• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

マイカーホイールシミュレーターで、もっと手軽にホイールを試着!

マイカーホイールシミュレーターで、もっと手軽にホイールを試着! せっかくなのでフジ・コーポレーションさんのキャンペーンに参加。
5本or6本スポーク、スポークが細い、クロームカラー、という条件から探すとやっぱりこのADVAN RGⅡが最高ですね。

まあADVANブランドだけあってかなりお高いので全く手が出せないですけど・・・ww(手元にあるカタログによると17インチ4本セットブライトクロームだと余裕の20万越えだとか)
アクセラ純正16インチアルミも純正のわりにはかっこよくて気に入ってるんで、しばらくこのままになりそう。

軽快に走るアクセラにはスポークが細くスマートなアルミこそ至高!というのが持論です


※この記事は マイカーホイールシミュレーターで、
もっと手軽にホイールを試着!
について書いています。
ブログ一覧 | 雑記 | タイアップ企画用
Posted at 2012/10/03 23:13:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年10月3日 23:28
20マソではなかなか手が出せないですね~

自分だったらアドバンにネオバはきたいですが、30マソはくだらないですからねw

もしお金あったら20マソでナイトスポーツのパーツ買いますw
コメントへの返答
2012年10月3日 23:34
ナイスポパーツはいちいち高いですもんね~
まだまだいたるところ弄りたいとこだらけでお金はいくらあっても足りるもんじゃないですわ
この記事で密林1万円ギフトが当たればいい感じのマフラーカッターぐらいは買えるんですがねwww
2012年10月3日 23:33
こんばんは!

ホイールは、あれこれ妄想して選んでいる時が一番楽しいです(笑)

個人的に、『エンケイ RS05』ってのが、なかなかカッコいいと思います(高いです・・・汗)
コメントへの返答
2012年10月3日 23:38
おばんです!

クルマ買う前も買ってからもずーっとホイールの妄想してばっかりでございます
RS05ってのもシャキッとしてていいですね~んで高いですね~ww

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation