• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月14日

西住みほ「階段を下ります!」  俺・武部「「大丈夫!?」」

西住みほ「階段を下ります!」  俺・武部「「大丈夫!?」」


何シテルのほうで少々騒いでましたが、週末の土日は新潟市までガルパンことガールズ&パンツァー劇場版の4DXを見に吶喊してきました!!!ちなみに角谷会長と同志カチューシャとドゥーチェアンチョビがすきです(小声









ガルパン4DXはその作品人気と上映劇場数の少なさから公開当初よりチケ取りが激戦必至と言われ、もう少し落ち着いた頃を見計らって行こうかな~と思ってのんびりしてたんだけど、金曜の夜にふと新潟劇場の予約状況を見たら土日上映分のチケがガランガランじゃないですか!!
クマさんの読みどおり、新潟ではとっくに落ち着いていたようですww


この時珍しく一人で晩酌して酔っ払っていたことも手伝い、前から一緒に行きたいと話していたクマさんとミストル会長に勢いだけで連絡凸。


ミストルさんは残念ながら土日とも家族旅行で出かけるとのことでアウト。そしてクマさんは土曜は出勤、日曜は他に用事があるとのことでこちらもアウト。
さすがにソロで新潟までは寂しいし今回はお流れかなぁ...と諦めかけたところ、クマさんが「土曜深夜0:00枠ならワンチャン!?」なんて言い出したので勢いで決行確定しましたwww



ほんとは三人揃って行きたかったところだけど、今週逃したらオーディオ施工やらSUGOイベントやらなんやらで向こう1~2ヶ月は行けなさそうな雰囲気だったから堪えきれず。。。ミストルさん申し訳ない(´・_・`)








当日は土曜夕方に少し仮眠してから20時に家を出て、村上でクマさんと合流し乗り合いで新潟へ向かうことに。合流前から既にノリノリな人たちwww








スーパーの駐車場にてお久しぶりのクマ号と合流。どっちも雪国勢としてはだいぶ頭悪いカンジの車高ですね。




胡散臭そうな栄ドリを差し入れしてもらいつつ早速出発!

村上から新潟市までは小1時間ぐらいあったけど、アニソンかけながらオタク談議してたら一瞬でしたw






時間調整も順調にいって開場30分前に到着。
4DXは普通の劇場と違って最前列でもスクリーンからある程度離れてる場合が多いから遠慮せずに前を取れ!という事前情報があったので最前列のさらにド真ん中をゲッツしました。






時間待ち中にサーティーワンでダブルを頼んだら店員のお姉さんがクマさんとオイラが二人仲良く食べるのかと勘違いしたらしくスプーンを二つ付けられるという悲劇もありつつ入場ww





だいたいみんな知ってるでしょうが、4DXっちゅーのは映像に合わせて座席がゴインゴイン動いたり風やら水やら煙やらシャボン玉やらいろいろ飛んだり香りまでしたり、一種のアトラクションみたいなやつですね。
東北近隣では宮城と新潟にそれぞれ一店舗ずつしか導入劇場がなく、言うまでもなくオイラは今回が4DX初体験。
クマさんも初らしく、野郎二人で真夜中にはしゃぎながら見てきましたww






感想としては、
一度見た内容とは思えないほど新鮮に楽しめてめっちゃ面白かった!!!

ただ単に動くだけじゃなく様々な効果があるから、思ってた以上に映像とのシンクロ感があってよかったです(゚∀゚)







ド派手な戦車戦でグイングイン座席が動くのも楽しいけど、個人的にはキャラ達がハッチから顔を出してるところにそよ風が吹いて髪が揺れるようなシーンで、自分にもどこからともなくそよ風が吹いてくるのがすごく臨場感あって気に入りました。ただ単に劇場内が暑くて風が気持ちよかったという説もあるが

あとは雨のシーンでしとしとと水が降ってくるのもかなりシンクロ感あってよかった。ただ一箇所シャレにならん勢いで水ぶっかけられる所があって眼鏡ビショビショに濡れて前見えなくなったからあまりメガネ勢向きのシステムではないwww 隣の知らないお兄さんも一生懸命メガネ拭いてたww


座席のチョイスも事前情報どおり最前列で問題ない、というかむしろベストポジションで大正解でした。


でも後半になると内容に夢中になりすぎて、どこでどう動いてたのか全く記憶にないからもう一回ぐらい行きたいww







そんなこんなで上映終わったのが深夜2:20、そこからまた村上まで戻って3:40ぐらい。
興奮冷めやらぬ中、ほいさん号オーディオでアンツィオ戦BGMメドレー2を爆音で聴き一日の締めくくりとして解散しましたw
クマさん予定の間を縫ってお付き合いしてもらってほんとにどもでしたm(_ _)m





その後は道の駅あさひで車中泊。寝る時はわりと余裕だったけど朝方にありえん程冷えて泣きそうになった。さすがにこの季節はまだ車中泊するもんじゃないwwww


翌朝9時ぐらいに起きると、「あっ、今日完全にラーメンの日だ」ってなったので(?)ドライブがてら海岸線を北上。

ガルパンオーケストラコンサート音源をかけて
昨日の余韻に浸りながら最高の晴天の中走る海沿いドライブの幸せ指数はそれはそれはハンパじゃなかったとか。






約80kmを2時間かけてゆ~ったり走り、神がかり的な時間調整で11時開店ちょうどにお店に到着。オイラのお気に入りトップ3に入る「麺や酒田 みなと」にてチャーシュー麺大盛り。山形の寅真にも負けず劣らずな肉っぷりが深夜活動明けの身体に染み入りました。



その後は新庄に戻ってちょろっとゲーセン寄ってからTSUTAYAでガルパンTVシリーズと劇場版のサントラを回収してご帰宅。しばらくマーチばっか聴いて運転することになりそうですww







さて、そんでもって今週末はいよいよアクセラちゃんオーディオバージョンアップ計画第二弾ということでまたはるばる仙台まで入庫しに行きます。
今の環境は管楽器の鳴り方がいまいち上手くないから、そこら辺もどう変わってくるのかお楽しみですね(゚∀゚)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/14 23:23:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2016年3月15日 16:47
都合合わず申し訳ないでござる(´・ω・`)

4DX効果で興行収入が向上しているみたいですし、放映終了前に見に行きたいっす!!
次は是非3人で見に行きましょう(*≧∀≦*)


『劇場版ガルパン』17週目なのに土日の興行収入で初週の『プリパラ』に勝つwwwww←New!!
コメントへの返答
2016年3月15日 19:08
いやいや、むしろ先走っちゃってこちらこも申し訳なさ…

あの人気ならまだまだ公開終了は先だろうし大丈夫でしょう!
すでにもう一回見たくなってきてるww


ぷ、プリパラに勝ちとか負けとかねーから…(震え
2016年3月20日 19:43
ブログ上がってんの今気付いたwwww
先週は楽しかったっすなw

あの店員のお姉さん、ワイとほいさんのカップリングで妄想してたに違いない(え

また映画いきまっしょいヽ(゚∀。)ノウェ
コメントへの返答
2016年3月20日 20:09
もっとほいさんをチェックして!!(?
遅くまでほんとあざました( ̄^ ̄)ゞ

今どき腐ってるのはどこにでもいるからね、油断はできないね。

ソロ映画の寂しさはなかなかのものだから積極的に行きましょうww

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation