• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月28日

ロド四国九州旅2025 ⑤~熊本うろつき編~

ロド四国九州旅2025 ⑤~熊本うろつき編~




④阿蘇ツーリング編からの続き。





〇5日目(4/30水曜日)

alt

ロッジでの宿泊明け。阿蘇山越しの朝日からおはようございます。
ここで10泊旅もやっとこさ折り返し。残念ながらブログはまだまだ続きます。


alt

本日の予定は、熊本市街をちょっとうろついてから、ましろさんも未訪という天草地域を経由して長崎雲仙へ渡るプラン。寄り道込み150km少々、余裕っすね。

alt

手早く身支度整えて7時頃出発。今日もお天気よろしくてよ。


alt


alt
近くの温泉施設で朝風呂を済ませ、まだ早い時間だったので阿蘇パノラマラインを登り阿蘇山中腹までドライブ。
最近仕入れた格安1000円PLフィルターが案外いい仕事してて、ハイランドグリーンが良く撮れた。

ここから先は山っぽい山には登らない予定なので、四国カルストから続いた絶景山岳ドライブもこれにて終了。名残惜しい。
阿蘇周辺はまた何度でも走りに来たいなぁ。


山を下りたらのんびり走って、向かうは熊本市中心部。


alt

うちの親父が芋焼酎大好きなため、本場九州に来たからには土産買ってやらんとなということで”地酒処たちばな酒店”へ。
店主さんが相談乗ってくれて、鹿児島の小さな蔵元の春限定酒をゲット。
ミッッッチミチなトランクに一升瓶なんか当然乗らないため、山形まで発送です。先に帰っててくれ~

6本まで送料同じだと聞いたましろさんがついでに3本購入。
しかも一本は旅の道中に飲みたいと言い出し、結局ミッッッチミチなトランクを整理して四合瓶一本無理矢理ねじ込むハメに。
見てた店主さんも苦笑いだよww



alt

ここでちょうどお昼時だったので昼回収。
熊本来たからには熊本ラーメン食わんなねってことで、Googleマップでさくっと目星をつけた”一福ラーメン”で麺活。
我々にしては珍しく、なんと5日目にして初のラーメン摂取です。

alt

alt

メニュー名が単に「ラーメン」なのに豚骨スープが出てくるのは、東北民的にはありえないパターンなので新鮮。

くどくないライト系豚骨に、ほどよく香ばしいマー油。いいね。
お店のレビューを見るに、これぞthe熊本ラーメン王道スタイルだそうで。
店の外観は量産型町中華だけどいい味してます。

山形鶴岡のまる伝らぁめんでも熊本ラーメン出してるけど、あそこはコッテリペタペタ豚骨に真っ黒なるほど大量のマー油だったから、また違うやつだな...

alt

セットの焼き飯も甘めな味付けで超好み。
基本甘め寄りが好きなのは、やはりうちの先祖に九州人の血流れてる説があるからなのか(苗字が九州でかなりポピュラーなやつなので)

かわいらしいおばあちゃん二人で切り盛りしており、山形ナンバーなのに気付かれてしばし談笑してきました。よかったら東北にも遊びに来てね~


その後は熊本城を見るでもなく、コストコで給油して熊本撤収。
この旅ちょくちょくもったいないことしてるような...



alt


alt

しばし走って天草入り。
年末の四国遠征の時にふらっと寄ったたこ焼き屋がめちゃうまだったので、今回の旅でも道中見つけた店にピットインしてみた。
天草名物らしい塩たこ焼き。知らねえ文化だ。
生地に塩味がついてるのでソースをかけずマヨのみ、そして付け合わせに福神漬けというスタイル。
お味は...まぁ450円だなぁって感じ(?) 過度な期待はしないでおやつだと思って食うぐらいね。




さて天草といえばキリシタンの町。名所も色々あるみたいだけど、フェリーの時間がギリだったので残念ながら全スルー。

道中の景色は...なんか見たことある雰囲気だと思ったらあれだ、ほぼジェネリック宮城の松島だこれ。なんなら松島って地名もあったわ。
正直海が東北より綺麗な分、日本三景こっちにしたほうがいいんじゃないかとすら思う。



alt


alt


この旅二度目のフェリー乗船。今度は晴れてたので甲板で海を眺めながらいきましょう。
運がよければ野生のイルカが見れるスポットらしいけど、イルカっぽい影に見えるゴミしかおらんかった。

30分少々かかって長崎の南島原へ到着~
そろそろ日も沈む時間なので、スーパーでちゃちゃっと買い出し済ませて本日の宿泊地へ。


alt

フェリー乗り場からわずか5分、南島原の白浜キャンプ場にチェックイン。
海が目前の絶景ロケーションながらなんと無料なんですね。

alt


alt

設営済んだらとりあえず乾杯~。
ツマミは九州でちらほら見かけたテイクアウト唐揚げチェーン店の九州醤油唐揚げと、天草の地元ローカル精肉店で仕入れたメンチ&雲仙ハムカツ。
なんかこの辺ハムカツ推しらしい。

alt

photo by ましろ

alt

天気よく夕焼けもしっかり焼けてくれていい感じ。仲いいなこいつら。

alt

photo by ましろ


alt

本日の夕食は、天草の鮮魚店で仕入れた刺身盛り合わせと、地元スーパーの酒屋(やけに品揃えがいい)で見つけた佐賀の銘酒らしい鍋島で。
どれも安くてうまくて最高です。


この旅のテント泊は本日が最後。名残惜しいね。
kusajiiiさんから貰ったテントもフル活用したな~ありがとう。



→⑥へ続く!
ブログ一覧 | 四国九州旅2025 | 日記
Posted at 2025/05/28 23:57:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

夜によくイくラーメン7
グルテンフリー!さん

豚骨なのに何故に姫路なんだろう?
国立自動車総研さん

今日のサラメシ
たつかずさん

風風ラーメン 武蔵小金井店
良いパパさん

昨日のラーメン
ブクチャンさん

今晩の一杯。
ムックさん(とら☆p)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation