• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月16日

ロド四国九州旅2025 ①~リベンジ四国編~

ロド四国九州旅2025 ①~リベンジ四国編~

前回のプロローグ編に続き、改めまして

四国九州食い倒れドライブ 10泊10日旅

の旅レポブログを上げていきたいと思います。

完結までだいぶ長編になりますが、よければお付き合いくださいな。



〇0日目(4/25金曜日)

alt

連休開始前日の金曜日、この日の仕事終わりからもうご出発です。
9泊10日じゃなく10泊なのはこの日も込みってことで。


alt

今回は余裕で3,000kmを超える長距離遠征になるため、あらかじめロドのメンテも万全に。

3年履いて硬くなっていたタイヤを新調して、ハンドルの取られを軽減。
納車時ぶりにミッション&デフオイルを交換して、シフトフィール改善。
アイドルのハンチングが起きてたのはスロットル清掃で解消。
おかげでコンディションはめちゃくちゃ快調!!

まぁ旅行の出費もあるから、タイヤはケチってKUMHOのエクスタPS71になっちゃったけど...
なぜかNC純正の205/45R17とかいうキショいサイズのほうがメジャーサイズより安いし、案外グリップも静粛性もいいし、ブランドにこだわらなければ悪くないタイヤですよ。


alt

20時ぐらいに山形某所でましろさんをピックアップ。
旅費割り勘で節約するため、NCに二人乗り合い旅行です。

しかしトランクに荷物積み込んでみたらミッッッッチミチすぎるwww

内容として
テント1張り、キャンプ用調理器具食器セット、グリル一台、テーブル×2、クーラーバッグ×2、寝袋×2、エアマット×2、ローチェア×2、二人分の衣類(途中洗濯することを見越して約5日分)

もうパズルみたいなもんで、積み込む順番や位置をミスると納まらない。
最終的には鉄トランクの重みを活かして勢いよくバァン!!と閉め、無理矢理押し込みましたw
NCは幌モデルだとボンネットとトランクがアルミだけど、リトラクタブルハードトップはコストの関係上トランクだけ鉄製になっているのである

まぁしかしNCロドの積載力はすげぇよ。歴代で一番の恰幅はダテじゃない。


alt
翌日の昼には香川でうどんを食わねばならないので(義務)、約1,000kmの深夜行突貫。
高速の深夜割も使えるしね。今年の夏には改悪されるからこれが最後の活用だなぁ。

alt

さすがにぶっ通し運転は無理なので、交代で寝つつ走りました。AM1~4時ぐらいの一番眠いタイミングで代わってくれたましろさんに感謝🙏
写真は明け方の福井らへん。天気いいぜ。



〇1日目(4/26土曜日)

alt

alt

順調に走ってAM8時過ぎ、明石海峡大橋を渡って淡路SAに着!
プロローグ編でも書いた年末高知旅行の際、ここでましろNDと明石海峡大橋の写真撮ったのが羨ましかったから、うちの子連れてこれたのがとても嬉しいね。天気も最高で言うことなし!


alt

ちなみに新潟で燃料詰めてから淡路までノンストップは攻めすぎたw いつガス欠するかヒヤヒヤした。
NCの6速MTは100km/h巡行2950回転と結構頭が悪いギア比なので高速燃費伸びないのよね。
やっぱりフルタンク600kmぐらいが目安だなぁ。


徳島に入ってからは鳴門スカイラインなどの海岸線を流し、いざ香川うどん巡りへ!

alt

まず一件目、10時半頃に東かがわの”吉本食品”へ到着。
製麺所直営スタイルの渋い店。

alt


alt


alt

限られたタイミングでしか食べられないらしい濃厚鬼醤油うどんがokだったのでこちらで。
朝飯抜きで腹減ってたからしょっぱなからジャンキーなのいってしまった。
あげたてゆるふわなうどんに、黒胡椒と一味の刺激が不思議なマッチ。うまし。

お次は近くにましろさん激推し店の”おうどん瀬戸晴れ”があったので覗いてみたけど、1時間以上かかるであろう並びっぷりだったので今回はスルー。
最近テレビに出たせいでもう気軽に寄れるところではなくなったとか。残念。


alt

気を取り直して、2件目は高松に入りまして”手打ちうどん ますや”へ。
ここも行列店だったけど回転早く20分少々で着丼。
すんげぇ極太麺を冷かけで頼んだからコシがとんでもねぇことになった。いりこ出汁も上品なお味。
現代でこれ一玉270円で食えるってんだから香川は恐ろしい...

alt

どんどん行こうぜ3店目。ここもましろさんイチオシ店の”手打麺や大島”
リポーターの人?

alt

ここは玉数だけ伝えてうどんを受け取ったら、セルフであらゆるスタイルにして食べられるお店。気温も上がってきたので冷やかけで。

alt

この店最大の特徴は、いりこオイルなるコンテンツが存在するところ。
ただでさえ芳醇ないりこ出汁に追いいりこオイルなんてレギュレーション違反だろ...うまいに決まってる。
この半年で10数件のうどん屋回った(回らされた)けど、トップ3に入るのはここですね。


alt

そろそろ14時も過ぎて開いてるお店もなくなってきたところで泣きの4件目!高松のはずれにある”UDON山もり” 
停まってるNDは位置的に多分お店オーナーさんのかな。勝手に親近感。

alt

alt

シンプルな冷やかけが続いたので、シメはがっつり肉ぶっかけで。
甘じょっぱすき焼き味で日本人なら誰でも好きなやつ、大満足。
4店も回れて深夜行した甲斐もあったってもんです。


alt


alt

夜の買い出しを済ませたらもう日も傾く時間になってきたので、この日のお宿の讃岐五色台キャンプ場へチェックイン。
コロナ禍以降続いていたキャンプブームもついに終焉したのか、GWシーズンにも関わらず周りスカスカ。のんびり過ごせて助かるぜ。


alt


alt

この辺、ワインディング路がほどほどタイトで楽しく景色もいいというナイススポット。
キャンプ場から少し上ったところにある休暇村では、でかくて綺麗な大浴場にも入れるし。
温泉ではなく沸かし湯だったけど、露天風呂から瀬戸内海に沈む夕日を眺められるのはとてもロマンチックでよかったですね。なんで三十路半ばのおっさん二人で来てんだよ...


alt

風呂も済ましたところでお疲れ~の一杯。長距離運転したしほぼ仮眠だけで動いてた一日だったからビールがうめぇ。

alt


alt


alt

この日は献立は地元鮮魚店で仕入れた刺身たちと、スーパーに売ってた骨付き親鳥で。どっちも安いのにうまい。
というか普通のスーパーで当たり前のように骨付き親鳥(味付けもされてて焼くだけ)が売ってるの、ほんとズルだと思う。

疲れもあったので早めの就寝となりました。



→②へ続く!

ブログ一覧 | 四国九州旅2025 | 日記
Posted at 2025/05/16 22:39:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

テスラでキャンプ②
HIROSHlさん

外装も作業完了
たく造さん

あれーーー? トランクの中が明るい ...
nobupinaさん

トランクの話
2111道路さん

キャンプ道具「anymakaハンモ ...
uhさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロド四国九州旅2025 ①~リベンジ四国編~ http://cvw.jp/b/1581861/48431592/
何シテル?   05/16 22:39
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation