• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月03日

GW長野遠征①【ビーナスラインうろうろ編】

GW長野遠征①【ビーナスラインうろうろ編】


どーも、ほいさんです。

先週の三連休は『アクセラ八ヶ岳ミーティング』へ参戦のためちょっくら長野県までお邪魔してきました!

みんな一通りオフレポ上げられてますが、自分はマイペースに前日入りした分から振り返っていこうと思います~。


------------------------------------------------------------------------------

オフ本番は29日(日)だけど、せっかくの三連休フルに使い倒すべく金曜の仕事終わり19時に出発。


いつものメンツとの集合場所である美ヶ原高原までウチから約460km、下道だと早くても9時間。
さすがに睡眠時間足りなくなるし明け方まで耐久レースできる自信もなかったので高速ワープしました。つっても高速乗るまでが2時間かかるんですが...(笑


alt


alt

比較的距離が短いミストルさん、クマさん、kusajiiiさんのお三方は一足先に新潟市内で合流して下道アタックプラン。自分は渋滞もなく快適な高速でトコトコ追いかけます。
離れたとこから早速今期アニメネタを飛ばすオタク



alt

日付が変わる頃には並走からの逆転。
「降りてきて合流しなよ!」 「スカイアクティブ(物理)こいよ!」という声をガン無視してぶっちぎらせてもらいましたw こちとら早く着いて寝たいんじゃ。すまんな。

ほんとのところ、この日はやけに膀胱メンテが悪く40分間隔で放水ピットインしてたので付き合わせるの悪いな~と思って合流しなかったんですよ。ほんとだよ。


alt

1時頃に東部湯の丸ICを降りてからは美ヶ原まで小一時間ほど深夜の山道アタック。
それほど山中でもないのに、地元ではまず遭遇しないシカさんがコンニチハ。長野感あるよな。
すっかり慣れてるのか全然逃げないし、変に刺激したら特攻かまされるんじゃないかと怖くてしばらく停車して見つめあっちゃいました。




ここで別動隊に「シカ轢くかと思ったw」とLINEしてみるも全然返事が来ない。
途中の道の駅で寝ちゃったのかな?と思いきや、なんとミストルさんが運悪くガラスを踏み、右後輪パンクして立ち往生していたそうで...。そりゃあシカどころじゃないわ。

とはいえここまで来て50kmほど手前にいるみんなに合流しても仕方ないので、自分はそのまま美ヶ原高原まで直行。
最短ルートでナビしたら幅員一台の激狭山道だわ、一部工事中でダートだわで夜中一人で走るには怖すぎるルートで泣きそうに...

なんやかんや家から7時間ほどかかりAM2時半ホテルアクセラで就寝です。




alt
疲れもあってか意外とグッスリ寝れて気付いたら朝7時。
夜中着いた時はモヤがひどく辺りが見えなかったけど、朝になったらご覧の通り文句ナシの超快晴。グラファイも光輝く!!

alt
標高1900m。綺麗な雲海です。
これまでの人生、雲海を見るなんてシチュエーションに遭遇することが無く、地味に雲海に憧れてたのでこれはなかなか感無量でした。

alt


alt

風冷たいけど我慢してアクセラちゃんの撮影会。2日前に追いグリムかけてきたのもあってペッカペカ。

alt
まだ早いのに近くではアコードのオフ会やってました。みんなハイドラ上げてたし多分みんカラ勢ですね~(盗撮ごめんなさい


alt

朝日を浴びながらまったり缶コーヒーしばいてたら8時になり、事前に声をかけていた近畿勢のお二人keiさんとます坊さんが到着!どうも約半年ぶりです。(XVは知らん人

二人とも前々日入りする気合いの入りようだったので、せっかくだしビーナスラインツーリングオフしようと召喚させてもらいました。
昨日ミストルさんたちに自分まで合流してたらせっかく来てくれた二人を放り出すことになってたし、高速ブッチしたのはある意味結果オーライでした。okok。


別動隊はなんとかタイヤを見繕ってから合流するとのことだったので、自分たち三人でビーナスドライブへ向かうことに。
しかしこんな何もないお山のてっぺんだってのに、keiさんがエンプティランプ光らせてるもんだからとりあえず速攻で下山しましたw

alt
給油がてらスタンドのおば様に話を聞くと、ノンストップで走れば諏訪まで1時間しかかからないとの事だったので一日まったりモードで観光開始。
ぶっちゃけ特にここへ行きたい!って目標もなく、みんなにただ付いていく気マンマンだったためルートに困ったんだけど、事前にミストルさんが組んでいたプランを参考に有名どころを回ってみました。
とりあえず一番近い白樺湖へ。おっちゃんが釣りしてたりスワンボートが出ていたり、ゆる~い時間が流れるとこでした。
遠くに見えるやけに形のいい山は翌日のオフ会場となる八ヶ岳です。多分。

alt

なにも無さげな湖畔をしばらく散歩。気持ちよかったけど結局何もなかったので早々に退散(


alt

そこから西へ進み人生初のビーナスライン突入!
遠くまでよく見える最高のドライブ日和。ワインディングロードとしてもいいけど、ここは飛ばさずゆっくり景色を楽しむとこですね~。

途中、先日までアニメやってた ゆるキャン の聖地として有名な霧ヶ峰ライブカメラがあったんだけどうっかりスルー(
三人ともゆるキャンは見てたんだけど、まぁそんなでもないよね...ぐらいの感覚で一致してしまってたので意識低かったw


alt


alt
辿り着いた”霧の駅”にてちょいと早めの昼ご飯。
せっかくなので信州そば(500円)と、やたら売りにしてたじゃがバター(400円)、そしてなんとも珍しいシカ肉の串焼き(600円)

そばは一応手打ち手切りみたいだけど、まぁドライブインクオリティ。
じゃがバターはホクホクでうまい!他でもやけに推してたんだけどジャガイモも名物なのかしら?
シカ肉はさすがに初めて食いました。鶏肉より脂っけがなく淡白でパッサリ。若干ケモノ臭さはするけど嫌なほどではなく、程よい塩胡椒と合わさって...完全にビールのやつだこれは。


ところでシカってどうやって仕入れてるんだろう。養殖してないだろうしやっぱりそこら辺うろついてるのを締めてるんでしょうか。もしくは轢かれたやつ。。。。?

詮索はやめておこう(^_^;)




alt
ちなみにじゃがバターは一斗缶に入ったバター盛り放題というセルフスタイル。どういうワイルド要素www

さすがに常識的な量でやめましたけどね。ほいさんそこまで見境なくないですよ。



alt
仲良くソフ活までして、なんやかんやたっぷり1時間半はここで潰した気がする。



alt

ここいらで別動隊はどんな状況なの?と連絡してみると、無言でこの画像だけ送られてきました。まぁとりあえずなんとかはなったんやろな(適当




alt

ルート的にはまっすぐ諏訪へ降りるとスムーズなんだけど、スムーズすぎて時間が余るのですこし北上して三峰大展望台へ。

alt

いつもの東北ケツ担当がいないので、レアな近畿組ダブルケツをいただきましたww

一通り景色も楽しんだところで、いよいよ諏訪に向けて下山することに。


alt

諏訪市内に入ったところで別動隊も追いつき、半日遅れでようやっと合流!ご苦労さんでした。



alt
ミストル号はというと、ホイール丸ごと変わってました。運良く近くにタイヤホイール専門のアプガレがあって、テンパー履かせて自走して現地調達できたとのこと。

おニューホイールはあまり聞かないメーカー(3回聞いたけど忘れたww)
マットブラックのスポークに三連マシニングという珍しいデザイン。スポーティーさと上品さを兼ね備えていて、自分から見てもかなり好み。間に合わせで入れたとは思えないほど白黒モノトーンで揃っているミストル号によくマッチしていて一同絶賛でした。

や、別に前のホイールがどうとか言うわけジャナイヨ(小声



なんにせよ無事合流できてほんとよかったです。身近でこういうことが起きると、やはりパンク修理キットだけでなくテンパーも積んでおきたいなと思わせられますね。。。



alt
まだ15時過ぎでチェックインまで時間があったので、6人仲良く歩いて諏訪のフィギュア屋さんPLUMショップへ巡礼。というか全員オタクかよと。

alt

お店の駐車場にはロドスタパーティーレースに出ている諏訪姫ロードスターが置いてありました。どうもマツダファン東北以来二週間ぶりですね。
これが結構速くて上位常連なんですね。マツダ好きなら見たことある人もいるんじゃないでしょうか。


alt

お店では前回品切れで買えなった玄蕃サラといち姫のミニフィギュアを回収。前に買った東北ずん子と合わせて三体になりました。
いち姫さんはビジュアルに惹かれて買ったけど、どうやら青森の田んぼアートで有名らしい田舎館村ってとこのイメージキャラだそうで。いつか巡礼しに行かねばですかね。

ちなみに某氏はサラさんのフルサイズフィギュアを買ってました。さすがれいん坊将軍は懐が違う。



その後は各自洗車と給油を済ませ、ミストルさんが押さえてくれていたホテルへチェックイン。ビジホだったけど温泉処の諏訪だけあって天然温泉がありいい湯でした。




alt

ホテルで秋田組のSEALさん夫妻、KGYさん夫妻とも合流し、19時から前夜祭の開幕!
keiさんます坊さん除いたら全員二週間前にSUGOで呑んだばっかりのメンバーだけど気にしなーいw

その盛り上がりっぷりはどの写真もここに載せられないほどでございました。



alt

2時間の飲み放題ですっかりへべれけになったところで、駅前の「宮坂商店」にてシメの麺活。
と、ここで黄色NCロド乗りの彩玉さんがサプライズ合流。去年のGW以来一年ぶりです!
以前は自分とクマさんと合わせて余分三兄弟みたいな体格だったのに、病気でもしたんですか!?ってぐらい細身になっててびっくりですw



alt
自分は相変わらず現役余分三兄弟体形ですがそんなことは置いといて麺活です。
駅前で深夜までやってる酔っ払い相手の店やろ~とナメてかかりましたがとんでもない。濃い目な味噌を引き立てる具合に魚介が香り、むっちりな太麺ストレートがベストマッチな旨い一杯でした。普通に素面で再訪したいね。



ほんとはホテル戻って二次会...といきたかったところだけど、みんなラーメン食って満腹満足状態になっちゃったため前夜祭はこれにてお開きとなりましたとさ。








とまぁこんな感じで、とてもオフ会本番前日とは思えないぐらいバッチリ楽しみまくった一日でした(笑








→GW長野遠征②【アクセラ八ヶ岳ミーティング編】へ続く!


ブログ一覧 | オフレポ | 日記
Posted at 2018/05/03 02:06:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退院しました♪
FLAT4さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2018年5月3日 19:31
玄蕃サラのスケールフィギュアを買った将軍様。。。。一体何者なんだwww
(懐無さ過ぎて魔法のレッドカード召喚した模様)
コメントへの返答
2018年5月3日 19:57
れいん坊将軍かと思ったらVISAェ門だったのか(呆れ

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation