする…にしてもこれに200マンは無理かな〜 でもこの筐体はマジでカッコ良くて好き。
Posted at 2022/06/24 21:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2022年06月06日 イイね!

いかに楽に洗車をするための飽くなき探求

洗車は好きだけど、吹きあげがあまり好きじゃなかったりするので、純水器を導入してみました。



何度か使ってみたところ、確かに水滴が残ったまま乾かしても水玉跡が残ったりしない。これはイイ!

そして今回エアーコンプレッサーにつなげるフォームガンも導入。



ケルヒャーのフォームガンをずっと使っていたけど、水分が多くてすぐ垂れ切っちゃうし、インナーガレージで使うと壁までシャンプーがかかってしまうこともあるのでいちいち使いにくかった。



このフォームガンは適度な飛距離で、クリーミーな泡がベットリ貼り付いて理想的な状態です。しかし結構エアーを使うので1台終わる前に勢いがなくなるけど、ここら辺はコンプレッサーの性能次第でしょう。



2台同時に洗車も余裕でこなせた!楽ちんだ。
Posted at 2022/06/06 13:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2022年05月31日 イイね!

惚れてるんだ

惚れてるんだケータハム420CUPがあまりにもツボすぎてツライ。480のディラテックのデチューン版が出る噂はあったけど、お手軽モデルが出ると思いきや、こんなトンガったのが出るなんて…。



270より程よくパワーアップしてて、ロールケージにアルミブーツカバーにカーボンレーシングスクリーンという、買ってからいじる必要のないモデル。後からそうすることもできるのがセブンのいいところだけど、最初からそうなっているところが自分的にすごくいい。

そして何よりシーケンシャルミッションも良い。街乗り、峠走りなどはHパターンの方が楽しいと思うけど、サーキットではほんとHパターンミッション嫌い。何度4-3を4-5にしたことか…。

日本で買えるようになって欲しいな。3年後くらいと勝手に想定して、スイスポと入れ替えでちょうど良いではないか。でもゼノスも欲しいんだよな。
Posted at 2022/05/31 20:19:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケータハム | クルマ

プロフィール

「大黒行こうかと思ったけど、両国ジャンクションの渋滞で萎えてしまい、辰巳にした。」
何シテル?   11/02 16:11
クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ベルギーのゾルダーで24時間耐久レースでクラス優勝した車両。そのこと自体、それまで知らな ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
ちょっと乗っただけで好きになった。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation