• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2020年01月27日 イイね!

おぎやはぎの愛車遍歴、MSアクセラ回放送されます!!

おぎやはぎの愛車遍歴、MSアクセラ回放送されます!!

どーも、ほいさんです。



タイトルについてですが、なんとこのたび…



alt

BS日テレの「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!」

2月1日()21:00~放送回にて、マツダスピードアクセラが特集されることになりました!!!


販売台数3700台弱、不人気不人気と言われ続けてきたMSアクセラが、BSといえどゴールデンタイムの車番組でメインを張るというちょっと前代未聞の事件が勃発ですよww


一年ちょっと前、オートモビルカウンシルというイベントで展示されてたBKMSを番組内でとりあげてたことがあったので、それがきっかけかも?


番組内では、ミスターGTこと元スーパーGTドライバー脇阪寿一氏によるドライブで、クローズドコースを元気いっぱいぶん回す様子が見られるそうですww
まさに羊の皮を被った狼であるBKMSにどんな評価がされるのか楽しみですね!!

alt

ちなみに撮影に使用されている個体は、なんとみんカラの4GOさんの愛車です!
オーナーご本人もがっつりインタビューされてるとかいないとか?w そこも含めて注目ですよ(ハードル上げ



そして実は自分も1mmぐらい裏方で噛んでたりします。

とある筋から、撮影させてもらえるMSとオーナーを探してほしいとの依頼がありまして、
知り合いの中から純正に近い状態で乗っている人数名に声をかけさせてもらい、その中から4GOさんが番組に選ばれたのでした。
(その際手を挙げていただいた方々ありがとうございましたm(__)m)


なおスタッフロールにほいさんの名前は出ないとのこと。残念!ww




BLスカイの特集する時はいくらでも貸すからいつでも言ってね!!!!(大声





ってなわけで、お時間のある方はぜひとも番組チェックしてみてください!
再度確認しますが、今週土曜2月1日21時から、BS日テレにてです!
番組サイトにて一週間の見逃し配信もあるようなのでそちらもどうぞ!!

Posted at 2020/01/27 20:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年01月04日 イイね!

年越しキャンプ2019in富士山YMCA

年越しキャンプ2019in富士山YMCA

どーも、ほいさんです。
山形は雪が少ないラクチン年末年始ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。

自分は今年もましろさんたちにお誘い頂いて、ちょっくら静岡まで年越しキャンプに出掛けておりました!


alt

移動は前回に引き続きクマさん号に乗り合いでお願いしやした。
キャンプは31日の朝8時集合だったけど、前日入りのため30日朝4時半に家を出て7時にクマ邸着。あとは高速で一気に静岡までぶっちぎり~。

alt

道中、以前からクマさんに見ろ見ろとゴリ押しされつつスルーしてきたアニメ"みなみけ"をついに逃げ場がない状態で見せられるハメにww みなみけハラスメントやぞ!!
なんやかんや静岡着くまでに9話ぐらい見てしまった。さとりなが好きです。

年末名物事故渋滞にも当たりつつ、なんとか予定通り14時頃に富士宮へと到着。

alt

と、コミケやらなんやら行った帰りのkeiさんがちょうど通りがかるってんで急遽合流!夏ぶり~
グリルをグラファイトマイカで塗ったと聞いて楽しみにしてたんだけど、ホルツのスプレーが悪いのかほとんど黒でションボリ。 クレームもんやぞ!

alt

alt

ちょっと遅めのお昼ご飯はクマさん希望でさわやかへ。実は自分はこれが初さわやか。
何時間も並ぶ印象があって今まで行かなかったけど、ちょい穴場な店舗なら年末でも70分待ち程度なのね。めっちゃうまかったっす。

altalt


小一時間ほどダベって解散するともう暗くなってきたので、早めのホテルチェックイン。
んで小休憩挟んでから二人で前夜祭。
知らない町で行き当たりばったりで飲み屋入るの楽しいよね。


翌日は7時前に行動初めて、ざっくり給油と洗車してから予定通りキャンプメンツと合流~
今年も去年と同じく自分、クマさん、ましろさん、hirOさん、かっちさんの5人が集結。
ほんとはかとうさんも予定だったけど、残念ながら直前にノロにやられて急遽の不参加。またいつか一緒にいこうね...

alt

元々ましろさん号にかとうさん同乗の予定だったんだけど、「デミオに二人乗りで荷物も積んでって無理じゃね?そろそろアテンザあたり買うんじゃね?」とか言ってたらマジでGJアテゴンで登場ww
試乗車落ち極上コンディションの中期型22XDマシーングレー!めっちゃいいチョイスや。

alt

今年のキャンプ地は『富士山YMCAグローバルエコヴィレッジ』
いつぞやアクセラオフがあった まかいの牧場から車で3分。
アニメゆるキャン11・12話でも登場した聖地だそうな。

alt

去年行ったふもとっぱらが人だらけテントだらけのゴチャゴチャだったのに対し、こちらは予約60人だか70人だかで締め切るのでめっちゃ広々。
さらにトイレは暖房付き、水場は温水出る、綺麗な風呂完備で至れり尽くせり。もうここ以外でキャンプしたくないww

alt

alt


alt

当日は雲ひとつなく、富士山も解像度バリバリで見えて最高コンディション!
テント設営中腕まくりするほどのポカポカ陽気に風が心地よく、とても冬とは思えない神環境。

alt

alt


設営終わったのち、街に降りて食材の買い出ししながらモス買ってきて最初の昼は手軽に。静岡麦酒うますぎか...

なお、みんカラブログですがこの後はとことんメシの写真だけになるのであしからずww

alt

alt

alt


薪割りやらメシ支度やらしてるとあっちゅーまに暗くなってきたので大晦日の酒盛りへ。
さすがに寿司は出来合いだけど、天ぷらはちゃんと現地で揚げてます

alt

酒はみんなで持ち寄り。
日本酒に梅酒にワインに、ヘタな居酒屋よりよっぽど品揃えいいw

alt

後半戦はすき焼き。はしゃぎすぎてクッソ良い肉ぶち込んだ。
年越しそばも食ったんだけど、みんな泥酔しすぎて写真なかったw

alt

alt

※ましろさん撮影
なんとか年越しまで起きたけど、限界すぎて0時10分には寝袋in。

alt

alt

翌朝、初日の出に期待するも1mmも見える要素なくて不貞腐れて余ったそばとクマ家産の餅でヤケ食い。

alt

alt

alt

続いてお昼はましろさん手製のラーメンfeat.hirOさんの燻たま。お外でこの量の煮干し見る機会ないでしょww


alt

alt

alt

alt

alt

マッハで飛ばして夜飯は串揚げ!からの唐揚げ!
前日の天ぷらといい、キャンプなのに揚げ物やりすぎww
外出たら自分らのテント周辺だけめちゃめちゃ油臭くて笑った。空いてる環境じゃなければ許されないわw

後半戦はましろさんが家仕込んできたすじ煮込みでフィニッシュ(案の定泥酔で写真がない

ほんとましろさんと一緒のキャンプはメシが全力だから嬉しいね。一生ついていきます。


alt
翌朝はスッキリ晴れたおかげでお日様拝めました。実質初日の出。あけましておめでとうございます

alt


alt

ゆ~っくり撤収したのち、まかいの牧場で昼食のグラタン食って解散。北上するごとに増す雪で現実に引き戻されながら23時半ころに無事帰宅いたしやした。

去年は寒くてロクに動けないほどだったけど、今年は夜でもそれほど冷えなくてほんとに快適だった。


東北って嫌だなぁ(直球



alt

なんか食ってばっかに見えるけど、ずっと笑いが絶えない楽しい年越しでした。
みんなありがとね!!また遊んでちょうだいな。
Posted at 2020/01/04 16:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年12月27日 イイね!

ほいさんの2019年振り返り( ゚д゚ )彡

ほいさんの2019年振り返り( ゚д゚ )彡


どーも、麺活ペース変わらないのになんかちょっと痩せてきたほいさんです。最近大盛りしなくなったの褒めてほしい。

さて年の瀬も近付いてきたってことで、毎年恒例の一年振り返りブログをまとめておこうかなと思います。


毎度長ったらしくなるのでよっぽどお時間のある方だけどうぞw


◯1月

alt

alt

2019年初っ端は、ましろさん クマさん hirOさん かっちさん達と一緒に富士山眺めながら『年越しキャンプ&まれいたそ元旦ライブ』でスタートダッシュ!
ドチャクソ寒くてわりとガチで死にそうだったけどいい思い出になりました。なにげに28年生きてきて家の外で年越すの初めてだったし。

ほんでもって今年も30日~2日にかけてキャンプ行くことになりました...ww 命削ってがんばってきます。


◯2月

alt

alt

年末の音ゲーマー忘年会で仲良くなった まっつく君を誘って雪解け麺活ドライブ。まだボンネットに穴が空いてなかったかわいい頃...
よもやこの後東北AOCの一大ホープに育つとは思わなんだ。


他には、千葉から新庄まで免許合宿に来てた大学生音ゲーマー3人とひょんなことから仲良くなって、寮からゲーセンまでのアシしてあげたり風林火山に連れてってあげたり。
いつも2月は雪に閉ざされた絶望のシーズンだから遊んでくれる人が多くて嬉しかったね!


◯3月

特になし!!!!!
シーズン通して雪少なかったせいか、タイヤ交換後も月末までちょくちょく雪積もってヒヤヒヤしてた記憶。
てか今年も全然雪降らなすぎて後が怖い...


◯4月

alt

alt

alt

4月といえばの毎年恒例『マツダファン東北ミーティングinSUGO』へ参戦!
5年連続参加の皆勤賞。何度やっても楽しい最高のイベントです。
今年いっぱいアクセラ乗りの友達増えたし、来年は過去最多台数目指したいところ!


◯5月

alt


alt

こちらも恒例『東北アクセラGW定例オフ』を開催。
みんなで荒波の笹川流れを流してました。天気がな...
近畿や関東からの遠征勢が沢山来てくれてめちゃめちゃ嬉しかった!!またお待ちしてますよw

alt

東北AOCオフの後は1人で飛び出し、二日かけて静岡まで走り『アクセラエコパ全国オフ』にも参加!
みんカラ外の人たちとも新たな交流ができたとてもいいイベントでした。まだまだアクセラ界隈元気じゃん、と元気貰った!
ただ天気がな...

その後もゲーセン行くために石川県へ寄り道したり、サイドステップぶっ飛んだり、いろんな意味で充実しまくったGWでした。
オフレポ4編もあるよ!ww→   


月末はいつものメンツにお集まりいただき、ガレージベリーのリアディフューザー取り付けなんかも。


◯6月

alt


alt

アクセラ買ってからずっと憧れていた、アクセラ界隈の伝統行事『鈴鹿パレードラン』に初参戦!
まさかの逆ポールポジションで絶好の撮影ロケーションゲットして満面の笑み。
ただ天気がな...
できればまた来年、晴れることを祈ってリベンジ行きたい所存!!



alt

月末には、ボンネットに穴が空いたまっつくと偶然エンカウントした流れでいい感じの合わせ写真撮ったりも。
一度こういうのやってみたかったのよねw


◯7月

alt
アクセラちゃん3度目の車検に合格。
ついでにぶらいあんさんから受け継いだサス一式を投入してリフレッシュ。おかげさまでめっちゃ気持ちよく走れてます!
それとディフューザーとのバランスを考え純正マッドフラップを追加してちょっと進化。


◯8月

alt


alt

こちらも恒例の『東北アクセラobon定例オフ』を開催。みんなで秋田の仁賀保高原をプチツーリング。
ここでやっと天気に恵まれた...!!やっぱオフ会は晴れてこそですわ。
ところでそろそろ定例オフのネタ無くなってきたので誰かいいロケor企画提案お願いしますww

alt

alt
その後ましろさん達とキャンプする予定が流れてしまったので、余った盆休み三日使って石川のゲーセンまでソロ遠征
気温40℃オーバーの能登半島一周旅はなかなか過酷だった...ていうか、あれからたった4ヶ月たらずでこの寒さってどうなってんだよ地球...


◯9月

alt

alt

中旬頃、関東からオタク友達がウチに二泊三日で遊びに来たので、山形連れ回し旅へ。
温泉入りたいとの希望だったので、秘境と名高い肘折温泉のさらに最奥にある金生館という激シブスポットから、銀山温泉で有名な銀山荘の高級日帰り入浴という上下幅が激しい体験させときましたww
もちろんラーメンやら自家製芋煮やらでうまい物もたらふく食わせてやった。ざまぁみろ。またお待ちしてます。


◯10月

alt

ここは特にイベントはなかったけど、翌月のAx3 MEETINGへ向けての準備や会場との打ち合わせでチマチマ忙しかったような、そうでもないような。そうでもないな。
そういやめっちゃいい水面ミラー撮れたのがここだったので載せときますね。

◯11月

alt

alt



alt


alt

ほんでもって個人的にビッグイベントだった『東日本Ax3 MEETING』の主催!!
いやほんと来てくれた皆さんには改めて感謝です。
なにげに自分で会場選定して占有許可までしっかり取って、の大規模オフ主催は初めてだったので、いい経験にもなりました。

ほとんど変化のない人生を手の届く所からでも変えていこう、という意識が最近あって、開催しようか迷いながらもこのオフを実現できて、自分の中で何か一歩踏み出せたような気持ちになったターニングポイントでもあります。
来年はこの経験を次の変化に繋げていけるよう頑張ろう!



alt

月末は復活の幅広ミストル号との再会や、まさかの正月から一度も会ってなかったましろさんとの再会などあって牛角パーティー
ふらっと集まれる車友達がいるのはとてもありがたい事ですわ。みんな100km単位で家離れてるけどな。


◯12月

alt

2週間ほど前、きえふさんの伝手でスイカごろうさんから板金屋さんを紹介してもらい、ホイールをお色直しに預けてきました。偶然いんぱらさんも店に居て突発プチオフになったのは笑ったw
写真はないので夜食べた村山の弧哲塩ラーメンで。来春の仕様変更までお楽しみに!!



ちゅーわけで今年の振り返りはこんな感じでした!
何かと"初めて"の事があって、得るものが多い年だったかな~と思います。でもすげぇあっという間な年だったような気もする。

来年こそは新庄ターンパイク復旧してほしいな...ww





ほんではみなさん、ちょっと気が早いですが

良いお年を!!!
alt

Posted at 2019/12/27 22:37:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年11月23日 イイね!

闇取引取り締まり凸

闇取引取り締まり凸


どーも、ほいさんです。


今日は東北のアクセラ乗り間で闇取引が行われるとのリーク情報を掴み、道の駅飯豊まで取り締まりに行ってきました。
俺の目の届く範囲でそんなことは許さん...!!





alt
つって、別に悪い事じゃないけどねw

実は先日、クマさんが長い事使ってたGPマフラーからフジツボに替えたそうで。
そのお下がりを欲しい人に引き渡すってんで、勝手にミストルさんと自分でヤジウマしに行きました。

alt

クマ号のDNAを受け継いだのは福島ナンバーの たいせい さん。
つい一ヶ月前に初期型BLMSを納車したばかりの期待のニュービー!
NBロドからの乗り換えだとか。

完全初対面だけど、若くてほがらかなイイ感じのあんちゃんでした。
そりゃもう東北アクセラに勧誘するしかないよねってことで
アクセラヤクザ三人で速攻ナンパですww


集合が10時だったんだけど、自分もミストルさんも遅刻してもうて、
人見知りなクマさんが1対1で大丈夫かな~と心配して行ってみたら
相手はお友達含めまさかの4人連れだったっていう。マフラー積みに来たんだよね...?w

しかもこの後メルカリで取引したホイールも積んで帰るとか...いやなんで4人で来たの??ww


んでもみんないい人たちで楽しくプチオフしてこれました!
わりとノリノリだったし、常連さんになってくれると嬉しいね。とりあえず来年のSUGOに来てくれるかな~。


alt

あと急に話逸れるけど、本人が公表するつもりないっぽいので自分が代わりにご報告。

実は先日、ミストルさんがまたワイドなBLMSに復帰いたしましたww

3年ほど前、ミストルさんが降りてから秋田のぽけセラさんが乗ってたんだけど
事情があってワイド号降りたいって話が来たそうで、結局舞い戻ったというw

ぽけセラさんはどうやらおめでたい感じになられたようで
でっかいCX-8に乗り換えたそうな!!


alt

このむっちりおケツ、たまらんな。後ろ走れば実家のような安心感。

しかしアクセラ通算4台目(実質3台目)って意味がわからんが...
とりあえずこの唯一無二な存在もう手放さんといてほしいね。頼むよ。マジで。




話戻りまして...
ニュービーくん一同とはお昼ごろに解散して、我々は飯食いへ。

もちろん前日から置賜で行きたいラーメン屋チェックしてたんだけど、突如クマさんが牛角行きてぇ~~~って言い始めたので牛角行くことに。
焼肉食ってるユーチューバーの配信見て影響されたらしい。まったく最近の若い奴は...


alt

ちょうどその時、LINEグループでましろさんがデミんごのタイヤ交換してる写真上げてたので
「土曜の11時過ぎに家居るってことは暇してるだろ!!」と決めつけ、急遽家まで凸して連行決定ww

家に着いてみると、タイヤ交換した後に冬キャン用の薪買い出しに行ってきたみたいでこんな状況。デミオの使い方じゃねえでしょww 
14万km走って半分どうでもよくなってきてるなw


alt

Is that a Supra !!!!????


alt
って、スープラ見かけた外人がメチャメチャはしゃいでる動画が最近話題になってたのよね。
改めてスープラってすげぇ存在なんだよなと再認識。頑張って...乗っててもらえませんかね...

スープラも久しぶりだけど、実はましろさんと会う事自体が今年の年越しキャンプ以来11ヵ月ぶりっていう驚き!去年まであんなに遊びまくってたのにw
今年はなぜかことごとく都合が合わなかったのよね~


alt

ここでドライブがてら遊びに来たSEAL夫妻とも合流し、牛角桜田店でカンパーイ!

alt


alt

昼間っからこの宴っぷり。謎の罪悪感。
アルコール入れられないのが唯一かなしい

個人的に昼から焼肉する文化がないんだけど、なかなか満席でビビったね。
区切られた個室でワイのワイのできて楽しかった


alt

食後はまたまたクマさんの希望でフジコーポへ。
先日ブログ書いたXT7もここで買ったのよね~。ほぼ6年ぶりの来店。
でもクマさんお目当ての部品はなかったそうで、小一時間タイヤ談義して冷やかし退店。ごめんなさいね。

ところで名前に”ファイブデイズ”ってついてるの山形だけらしいんだけど、なんでなんでしょ?


alt

最後は深町ABにて雑用品漁り

alt

左からクマ号、ミストル号、SEAL号。
やっぱこの三台が並んでると安心感あるな~。これぞ東北アクセラって感じ。
ぽけセラさんはなかなかお仕事忙しい人で、滅多に並ぶ機会なかったからね。

alt

iPhoneの広角レンズで両側のがワイドに見える問題w

alt

クマ号のおニューなフジツボマフラーは純正+やや低音マシ、焼色なしロゴなしでそこそこ太めってことで全体的にジェントルに落ち着いた感じ。これはこれでええね。
後席で会話ができないクソ爆音GPに比べたらめっちゃオトナになったよ...w


陽も傾いてきたところで早めの16時に解散!
思いがけずゆっくり楽しめたいい一日でした。
またひょっこり集まって遊びましょうね
Posted at 2019/11/23 23:55:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年11月18日 イイね!

XT7、引退。

XT7、引退。


どーも、ほいさんです。

最近平地でも紅葉してきて秋模様真っ盛りだけど、朝晩の寒さはもう完全冬ですね~。
部屋着ヒートテック&下ズボン解禁して、布団も6枚掛けしました笑



alt
さて、秋恒例の東日本オフも終わったってことで、昨日は早めのタイヤ交換してました。
お気に入りのPIAAスポルトメッシュさん、ずいぶんリムポリッシュの腐食進んできちゃったな~


alt

ほんでタイトルの件ですが...

来年の夏は久しぶりにホイール新調することに決定したので、
長らくお世話になったWORKEMOTION XT7マットチタンはこれにて現役引退することとなりました。
写真は交換直前最後の雄姿(タイヤがきちゃない




吟味を重ねて気に入った物を長く使うタチな自分だけに、飽きたってわけではないんだけどもね。
実は以前SEALさんに譲ってもらった、とある18インチホイールをかれこれ丸3年も温めておりまして。。。笑

タイヤも買わねばでなかなか踏ん切りつかずいたんだけど
先日、カチアオさんが「エエ感じの18インチタイヤ余してるんだけど誰かイラネ?」と募集していたのを譲ってもらったので、来年ついに実装することにしました。







alt


alt



alt


alt


alt
東日本Ax3MEETINGにて。ます坊さん撮影

思い返せばもう5年間もこれ履いてたんですよね。すっかりうちの子のトレードマーク的存在になってたんじゃないかな。
自分で決めた事ながら、もう見れなくなると思うと結構寂しいものがある...




ホイール買ったきっかけは、GPスポーツの開発車両協力でマフラー貰った時に、純リムじゃカッコつかないからって理由だったな~。
超ドノーマルから半年でマフラー、ホイール、ダウンサス揃えてニコニコしてたあの頃。
そして買った半年後に廃盤、という滑り込みっぷり。


当初は5スポークorメッシュが欲しかったんだけど、偶然みんカラでこのグラファイト×マットチタンXT7の組み合わせやってる人(誰かは失念)を見かけて、どうしても頭から離れなくなってパク...リスペクトしたのよね。
まぁその人は18インチだったのに自分はケチって17買ったんだけど


そしてなんと、同じく自分のアクセラを見てグラファイト×マットチタンにしたって方がいらっしゃいましてね。それ聞いた時はめちゃめちゃ嬉しかったですね。
ぶいとれさんのパツレぜひ見てってくださいw




alt

人生で初めて買った社外ホイールだったから当時は嬉しくて嬉しくて。
1月に買ってから春まで、部屋に一本持ち込んでず~っと眺めてたんですよね。小学生かよ。

スポークに貼ってあるWORKEMOTIONステッカーが蓄光タイプでね。
部屋の明かり消してからボワァ...と光るそれを眺めて、ニヤニヤしてから寝るのが日課でしたね。小学生かて。






まぁ別に高くもなんともない、たかがホイールなんだけど
それでも自分にとってはコダワリも思い入れも沢山詰まった一品でした。
一度も当てることなく、4本ともガリ傷無しで終われたのはほんとよかった。


現役は引退したけど放出は考えてません。
レア物じゃないにしろ一応絶版品だし。置き場所は腐るほどあるし。
あまりにも18インチの乗り心地の悪さに辟易したらちゃっかり現役復帰の可能性もあり得るしww
いつかスポルトメッシュが限界来たら冬仕様に転用でもいいしね。

大事にしまっておきます。



来年仕様はシブかっちょいいのコンセプトはブレさせず...というかシブさをさらに引き出すための変更なので
あんまり雰囲気は変わらないと思います。

ホイールだけじゃなく、手に入れる事をすっかり諦めていたとあるパーツが運命的に手元にやってきたので
それも取り付けて2020年仕様やりたいと思ってます!

ホイールも某パーツもヒジョーに地味なので期待はしないでおいてくださいw












alt
最後は先日撮れた水面ミラーで。
過去何千枚と撮ってきた愛車の中でもトップレベルでお気に入りな一枚。
XT7履いてる内に撮れてよかった。


ありがとな。またそのうち。
Posted at 2019/11/18 22:11:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation