• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

アクセラちゃん手術予定

アクセラちゃん手術予定

どーも。ほいさんです。

「これをやらないと一年が始まらないよね」なんて言ってたマツダファン東北inSUGOも二年連続で中止となりまして、すっかり不貞腐れて腑抜けてますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
こちらはテンション極低ながらそこそこ健康に生きとります。


まぁ自分はそこそこ健康でいるんだけど、アクセラちゃんは最近16万kmも突破したところで
ちょいちょい不調なとこが出てきちゃいました。


alt

一つ目はエンジンベルトテンショナーのグリス漏れ。
先日BLアクセラ界のブラックジャックこと こーづきさんに足回り1G締めしてもらったついでに各部の健康診断してもらった際指摘された部分。
写真中央の真っ黒い物体がテンショナーなんだけど、本来こいつはピッカピカの銀色だそうですw
すっかりグリスが漏れ漏れでこんな黒くなっちゃってます。
まだ限界ではなく異音までしないものの(鳴り始めるとすごい音らしい)寿命だってことで交換することに。

alt


alt

二つ目はオイルコントロールバルブ(一枚目中央)からのオイル滲み。
こちらもこーづきさんの指摘で発覚。エンジンカバーを外してみたらこんな感じで滲みがブワーっと広がってました。
これはパッキン交換で済むらしいけど、ヘッドカバーを開けなければならないのでやや大事です。

alt

まだまだ続きまして三つ目。
二ヵ月ぐらい前のある日、ABS警告灯&DSC警告灯&i-stopランプ橙色点滅の三点セットが突然フル点灯。
Dにて診断機掛けてもらったところ、この年代のマツダ車の持病として名高いABSユニットの故障でした。
BLアクセラはじめ、プレマシーやらMPVでもなるって話を聞きますね。
一説によればフォードと提携してた頃の車種はその辺の電装系が弱いとかなんとか...
BL後期は対策品が入ってるらしいって話もあったけどバッチリ引いたよこんチクショウ!!

今のところ実害はないけど、リアブレーキがすぐロックするようになってケツ振って危ないらしいのでユニット交換修理です。



そして写真はないけど四つ目。
去年の夏ごろ、15万km過ぎたぐらいかな。50キロ↑の速度域で左右旋回時に足回りからフォンフォンフォンフォン...と異音が鳴るように。
去年タイヤとホイール新調したこともあってしばらく様子見てたけど、スタッドレス履いても変わらず。
状況や音の性質から考えてドラシャかなと思ったけど、Dの見解ではハブベアリングがダメっぽいとのことでフロント左右交換することになりました。




alt

で、これら諸々に一年点検も入れた結果、入院費は17万強!!!

ABSユニット交換が一番高くて約9万。
ベルトテンショナー&OCVパッキン交換で約3万、ベアリング前左右で約4万、一年点検一万てな内訳ですね。
さらに今年は車検もあるので、ユーザー持ち込みで済ませても+約8万。
合計25万は超える見込みとなりましたww




今年で9年落ち、走行16万km超、修理費いっぱいかかる、さらに車検もある。

乗り換えろと言わんばかりの要素てんこ盛りですよ。

担当だって家族だって乗り換えろのオーラ出してますよ。






alt

でも言うまでもなく1mmも降りる気ありまーーーせん!!



alt



alt


alt


alt


alt


alt


alt
桜と撮れるスポット見つけて一日500枚以上写真撮ってくるぐらいにはまだまだコイツのこと好きですもんww

Dで面倒見てくれて、お金出せば部品もしっかり出てきて直るんだから、直さない理由がない。
コロナで遠征もできずションモリな毎日だけど、その分出費も少なくて済んでるから修理代に当ててじっくり直してもらいましょう。


入院は連休明け、余裕みて二泊三日の予定です。代車はMAZDA3の2.0Gだといいなぁ。

次の地雷はウォーターポンプか、オルタネーターか、イグニッションコイルか、その辺でしょうかww



そういや新庄ターンパイクも去年末全線開通したことだし、そろそろ新パイオフの復活も考えたいですな。

Posted at 2021/04/25 21:44:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年02月21日 イイね!

よしかず送別会ツーリングin山形

よしかず送別会ツーリングin山形

どーも、ほいさんです。


同い年で同じ車で同じグレードちゅーこともあり日頃大変仲良くしてもらってる よしかずさんですが、このたび転勤のため群馬から北海道に引っ越すことになりまして...
奥さんの実家がある山形に帰ってきたタイミングを見計らい、時間作ってもらって送別会がてらの麺活ツーリングに連行してきました!



alt
日頃三人合わせてセットみたいに絡んでる木彫りのクマ氏ももちろん巻き込んで、三台で我がホームタウン新庄に集合。
目的地は鶴岡。クマさんは直行すれば1時間弱で着くのにわざわざ寒河江と新庄経由して4時間もかけるあたり相当ヒマ気合い入ってますね!!!


alt


alt

お米さん渾身の除雪によりガッタガタになった最上川沿いwを小一時間ほどカルガモツーリング。
つい最近ルーフボックスを導入したよしかず号、バックミラー越しに見てもナイスかっちょよさ。

そして滅多にないよしかずさんを連れての山形麺活に選んだお店は...!!









alt
   _人人人人人人人人人人_
   > 風林火山鶴岡本店
   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄



誤解ないように弁解しておくけど、個人的趣向ではなく本人の強い希望があってのチョイスですからねww
元々ジャンク好きで、しょっちゅうほいさんが上げる風林火山の写真を見てどうしても来たかったんだとか。これが世に言うダイレクトマーケティングですよ。

初見だからノーマルなラーメンからいくべきなのかもだけど、今後まず来ることないだろうしってことで個人的イチオシの青唐味噌食ってもらいました。ご満足いただけたようでなにより。


alt

alt

腹ごなした後はいつもの立駐最上階にて並べて撮影会。
融雪剤でデロデロだけど、我々のカメラのクオリティではそこまで映らなくてむしろ助かったw



alt

あらためて眺めてみてもやっぱいい。オーナーが狙ってる方向性をしっかり感じられる弄り方は見てて気持ちいいよね。
貴重なバグガード仲間が遠くへ行ってしまう...いや今までも別に近くはなかったけど...w



alt

ここで自分からささやかな贈り物として、これまで撮ったよしかずさんとよしかず号のツーショット写真をプレゼント(急だったから当日朝9時にカメラ屋開店ダッシュして現像した)
いつもは友達が乗り換えたりした時にあげてるんだけど、今回は特別ということで。
遺影みたいにして降りるオーラ出すのやめてもらえます??





alt



alt



alt



alt


歴史を感じる(オブラート)雰囲気の立駐はアングラ感出ていいね。


ともあれ、来月には北海道に引っ越してしまうって前にこうやって三台並べる機会が取れたのはほんとによかった。
今までも会おうとすると何かと予定が合わなくすれ違うパターンがとにかく多かった人なのでw




alt



alt


こういう時はね、ちょっとこっぱずかしい写真撮っとくぐらいのほうがちょうどいいんですよ。

まだまだコロナが落ち着く気配のないこんな世の中だからすぐには無理だけど、いつか絶対クマさんと一緒に北海道遠征ツーリング行くから、それまで元気に頑張ってくれよな。



alt



alt




alt


こう見えてもうそろそろ10年選手のBLアクセラだけど、またこの三台並んで走れるその日まで全員頑張って乗り続けような!!!な!!!!



もし乗り換えをお考えの際には一言お声がけください。許しませんので。

Posted at 2021/02/21 22:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2020年12月31日 イイね!

ほいさんの2020年振り返り( ゚д゚ )彡

ほいさんの2020年振り返り( ゚д゚ )彡
どーも、ほいさんです。

コロナさんのおかげでみんカラブログもすっかりご無沙汰癖がついちゃってますけど、なんやかんやいろいろあった一年を毎度の恒例で振り返っておこうかなとギリギリ大晦日に思いつきました笑

「なんでアレの時のブログ書いてないの!?」とお叱りを受けることも多々あった(需要あったんかい)ので、その辺も含めて回収していきまーす


・1月
alt
alt

2019年に引き続き、ましろさん&クマさん&hirOさん&かっちさんと山梨まで行って年越しキャンプで開幕。
前回と違って寒くなく天気もバッチリで充実のキャンプでございました。この頃は何も心置きなく楽しめててよかったね...

今年はさすがにおうちに居てます。ただリーダーはキャンプサイトの予約さえ取れれば今年も行く気満々だったけどw

・2月
alt

いつメンで新年会。
予約の団体名を東北アクセラオーナーズクラブにしておいたら、宿着いた瞬間東北アクセラの皆さんですね!ってバレて一番目立たないとこに押し込められたww

・3月
alt

今年はとにかく雪が少なく、3月上旬には夏タイヤで余裕だったため早めのタイヤ交換。
おニューのMS純リムでウッキウキ。

alt

ホイールおろしたてドライブの途中で幅広ミストル号のほんとに最後の見納めも。今は無事別オーナーの元に渡り第二...いや三...いや四...五?wの人生を歩んでいるようです。

alt

見納め続きできえふさんの黄色エクリプススパイダーもこの時が最後でした。
まぁ結局エクリには変わりなかったわけだけど...w


・4月
alt

この頃は自粛が本格化する中で、毎年恒例のお祭りイベントであるマツダファン東北SUGOが中止に。
オフ会できず意気消沈かと思いきや、某所のアクセラ乗りたちはこんな感じでオンラインオフ会に発展してましたww

・5月
alt


alt

GWも移動自粛でなーんもできなかったので、ふてくされて家の屋根ペンキ塗りで全日消化。グラインダーで丁寧に錆全部落として一人作業だったからほんとに5日間まるっとかかった。
この時バンダナ巻いて仕事してたらデコがAE86ばりの見事なツートンに焼け、年末まで残ることに。泣いた

・6月
alt
alt

第一波が過ぎて落ち着いてた頃、そろそろ何かしたいってことでオタキャン勢集まりコテージキャンプへ。相変わらずましろ兄貴がいると飯のクオリティぱない。

alt
alt

月末頃、きえふさんがワイスピ無印ブライアン仕様のエクリプスにて復活。
くっついてく形であちこちに顔出し、おかげさまで県内外のお知り合いが結構増えました!

・7月
alt

alt

クマさんとドシャ降りの中でおニューホイール合わせ撮影会。
東北アクセラ公式チャンネルに動画が上がってま~~~...せん。

alt
alt

月末頃にグンマーからよしかずさんが来訪。念願のバグガード合わせが叶って満足!

・8月
alt
alt

お盆唯一のお出かけで、クマさん&つばささんと新潟まで麺活ドライブ。つばささんはBLMS持病のガソリンタンクガラガラ病のせいで代車参戦。
現行1.8D速すぎて世代遅れ機じゃマントルまでアクセル踏みぬいても追いつけません!!

alt

あとはクルマ関係ないけど、ホームのゲーセンに同じゲームやってる岩手の人が引っ越してきて仲良くなったり。歳も腕前も同じぐらいでいいライバルになりました。

・9月
alt

いつメンが集まって飲み会してたけど、稲刈り時期がバッティングして泣く泣く不参加に。
悔しかったからLINEビデオで顔だけ出したら割り勘の頭数に入れられるバグが発生したww

・10月
alt

alt

親のクルマ用に車庫の増設。ただ除雪機置くスペース無くなって困った...

alt

この頃、風林火山に待望のネギトッピングが追加。ネギ大好き奴なので既に何回かネギダブルを突っ込みました。
最初は期間限定だったけどレギュラー化しました!!ありがとう!!!!!!

・11月
alt

こーづきさん宅へお邪魔して1G締め&ダンパー交換もろもろしていただき、アクセラちゃんが生まれ変わる。マジで感動した。
こーづきさん的にもタワーバーやメンバーカラー等の可能性を掴めたようで、お互いwin-winになれて良かったです!

・12月
alt

先週はクマさん&kusajiiiさんと麺活がてらお買い物。キムタクになってしまった。

alt

んで昨日は、最後を締めくくるにはやっぱここだよねってことでラスト麺活火山でした。





いろいろと大変な一年だったけど、みんなのおかげで合間合間を縫って結構充実さしてもらいました。
年間麺活は113杯でフィニッシュです。普通に食っとるな...

来年こそは心置きなく過ごせる一年になるといいですねぇ。4月のSUGOはちょっと厳しいかな、と思うけど、とりあえず6月か7月に新庄ターンパイクオフやるのが目標かな。






んじゃ皆さん、よいお年を!!!!!




alt



Posted at 2020/12/31 16:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年10月23日 イイね!

DIYで車庫増設(アクセラちゃん自慢もあるよ

どーも、ご無沙汰してますほいさんです。
うっかりしてたら3ヶ月ぶりのブログですけど生きてますよ~

オフ会もできずモチベ底辺ですっかり低浮上でした。


今日は生存報告がてら最近の出来事をば。


alt
よりによって自粛真っ最中の5月某日、母親が自分への定年祝いってことで10年ぶりの新車購入。
他社のスライドドアハイトワゴン軽もいろいろ見てみたけど、結局初代ルークスから現行ルークスにおかわりです。

装備やお値段と相談した結果、ターボもプロパイロットも無しの素ハイウェイスターという地味にレアな旨味なくて誰も買わないやつになりました。

担当営業も旨味なくて誰も買わないわそんなもんって言ってたもんな。


まぁ、それでもアクセラちゃんより普通に高いんだけどね...



alt
んで、せっかくの新車だからどうしても車庫が欲しいってことだったので、涼しくなるのを待って先々週から制作開始。
二年前に建てたアクセラ用車庫に続き、元プロ大工の爺さん↑全面監修のもと廃材再利用DIYです。

alt

わずか3日でこんな感じになりましてん(有休使った

alt

一週間もかからずこんなんなりました。

普通にガチ大工仕事でDIYのレベルじゃないww

去年不整脈起こしてペースメーカー入れた85歳ジジイがこの高さヒョイヒョイ登って屋根作るんだもんなぁ。図面も全部頭の中で完結させて組んでいくしほんとすごいマジリスペクト。
これからもボケずに元気に長生きしてほしいもんです。



大工の祖父と整備士の父親から受け継いだ手先の器用さを音ゲーにしか活かせていない自分、ほんとにそれでいいのか。



alt

手前のトタン部、高さ揃えたかったけどスーパーハイトワゴン(笑)のルークスさんの頭がつっかえそうだったので泣く泣くカット。
いやほんとデカいよほいさんでも屋根見えないもん。

あとは若干砂利敷きになっちゃってる部分をコンクリで埋めて完成かな~。欲を言えばアクセラちゃんの方まで全部埋めたいんだけど広くてめんどいの。誰かやって。



alt
あとは特にイベントもなく。かわりに自分のアクセラちゃんの撮影する機会が増えましたね。








alt









alt












alt













alt


いや~~~~~~~~~~~めちゃめちゃいい(自画自賛




何度も言うけど、MS純リムとエアダム追加で外装ほぼ完璧な理想形に仕上がったもんで、納車8年目にして過去一番可愛がってますw

これをオフ会でお披露目できなかったのがほんとに残念で仕方ない。
あと二週間もしたら冬タイヤなのでもう2020年終わるテンションに入りました。よろしくお願いします。


来年のマツダファンSUGOまであと半年か~。なんとかなるんかな~。
みなさんも体調に気を付けてお過ごしくださいな。んじゃまた。


グラファイトマイカはいいぞ。

Posted at 2020/10/23 21:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年07月13日 イイね!

雨の中クマ号コラボ

雨の中クマ号コラボ

どーも、ほいさんです。




alt

昨日は久しぶりにクマさんと二人きりで撮影会やら麺活やらやっとりました。
クマさんとこはコロナ打撃をモロに食らって週休5日になったらしく、めちゃめちゃヒマを持て余してるんだとか。 わりかし笑いごとではないね...
以前と全く変わらない仕事量で回ってるウチの会社は幸せな方やなぁと。


当日は天気も微妙でテンション上がらず、うっかり二度寝したら寝坊して30分遅刻で合流

alt
alt

とりあえず眠気冷ましの一杯いこうぜってことでお馴染み風林火山鶴岡本店へ凸!
油そば普通麺カタ全マシ+7月限定TPジャークチキン

最近厨房に入ってるガタイいいお兄さんが作ると他店員よりもヤサイの量4割マシぐらいで多いんだけど
忠告するの忘れてたらクマさんが青唐味噌中盛り+ヤサイマシしてまぁまぁ死んでたw





食後は風林火山の指定駐車場にもなってるマリカの立駐にて撮影会


alt
alt
二台とも今年春にホイール新調したこともあって、久しぶりに合わせて撮りたいねってのもあったわけです。

alt

alt

alt

入場から3時間無料とかいうクソ田舎クオリティなのでのびのびやれますw


alt
昼過ぎになると雨も上がったため、スタンドでざっくり洗車してから某所お山の駐車場で仕切り直し。


alt

って言ったそばからバッチリ降ってくるんだけどね...










alt

altほんとは三年前の夏に撮ったTopGearコラの最新版を作るのが一番の目的だったんだけど、
天気のせいなのか、クマさんが若干痩せやがったせいなのか、なんかイマイチしっくりこない...




alt

で、試行錯誤した末に辿り着いたのがこちら。

”自称クルマに詳しい系素人Youtuberの胡散臭い試乗インプレ動画のサムネ風”


逆に今の時流っぽくていい感じになったのでは?ww









alt

※ありません。










alt

alt








alt
ほいさん号2020仕様変更点
BLMS純正ホイール(リペイント
純正OPセンターエアダムスカート


alt
クマさん号2020仕様変更点
RAYS ZE40
GAREGE VARYアイリッド



alt

alt
そういやうちの子とアイラインがおそろになりました。ベリーアイラインはいいぞ。





alt

alt

最後はフロント合わせで濃厚接触♡

天気は悪かったけど、久しぶりにちゃんと並べて撮れたから満足満足。
気軽にこういうことできる仲間がいるのはいいことだ。

晴れれば見晴らしいいとこだから、また今度リベンジしに来たいところですな。
お次は連休のあたりにでも遊びましょう~



alt

ほなまた。
Posted at 2020/07/13 23:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation