• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月01日

BLアクセラ納車10周年!!走行距離17.8万km

BLアクセラ納車10周年!!走行距離17.8万km
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック) スポーツ 20S スカイアクティブ(AT_2.0) (2012年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 10年乗ってもまだカッコいいスタイリング!!
とにかく見た目に惚れて買ったので今でも飽きずに眺められます。
刺激はないけど、滑らかかつしっかりした手応えで動いてくれる挙動も自分の乗り方に合っていて好きです。というかアクセラの性格に自分が調教された形ですが笑
不満な点 さすがに内装の質感はひと昔前感が出てきた。
Aピラーがぶっとくて斜め前方向の見切りが悪くヒヤっとすることはいまだにある。
あとは時代的に仕方ないんだけど、やっぱりNAモデルにもMT設定が欲しかった...
総評 今見てもそれほど古臭くないスタイリング、パワフルさは無くとも角を立てない滑らかな走りの質感、純ガソリン2リッターとしては程々な燃費(13~15km/L)、後席狭いけどとりあえず人も荷物もある程度載る積載量、新車時でも最上グレードが200万少々という求めやすいお値段。
正直言ってどの面見ても80点な器用貧乏のクルマ、という評価は10年乗った上でも変わりません笑
しかし言い方を変えれば見た目-走り-燃費-値段すべて欲張っても満たしてくれる存在であり、自分にとってはこれ以上ないベストチョイスのクルマだったと思います。

年式は古くなってしまったけど、上玉でも3ナンバー2リッター車としては中古価格が安いので、免許取りたての若い子にもオススメできるんじゃないかと思います。
まぁクルマに興味なければ軽、あるならもっと面白い車種選ぶだろうからマッチする需要あるかと言うとアレだけどね!
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
以降は”自分のアクセラ”としての評価。

純正の雰囲気を活かしながら個性化する、というコンセプトを狙って少しずつ手を入れてきた結果、とにかくパーツの少ないBLアクセラにおいても一目見て「ほいさんだ!」と思わせるぐらいの仕様に着地できたと自負しています。わりと得意げ。

主な外装品
・BLMS純正18インチアルミ(WORKマットチタン塗装)
・AVS エアロボンネットスキン
・純正OP エアダムスカート(一部)
・NC3ロードスター純正流用 エアダムスカート
・GJアテンザ中期純正流用 ヘッドライトウォッシャーカバー(ダミー)
・GarageVery アイリッド
・純正シャークフィンアンテナ
・リアワイパーレス
・宇田汽車 尾翼飾板
・GarageVery リアディフューザー
・GPスポーツ EXASエボチューンマフラー
・純正マッドフラップ


走行性能
☆☆☆☆☆ 4
吸排気ちょろっと弄ったぐらいだけど、パワー感は可もなく不可もなく。パンチはないけど、踏み込めばリニアなトルク感で伸びる加速が心地良い。軽量FRなNCロードスターも乗っていますが不満はありません。
出足がモッサリ、燃費スペシャルだ、と酷評する人も多くいましたが、角を立てないスムーズな加減速を狙っての味付けなのでそうではないですね。日産やトヨタに見られるような、ちょろっと踏んでビュンッと飛び出すスロットル制御のATが好みの人にはこの世代以降のマツダは合わないと思います。

Autoexeダウンサス+純正ショックというありふれた組み合わせながら、1G締めして以降キュンキュン頭が入っていく軽快ハンドリングになって楽しいです。
ブレーキが物足りなくなってしまったのでドレスアップも兼ねて大径化を...と思った矢先セカンドカーにすべて持っていかれ資金難になったため計画が頓挫しました笑


乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
新車当時は純正でもわりと硬めしっかりな脚で、欧州仕込みのいい脚だとよく評されていました。
でも今時代はあのトヨタさんも無駄にフワフワした脚をやめ、SUVクラスでもどっしりした質感を持ってきたのでさすがに比べられないですね。
ロードノイズはうるっさいです!MAZDA3乗ったら静かすぎて感涙しました!
ただ18万km近く走ってもほとんど内装ガタピシ言わないのは優秀です。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
一応ステーションワゴンのカテゴリにいるくせに、とにかく後席は狭い。あまり人乗せたくないです。
後席倒してトランクスルーにするとそれなりの積載性はあります。タイヤ付き18インチホイール4本も余裕。
180cm弱ある自分でも脚を伸ばして車中泊できる点も強い。もう何泊したことか。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
街乗り11~13。中長距離14~16。高速巡行17~18。
片道5kmの短距離通勤+週末の中距離ドライブという使い方をして平均13.5km。
悪くはないけど、現行ロードスターが街乗り18叩き出すことを考えるとさすがに見劣りしますね。
価格
☆☆☆☆☆ 3
新車価格は20Sで本体215万。諸費用諸々で乗り出し225万でした。
購入当時田舎暮らし21歳のペーペーながらなんとか手を出せる値段で有難かった。
ただし下取り額は昔からお察しの通り笑
不人気車かつ過走行なウチの子は仮に出しても一銭にもならんでしょう。なので朽ち果てるまで乗りますww

現代車に比べたらいろいろと装備は不十分だけど、この世代のマツダは世間一般的に人気がないので中古も安く、見た目さえ気に入ればzoom-zoomで軽快な走りも楽しめてオススメです。
その他
故障経験 ・定番のドアミラー格納モーター故障
・ドアモールゴム欠け
・フロントハブベアリング異音により交換
・OCVからオイル滲みのためパッキン交換
・ベルトテンショナー グリス滲みにより予防交換
・ダウンサスで車高落とすとリアショックがすぐ死ぬ
・パワステフルードの配管不良でフルード漏れ(BLの持病) 当時は特別保証対象だったので無償修理
・エアコンダイヤル不調により設定温度飛び飛び
・車速センサー不良によりABS警告灯点灯。センサー+リアハブベアリング交換
・メンテナンス警告灯点灯→バッテリー劣化していたため交換

自分はならなかったけど、BL後期はダッシュボード真ん中(エアコンモニタ付近)が剥がれて浮き上がる持病があります。ダッシュマットを敷く等で早めの紫外線、熱対策を。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/08/01 21:59:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation