• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんはまのブログ一覧

2021年07月20日 イイね!

アートに突撃!

元締め的なポジションから、よりユーザーよりへポジションチェンジして、個人からのメンテナンスなども受けるようになったので、是非ともお近づきになりたいというのと、ケーブルスロットルのデュラテック2.0の珍しい車両を販売するのを聞いて、ケータハムの総本山、アートインターナショナルに凸ってきました。

ナビのスマホは熱暴走するわ、川口ー美女木がちょっと渋滞するわで、今日の真昼間の外環道はやや地獄。なんとかたどり着きました。

営業さんと、代表さんと交えていろいろお話しさせていただきました。吊るしのセブンを買うより、アートが程度のいい車両を仕入れて、それを好きなようにモディファイして、新規登録車として買う…なんて夢のような話なんでしょう! しかし自分のクルマとの入れ替えでも結構な出費…。予算的にまず難しいけど、あきらめずに検討します!

写真撮りたかったけど、不可でした。
Posted at 2021/07/20 17:43:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケータハム | クルマ
2021年07月19日 イイね!

天才タマゴがやってきた。

家族で出かけるための車として活躍してくれている、とにかく可愛くて、カッコいいクルマ『スペーシアギア』ですが、やはり軽自動車なので、どうしても遠出をするといろいろ疲れる。なので買い替えを検討してました。



ルーフキャリアもホワイトレターMTタイヤもものすごくイカすアイテムですが、走行音や乗り心地にはすこぶるマイナス要因な訳で…。自分でやっといてナンだけど。

エリーゼ&ケータハム体制が終わらない限りガレージには入れられないので、屋外賃貸駐車場に止めても気にならない、もちろん中古で、そこそこ速いクルマ…そしてスペーシアギアといってこい程度の価格のクルマ。まあ条件だけ考えたらいくらでもあるんだけど、そこはやはり当たり前だけど、欲しいと思えるクルマがいい。

ふと、昔欲しかったエスティマを思い出した。最終モデルの顔が嫌いなので50系後期。アエラスでV6の280ps。これしかない! 早速検索。

エスティマは結構あるけど、V6 後期アエラスとなるとほとんどない。しかし近所のトヨタディーラーのネッツにシルバーのモデルを発見! 見に行ってみたらなかなか綺麗でサンルーフ付きで値段もちょうど良い。しかしシルバー。あまり好きじゃない色で躊躇していたところ、ビッグモーターから今日エスティマ買い取りますのでどうですか?の連絡が! 早速写真を撮って送ってもらいました。色はアイスチタニウムマイカという、簡単に言えばグレー。結構好きな色。サンルーフはないけど、フリップダウンモニターがある! しかし…





外装にTRDのリップなのに、グリルがモデリスタ。内装もTRDのパネル装飾に赤いステアリングでシフトノブがドライバー? リアガラスはスモークで真っ黒で、芳香剤の香りがあります…の注意書きが…。マイルドヤンキー仕様ですね。

ネッツの車両の話もして、ステアリングと、シフノブと、グリルをノーマルに戻してくれて、価格もトヨタを下回る(というか下取り価格を上げてくれた)金額を提示してくれて、後日、実車を見たあと、決めてしまいました!

悪名高きビッグモーター。しかし担当してくれた人は紳士的かつレスポンスも良く、噂だけで判断しちゃいけないなと思いました。5年保証に入ったけど、その適用でもめたりしなきゃいいけど、まあ大丈夫じゃないかな。

そして今日めでたく納車されました。









それにしてもなんてカッコいいクルマなんだ。これを超えるミニバンのデザインはないと思うんですよね〜 いつまで経っても色褪せない。それに引き換え…なんだ最終モデルは…全部個人的感想。



そして、最大の魅力は3列目が格納できて、2列目を思いっきり下げられる仕様。自分はまったく関係のないところだけど、奥さんとわんこがとても快適に過ごせるだろうと思います。
Posted at 2021/07/19 13:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2021年07月18日 イイね!

上乗せ前に無料を体験

伊豆スカイラインがオリンピック期間は無料なのですが、この間の伊豆土砂崩れにより無料時期が前倒し。明日から首都高は1000円上乗せ期間がスタートしてしまうので、今しかない!ってことで日曜なのに出かけてきました。4時起きで。











箱根名物の霧もなく、快晴の中、めちゃくちゃ気持ちよく走ってきました。そしてはじめての休日伊豆箱根でしたが、人がいっぱい…クルマの品評会のようでした。おひとり様の自分は肩身狭いけど、なんか楽しかった。7時あたりから峠道にも一般客があふれ出し、気持ちよく走ることはできなくなった。帰り道の高速は空いてるし、8時には帰路に出発。平日だとこの時間に帰ると渋滞に捕まるので、これは休日であることのメリットかな…
Posted at 2021/07/18 16:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2021年06月26日 イイね!

山形さくらんぼ狩りの旅

仕事も山を越えたので、サクッと山形へさくらんぼ狩りに行ってきました。


早朝出発して、昼前に米沢に到着。『上杉伯爵邸』でお昼ご飯。



の予定が、『予約のみ』の営業だった!ガーンと思いつつ、ダメ元で交渉したらあっさりオッケー。よかった。




なかなか雰囲気のあるお店。奥さんはこういうのが好きなんだけど、自分はそこまで…。やっぱ食べ物屋は料理メインで選びたい。



そして米沢牛のローストビーフ丼。やっぱこうなっちゃうと、米沢牛であるかどうかよくわかりません。やっぱステーキにすればよかったな。



今年はさくらんぼが不作らしくて、狩りを営業していないところが多い。有名どころも事前予約が必須で、いろいろ探してみると『山形チェリーランド』が営業しているとのことで突撃!



いろんな種類があるはずなのだが、佐藤錦以外はほぼ終わっているらしい。残念。そしてその佐藤錦も甘味がイマイチでちょっとがっかりだな。山ほど食っておいてなんだけど。



今夜の宿は『仙郷の宿 銀山荘』。テレビ付きの客室露天風呂が珍しい!









温泉街をぶらぶら。以前ドカ雪の時に来たことあったけど、普通の時でもやっぱ雰囲気あっていいね。そしてやっぱり夜がいい!



そして夕飯。米沢牛のローストビーフが出るなんて…



翌日は、チェックアウトまでお風呂を堪能して、やっぱりこの時期に山形来たらずんだ好きには外せない『最上千本だんご』のずんだだんご。



そして仙台まで足を伸ばして『エンドー餅店』のづんだ餅を買う。エンドー餅店は初体験なので楽しみ!どう違うかな?



左が千本だんご、右がづんだ餅。どちらも美味しいけど、なんか期待値高すぎたせいか、わざわざ来て買った割には…って感じ。



そしてせっかく仙台まで来たので、ご当地B級グルメ『マーボー焼きそば』を食べよう! 昼時だったので『マーボー焼きそば』をやってるお店も混んでたり、休みだったりで、やっと見つけたこのお店『彩華』。




『マーボー焼きそば』もめちゃくちゃ美味しかったけど、ついでに頼んだ『中華風カレーライス』が地味に美味しい! 蕎麦屋のカレー的美味しさ。最後の最後にB級グルメで大満足してしまいました。
Posted at 2021/06/26 14:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2021年05月31日 イイね!

RS5カブリオレ試乗

なんとなく後席があるオープンカーが欲しくなり、いろいろ妄想していたら、すぐ行動を起こしてしまう性格なので、近所にいい出物があったので早速試乗してきました。





ケータハム小さいなーと思いたかったのですが、iphoneの広角レンズのせいでその差がよくわからない。

もともとB8のRS5は大好きで、現行よりもかっこいいと思ってます。重厚感あるルックス。大きすぎないグリル。遊びすぎてないライン。どれもツボ。そしてブラックボディに赤ルーフって最高じゃないですか!

しかし5年前の生産で屋外駐車であろうそのクルマはだいぶくたびれてて、ボンネットに傷はあるし、ボディ全体水垢がすごいし、タイヤはヒビ入ってるし、正直ばっちい感じ。この時点でテンションだだ下がりでもう買う気はなくなっていました。

せっかくなので試乗しましたが、エンジンかけるとクルマが揺れる。エンジンの振動を拾ってブルブルしてるってのじゃなくて、なんだか地震でも来たのか?って感じで揺れる。アダプティブダンパーがなんかおかしくなってるのかな? そしてエンジンチェックランプが点灯してます。つーかこの状態で売るの? 「大丈夫です。消せますから」って、テスター挿して消すのは修理して治すってのとは意味違いますけど?

気を取り直して試乗。以前RC-Fに乗った時も感じたけど、大排気量ハイパワーNAってあまり好みじゃないのかも…。アクセル踏んでも機敏じゃないし、音もRS3の時の突き刺さる咆哮はない。ブロロロロ〜って感じで大味。市街地での試乗じゃどうしてもこんな印象で終わっちゃうんだよね。

このお店はもともと買取専門の会社で販売は最近始めたらしい。そんなに買ってくれアピールもしつこくなく、こちらのネガティブな指摘にも対応してくれて、好感が持てます。クルマ売る時はここに来てみよう。

残念な結果に終わった試乗ですが、自分の中でいろいろ決着がついた試乗だったのでよかったです。アウディはもうオープン売ってくれないのかな〜。
Posted at 2021/05/31 18:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | クルマ

プロフィール

「@T7 さん。復活待ち遠しいですね! 年内間に合うか…ってところでしょうか?」
何シテル?   11/16 21:13
クルマ全般、分け隔てなく好きです。 特にオープンカーは別格に好き。 自分としてはクルマとは別のジャンルになっているので オープンカーとクルマ…という2台体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【Aim MXS】 MXS 1.2 Strada の走行距離引継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:06:33
自作 スーパービ◯ホーム アルミ複合板 アンパネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:33:56
ステアリングピニオンロック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 09:25:03

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ベルギーのゾルダーで24時間耐久レースでクラス優勝した車両。そのこと自体、それまで知らな ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2024/02/20納車 2024/03/02 ●NOPRO / ノガミプロジェクト サ ...
ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
ちょっと乗っただけで好きになった。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かわいい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation