• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月26日

ロド四国九州旅2025 ④~阿蘇ツーリング編~

ロド四国九州旅2025 ④~阿蘇ツーリング編~



③湯けむり別府編からの続き。






〇4日目(4/29火曜日)

alt
温泉宿に一泊した翌日。6時前に目が覚めたら朝焼けがいい具合だったので屋上から一枚。
奥に見えるのは別府湾ですね。ちゃんと旅行してるな~


alt


alt

せっかく早起きしたので、鉄輪の温泉街を散策がてら銭湯で朝風呂を頂きに。
こんな旅行客丸出しstyleだったもんで、銭湯の主感あるお爺さんがいろいろ銭湯や地元のこと語って教えてくれました。こういう交流あると嬉しいよね。


身支度して8時頃にホテルをチェックアウト。お世話になりました。

ちなみに今回泊まったホテル鉄輪さん、近いうちに他の大手旅館企業に買収され、隣に建つでかいホテルの駐車場にするべく更地にされる見込みらしい。悲しいねバナージ。
我々のような金なし旅人にはこのぐらいがちょうどいい宿なんだけどもなぁ。



alt
本日の予定は、のんびり阿蘇山付近を周遊しつつ宿泊予定地まで約100kmのドライブ。

移動距離少なすぎて逆に何していいんだろうと不安になる笑



alt

素泊まりで当然朝食もなかったため、朝から開いてた地元ローカルパン屋”おひげのぱんやさん”へ。旅先で入るパン屋ってなんかいいよね。
焼きたて惣菜パンが所狭しと並んでてしかも安い。
オーナーさんは髭がチャームポイントなんだろうけど、マスクしてて見えないのがもったいないw



今日はいい景色の中走るので汚れたロドちゃんを一度洗いたかったんだけど、なぜかこの辺めっぽう洗車場がない。

近場にあったスタンドのおじちゃんに高圧スプレー借りられないか聞いてみたら、少し離れた別系列のスタンドにあるよ!って教えてくれた。他所の会社のスタンド案内してくれるの親切すぎん??

ほかにも、一時停止ある交差点で相手が優先側でもやたら譲ってくれたり、朝の銭湯の爺ちゃんだったり、なんか別府はいい人が多かったなぁ。



さっそく教えてもらったスタンドで高圧洗浄。日差し強くなってきたけど拭き上げスペース屋根付きで助かる。
しかし拭き上げたそこからボディには無数の白い斑点。
拭く前に蒸発したならわかるけど、ちゃんと拭いてなんでこんな白くなるの?

と疑問のツイートをしたら、大分現地民の元アクセラ乗り やわりんさんが「温泉ありすぎるせいで水道水もミネラルマシマシでボディに白く残るんです」と教えてくれました。
これ濃厚色乗ってる人には致命的な欠点でしょ。いい人は多いけどこれのせいで絶対大分住めないわ...w

泣く泣く斑点まみれで妥協して、10時半過ぎにやっと別府を出発。
走る距離少ないからってゆっくりしすぎた。












alt

まずやってきたのはこの辺を代表する名所、由布院の由布岳。
ましろさんが調子のいい撮影スポット教えてくれたけど、ほんとに調子いいじゃん!

alt


alt

天気も雲一つない100点の快晴!!カルストに引き続き今回の旅はツイてるぜ。





alt


alt

以前ましろさんが来た際は天気悪かったらしく、あまりの晴れっぷりに機嫌損ねてビール開けやがったww
快晴オープンカードライブの助手席で飲む晴れ風はさぞ美味かったことだろう。



alt

天気いいから露天風呂入りたいね~ってことで、熊本に入りまして小国町にある”わいた温泉郷 旅館山翠”へ。


alt


alt

外観お高そうな宿なのに日帰り入浴はたった500円。しかも7種類もの風呂に入り放題という太っ腹。
透き通った湯は軽めの硫黄泉でちょうどいい塩梅。

てっきり大人気スポットかと思いきや、全然人がおらず小一時間貸し切り状態。穴場だなぁ。
周辺も小気味よく走れるワインディングだし、熊本大分の人はドライブがてらに来るにはいいとこかも。

alt

14時頃遅めの昼食は、温泉近くにあった蕎麦屋”よしぶ”でそば天丼セット。
そばはまぁまぁ(山形県民特有の上から目線)だったけど、天ぷら揚げ置きでしなってたのが残念。量的なコスパはよかった。


alt

腹ごなしのあとは再び快晴ドライビング。こちらも名所な長者原。
せっかく熊本入りしたと思ったのに気付いたらまた大分入ってる笑

バイカーの聖地になってるようでバイクがうじゃうじゃ。写真撮ってたら順番待ちできちゃったので早めに退散。

alt

時間押しながらも、ましろさんからここだけは絶対行っておけと勧められた”大観峰”へ。

alt


alt
360°どこ見てもこのスケール感。熊本のポテンシャルハンパないな...

東北民に伝わるように言うなら、磐梯吾妻スカイラインの一番景色いい部分を見渡す限り全部にして、しかも5割増しぐらいのスケール感。
これは写真じゃ伝わらないから実際行って体感する価値ありでした。


alt

alt

しかし阿蘇周辺はどこ行っても気持ちのいいワインディング路ばかりで最高。景色も壮観だから超楽しい!!

正直、今までのクルマ人生で一番気持ちいいドライブだったと言っても過言ではないぐらい。来てよかった!



alt

阿蘇の市街地に下りて買い出しを済ませたら、本日のお宿”南阿蘇パワースポットキャンプ場”へ18時到着。

山の斜面を切り開いたところにあり、正面には阿蘇山がドカンと丸見え。
傾斜キツくてローダウンしたロドにはなかなかにハード。


alt

名目上は、ここにある宝来宝来(ほぎほぎ)神社への参拝者向けにロッジを貸し出しているとのことで、料金かなりお安めながら調理器具や電子レンジ、シャワーまで完備。

alt
どうやらロッジ含めどれも管理人さんの手作りのようで、随所にいろんな工夫が凝らされててよくできてる。

神社のネーミングやらロッジのカラーリングが奇抜なのがやや気になるけど...w




alt

本日の夜飯は前日大分で仕入れた親鳥炭火焼きと鶏タタキ。
九州甘醤油で食う鶏タタキの美味さにのけぞる。また良くないものを知ってしまった...

alt
せっかくグリル持ってきてたので炭も焚いて、地元ローカル商店の精肉部門で仕入れた柚子味噌豚ハラミを焼き焼き。
抜かりなく用意しておいたパックご飯と合わせたらもう言うことなし。

山の冷えた空気と炭火の暖かさがいい塩梅な夜でした。



→⑤へ続く!
ブログ一覧 | 四国九州旅2025 | 日記
Posted at 2025/05/26 22:56:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第88話:別府鉄輪:旅館筑新(別府 ...
ひでエリさん

南阿蘇栃木温泉 阿蘇キャニオンテラ ...
☆アル君さん

第80話:熊本阿蘇:夢の湯
ひでエリさん

第85話:佐賀嬉野:百年の湯
ひでエリさん

2024/10/14 紫尾温泉 ...
元きないろZC32tokuさん

なまぬるい温泉はまだちょっとでいい ...
_nina_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation