• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

ぶらっと山形スーパーカーミーティング2014まで~

ぶらっと山形スーパーカーミーティング2014まで~  今日は天気もよかったので一人でぶらっと上山で開催された「第8回スーパーカーミーティング 2014 in 山形」を見に行ってきました!

道中大石田に寄ってそばも食ったんだけどあんまりにも写真多くなっちゃったので割愛しますww


 すんごいマシンだらけなのにiPhone撮影なのが恐縮ですがお時間のある方は見てってくださいな。わりと長くなったのでホントに時間のある人だけで...ww











 まずは会場全体図。到着したのはイベント終了一時間前の14時でしたがまだまだ大盛り上がり中。今年の参加台数は100台ちょっとだったそうです。
















 で、会場に入ったらいきなりド派手な暴れ牛が轟音立てて爆走中www アナウンスでスペシャル・カウンタックですとか言ってたけどこの時はようわからず。








 牛さんが回るのを何周か見届けてから敷地内に入るとスーパーカーミーティングらしくポルシェやらランボやらフェラーリやらロータスやらマクラーレンやらがうーじゃうじゃ。全部とんでもないマシンなのにこんだけ揃うとさすがに目移りしますね






 県内で普通に暮らしてたらまず見ることはないであろう車(実際人生で初めて見た)、マクラーレンも3台いました。これはP1?オープンだから650Sスパイダー?どっちだろ。あとはこの隣にMP4-12Cが2台おりました。





 個人的にフェラーリでは一番好きな430スクーデリア。しかも濃淡色ボディにゴールドホイールでオイラの趣味にドンピシャ!





 海外勢に負けじと国産スーパーカーNSXもちゃんと居ました。ブルーのがイカしたエアロ決まっててかっちょいい!




 
 ロータスヨーロッパ...売ってんの?www 










 会場入りした時に爆走中だったスペシャル・カウンタックの説明文がありました。要訳するとすんごいお金持ちだったウルフさんが特注したモデルだそうで。









 こっちはさらに細かくてメニアック!ブルーのボディにゴールドのオーバーフェンダーのカウンタックシルベラスペシャル、なにやらマニアの間でも超レア扱いされてる相当貴重な一台だそうです。派手なようで意外と品良くまとまってますね~





 続いてディアブロ。先日のS1で見たのも凄かったけどこっちの威圧感、オーラもハンパじゃない!





 こっちは別のディアブロ。よく見ると外装のありとあらゆる部分ほぼ全てがカーボン!!牽引フックの塗装が剥げてたりところどころダメージが見られるあたりガチでサーキット走ってるマシンみたいです。表彰式でベストレーシー賞を貰ってました。






 あんまり見ないランボだと思ったら今年発売したばっかのウラカンまでおった!!!ランボらしい直線基調のデザインながらしつこくなくシュッとまとまってる感じで個人的には歴代で一番好きですね。









 そんで最後は今日一番目を引かれたこいつ!










パガーニ ゾンダ anija 
 ただでさえとんでもないド級スーパーカーであるゾンダをさらにとんでもないレベルにカスタマイズしまくってありますwww これマフラーじゃないでしょジェットエンジンでしょ?






 写真撮ってたらちょうど表彰終わって戻ってきたオーナーさんが絡んでくれましたww ベストモディファイ賞おめでとうございます!





 以上、とても全部は撮りきれなかったので気になったマシンだけピックアップさしてもらいました。他にも3台しか存在しないとかなんとかいうレアマシンが居たらしいけどスーパーカーの知識に疎いオイラにはその存在がわからず...ちょっとは勉強してから来るともっと面白かったかな。


 この後は表彰式が終わると同時に会場の撤収が始まり、あたりは一気に爆音轟音の渦にwww
 次々に走り去るスーパーカーの姿も見たかったけど、会場に居た人間の数からして見終わってからだと道の混み合いが凄まじいことになるのが想像できたので物販で少々お土産を買ってから早めに撤収。











 と、早めの撤収が功を奏し素晴らしいランデブーを経験さしていただけましたww
きっと道端で見送る大勢の子供達の目にはアクセラちゃんも立派なスーパーカーに見えたことでしょう。多分。おそらく。メイビー。








 この時でまだ16時頃だったのでちょいと寄り道。



 去年のBMアクセラ試乗オフで来た山形マツダの裏試乗コースにある高台に登ってきてみました。雲ひとつない晴天で山形市全体を一望でき、改めていいスポットだなぁと一人でほっこり。






 世の中他にどんなに高価で素晴らしいクルマがあろうと、俺にとっての一番のスーパーカーはお前だけだよアクセラ(お後がよろしいようで)。





 ちなみにここ、去年来た時はこの先が通行止め?になっており通り抜けできない状態だったんですが今日来たら開通したのかバンバン車が走っておりました。時間もあったのでそのままもう少し奥まで突入。

 ナビを見た感じ西蔵王高原ラインにぶつかるっぽかったけどこんな中途半端なとこから有料道路に上がれないだろうしどうなってんだ?と迷いつつ、結局高原ラインまで行く前に横道にそれてコチャコチャした小道を走り山形市内に抜けることに。


 と、その道中にいい雰囲気の木陰と落ち葉があったのでまたしても一人撮影会…
















 うんうん。
世の中他にどんなに高価で素晴らしいクルマがあろうと俺にとっての一番のってこれはもういいか。はい。

 ということで、スーパーカーを求めてブログを開いたそこのアナタにまんまとオイラのアクセラちゃんと親バカっぷりを見せ付けることに成功したわけです。お粗末様でしたごめんなさい。







 

 それでは最後に物販で回収したお土産のご紹介。


 スパルコとマツダのカッティングシート、そしてFDの写真でございます。







 ...と見せかけて、これ写真じゃなくてアクリル画のイラストなんですよね。すんごい描き込み具合。
 いろんなクルマ雑誌でイラストを書いている林部研一さんの物販があって通りすがった瞬間一目惚れ。一枚買わせていただきました。


 いやもちろん本当はアクセラのイラストが欲しかったんですがね、




 ラインナップになぜかBLだけない!!!!(泣

 
テントに林部さんご本人がいらっしゃったので話をさせてもらったところ、描きたいクルマを描いてるわけではなく雑誌からの依頼があって描いた作品集であるそうでどうやらBLだけ依頼がなかった模様。「あ~二代目、たしか流線型だったよね。あんまり印象に残ってないなぁ…」って言われちゃってさらに泣いた。

 今度ぜひお願いします!お願いします!後期型で!って頼みつつ、かわりに一生の憧れのマシンであるFDを買わせていただきました。

 興味のある方は通販もあるみたいなのでこちらから覗いてみてはいかがでしょうか。国内外様々なクルマがあって見てるだけでも楽しめると思います。しかしスズキのスプラッシュがあるくせにBLアクセラがないことがどうしても腑に落ちない(怒















 あ、ついでにこんなオマケも貰ったので誰か欲しい人がいたらオフ会であげますww
ブログ一覧 | 車イベント | 日記
Posted at 2014/10/12 22:56:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 23:17
オフレポお疲れ様です!
山形では見ることがない車ばかりですねー!

でもやっぱり一番なのはマイアクセラ、これに尽きますね(*^^*)

今回は東日本オフの準備やらで行けませんでしたが、また来年開催があれば行ってみたいですヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2014年10月12日 23:40
ところがどっこい、見てると山形ナンバーが結構な割合でいるんですわ...いったいいつもはどこに潜んでるんでしょうねぇ。

こんだけすごいのばっかり100台も見た後でさえニヤニヤしながら撮影できるあたり、ほんとわが子に勝てるクルマはいないですねww

今まで知らなかったけど毎年やってるみたいなので来年はぜひご一緒しましょう!
2014年10月12日 23:32
スーパーカー世代の私には、
たまらない光景です。

近くだったら、ぜひ行ってみたい
イベントです。

恒例の愛車撮影会もされましたか。
いい画像が増えましたね。

そちらはいい天気ですね。
こちらは曇りがちな天気でした。

7月のお披露目オフ会場で、
今日プチオフしましたよ。
コメントへの返答
2014年10月12日 23:50
うちの親父にも写真見せたらやっぱりだいぶ騒いでましたよ。他にも旧いフェラーリ郡がたくさんいたんですが、どうも世代的にわからない車種ばっかりでなかなか写真に納まらずじまいでした~

人気のないところを通るとどうしても撮影スポットを探して停めちゃいますね。そのうち愛車紹介のフォトもちょいちょい差し替えると思いますのでそちらの是非笑


こっちはまさに嵐の前の静けさってやつでしたね~。明日上陸する台風はかなりヤバいとの話ですしお互い気をつけましょう!

お話を聞くとなんだかあそこでちょいちょい遭遇があるみたいですね?不思議な巡りがあるんでしょうか?笑
2014年10月13日 12:52
こんちは!
自分も生でスーパーカー見たかったですよ(;´д`)
オフの準備等(しかもFバンパーパックリで予定してた準備出来なかった)で都合かつかなかっですが、来年は是非w
コメントへの返答
2014年10月13日 20:07
クラシックカーはしょっちゅうイベントがあってみてますけどスーパーカーがこれだけ見れる機会がなかなか無かったので楽しかったです!!毎年やってるみたいなので来年もあればぜひ山形まで~
2014年10月14日 10:34
ほ~!!

この日 山形にいたんだけど
イベントやってたんだね!!

知ってたら見に行きたかったわ(笑)
コメントへの返答
2014年10月14日 21:05
実はハイドラではるか遠くにおられるのを捕捉しておりましたww 一声かけてみたらよかったですね(⌒-⌒; )
2014年10月16日 20:40
スーパーカーに囲まれると、騒音面で如何に普通の車がジェントルな車かよく分かりますよね。(^^;
(あと、ガソリンの垂れ流し具合とか)

アクセラのイラスト、BMのブルーが今はない色なのが・・・。ブルーリフレックスだったら何枚でも買ったのに・・・。
コメントへの返答
2014年10月16日 21:37
会場から離れた後の山形市街のなんと静かなこと...(笑)
まぁ、積んでるモノが違うとはいえこれだけ静かに走れる日本車たちも別の意味で凄いんでしょうがね~

実は自分の買ってきたFDもホントはガンメタカラーが欲しかったんですが無かったので泣く泣く青に...

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation