• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2019年05月08日 イイね!

GW遠征記2019①~東北アクセラ春の定例オフ編~

GW遠征記2019①~東北アクセラ春の定例オフ編~


どーも、遠征から戻って以降なぜか左足首を痛めてるほいさんです。なんでだよあんたオートマでしょ...


さて前回のブログにも書きました通り、今年のGWは東北と静岡のオフ会をハシゴしながら長距離ドライブ旅をやってきました!!!

GW後半からずっとダラダラしてたのにいまだ遠征疲れもオフ会ロスも回復せず、全く筆が進まないんですが...(笑) 忘れないうちに写真交えて振り返りブログ書いていきたいと思います!

2017年夏の7泊8日広島遠征に次ぐ5泊6日の長旅となり、書きたい事いっぱいで全4編ぐらいに分割になりそうなので、いつも通りお暇な方だけどうぞお付き合いくださいw






4/27(土)

連休初日。本来出勤だけど東北アクセラのオフがこの日だったので有休ぶつけました(小声

最近『オフ会当日の朝に朝ラー食いに行く』という悪い遊びを覚えたため、初日から元気に5時起床!
やる気満々で地元唯一の朝ラー店「麺屋ここりこ」に向かうも、7時まで準備中でいきなり出鼻をくじかれるw
前は5時からやってたじゃないですかーー!!

ここで一時間以上足踏みしてても仕方ないので、集合場所の新潟県村上市へ向けてとぼとぼ出発...


alt
と、ここで諦めるような自分ではありませんw
ちょうど新庄から一時間、7時開店に合わせて鶴岡の「温もり中華そば 銀河」へピットイン

ここは庄内地方の老舗である「めん処 久太」で修行してきた主人が開いたお店で、前から気になってたのでいい機会だし来てみました。

オーダーは朝ラー普通盛り500円。
これがむっちゃうまかった...優しく香る鶏と煮干しスープもさることながら、とにかく麺がうまい。
ここまでしっかり美味いと感じさせる麺は庄内だけじゃなく県内探してもなかなか無いレベルでした。他所も自家製麺名乗るならこのぐらいやってからにしてほしいよね...
庄内弁コッテコテで接客してくれるおばちゃんも見どころで、朝から元気いっぱい貰ってきましたw もっけだの~



alt
燃料補給も済んだところで1時間半ほど走り、予定通り昼前に村上へ到着。いつものメンツやらタイミング合いそうな人で昼飯するべくチョイ早めに入りました。
keiさんは今期アニメ「ぼくたちは勉強ができない」のパロディーステッカー貼ってその名の通り下道でやってきましたw でも帰りは高速乗ったらしいですよ。信じられませんね。


alt

alt
お昼はクマさんお勧めの「誠福亭(たらふくてい)」にて、ラーメンとタレカツ半丼セット。飯の画像が続いたけどちゃんと(?)三時間ぐらい開けてますからご安心をw
ラーメンは長岡系のしょうが醤油、タレカツは肉の旨みを活かすサッパリ加減でシンプルながらどちらもうまかった!

alt
お腹も満たしたところでやっとオフ会本番の集合場所へ。
この日は前々から降水確率90%の大荒れ予報だったため絶望視していたんだけど、なんと予報をひっくり返して一時はこんな快晴に!!
一説によれば、コニーさんがアクセラ界隈で晴れ男として有名な”ぶらいあんさん”と30分通話して晴れ男パワー分けてもらったおかげだとかなんとかw

alt

alt
予定通りの13時、岩船港に集結!

今回のメンツは毎度の東北勢からミストルさん、木彫りクマさん、kusajiiiさん、SEALさん、KGYさん、Bellminaさん、Aoitatsuさん、絵文字さん、2年以上ぶり?なあかねこさん。

近畿遠征勢はNDお披露目だったコニーさん、下道教徒のkeiさん、ご家族を説得し奇跡の参加成功ハッチーーさん、京都からまさかの二週間おきでやって来たます坊さん。

関東遠征組で千葉のキングカビゴンことcovaさん、鶴岡の親戚宅まで来たついでに参加してくれたゆあ_さん、いつも通りマイペース参上だったまぁ~さん。
そして自分合わせての計17名!

ほんとはもう一人来る予定だったけどまさかの寝坊で遅刻でしたw MSヤクザとのツーリングにビビって逃げだしたか!?

それはともかく、遠く他地方から遠征してきてくれた皆さんが無事に着いて何よりでした!

alt

ガヤガヤしながらミストルさんの開会挨拶を聞いたのち、せっかくなので綺麗に整列することに。
仙狐さんポーズ!なぜこのタイミングでます坊さんがミストルさんにやらせたのかは謎ww

alt

alt
alt

alt
alt

これだけ並ぶのは壮観ですなぁ。
東北の集まりは結構モノクロになりがちなんだけど、今回わりとカラフルで見た目も楽しかったですねw

alt


alt

テンション上がってきた!!何したいのか全然わからんけど

そんな感じでわいのわいのと撮影タイムしてたけど、急に雲行き怪しくなったと思ったら一気に強い雨風になってきたので車に逃げ込み(NDロド三台はガチの全力ダッシュww
そのまま今回のメインであった笹川流れツーリングへ出発!


alt

台数多いので4台×4組ほどに分かれ、鶴岡の由良海岸駐車場まで約70kmをドライブ。
海岸線コースとして有名な笹川流れだけど、ここら辺から天気が最悪で海は真冬みたいに荒れっぱなしw
GW特有のヘタクソサンデードライバーに巻き込まれ、ペースいまいちだったり安定しなかったりめっちゃ眠くなったりでなかなか過酷な時間でした(;'∀')

alt

一時間弱ほど走ってみんな無事に由良海岸へ着!
ここも天気よければとても気持ちがいいスポットなんだけど、いよいよガチで横殴りの雨風&気温1桁でさみぃのなんの...

alt

しかしそんな強風の中、ミストルさんがカメラの三脚をシャラポワばりに開脚させ集合写真撮影を決行!! お寿司といったら〇しざんまい!!!
みんな悪天候を感じさせない良い笑顔で撮れました。

alt

ちなみに話の流れで遊びに来なよ~と誘ってあった、地元でマークXに乗ってるお友達”お米さん”もこのタイミングで来てくれたので集合写真に巻き込みましたwww
わりと普通にアクセラ勢と関係ないから本人は遠慮がちだったけど、我々と波長似てるキャラしてるのでなんやかんや皆と仲良く楽しそうにしててなによりでしたw

と、写真も撮り終わったところで寝坊助の”まっつく君”がやっと登場。しかしあまりに強い雨風に耐えきれなくなったため挨拶もそこそこに鶴岡市内の物産館まで避難開始!


alt

物産館裏の空いてる駐車場にピットイン。海沿い離れたら天気もだいぶマシになって立ち話できるぐらいになりました。よかったよかった。
いやだからってそんな元気にならんでも...

alt

ここでやっと落ち着いてウワサの若手新人、まっつく君のBLMSをじっくり拝見。
元々BL後期の赤15Sに2年間乗っていて、このMSは今回のオフの2日前に納車したばっかりだとかw

目立った傷もない綺麗な外装に、車高調とGPのマフラー、その他Exeパーツがてんこもり。しかも値段もかなりお買い得だったようで。いい買い物したね!
なによりBLアクセラ界隈では超珍しい純正コーナーセンサーが付いていた事に各位がめちゃめちゃ盛り上がってましたw

キャラ的にも初参加とは思えないほど溶け込んだうえ、初っ端からほいさんを弄りにかかってくるほどのヤツなので今後も楽しい仲間として期待できそうですww



その後は寒い寒い言いながらも駐車場で駄弁ったり、物産館でお土産買い物したりして17時頃に解散となりました。


後半天気には恵まれなかったけど、近畿組関東組のみんなとも距離感近く絡めたのでめっちゃ楽しかったです!東北の片田舎まで来てもらってほんと嬉しいですわ...
改めて参加したみなさんお疲れ様でした!


オフ会解散後は翌日の静岡遠征出発に備え、遠征組の皆といっしょに鶴岡市内のホテルで一泊。長距離ドライブに備えてぐっすり寝ときました。





Posted at 2019/05/08 00:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2019年04月23日 イイね!

GWのご予定は?


どーも、ほいさんです。


よりによってマツダファンSUGO終わった直後から仕事を大幅に増やされ、今まで身を粉にして残業0を実現してたのがどうやっても残業不可避になりめっちゃ疲れ&落ち込んでます(;´Д`)
「別の工場は残業してるんだから」とか言われてもウチのラインは秒単位で切り詰めるぐらいの密度で動いてんだって...いうのはまぁ経営陣に伝わらないんすよね~。


と珍しく愚痴るぐらいのそんな近況ですが、GW楽しみにしてなんとか頑張ってます!
本来9連休だけど有休ぶつけて10連休錬金しました!




まず27日(土)はお馴染み東北アクセラのGW定例オフ。えっと...多分第6回目とかそのぐらいですかね?笑
新潟の村上市に集合して、笹川流れツーリングの予定です。
あ、村上は我々基準では9割山形県なので東北に入ります。


今年はなんと、「いつも遠方のオフまで来てくれるお返しに」ということで近畿からコニーさん、ます坊さん、ハッチーーさん、keiさんの4名が来てくれることになりました!!
さらに千葉からはcovaさんキング、鶴瓶師匠まぁ~さん、ゆあさんまでやってくるということで、東北勢も合わせて17台の大所帯になる模様。
地元勢のクマさんは「村上にそんな台数集まるんか...」と焦ってましたww

alt


ただし天気と気温はクソ!!!!諦めましょう!!!


まぁ、あのメンツが集まるなら悪天候もなんのそので盛り上がるんでしょうが...w
遠征組のみなさんはほんと道中気をつけてお越しください!!




alt


そんでもって数日空いて30日(火)は、静岡県袋井市のエコパスタジアムにて開催のアクセラ全国オフにも参戦!!
27は鶴岡に一泊して、28と29の二日間かけてまったり下道レーシングでオフ会はしごです!

全国オフというだけあって総勢100台以上が集まる予定で、みんカラ外の知り合いも多数来るようなので非常に楽しみにしてます。
正直なところ、ぶらいあんさんとたけpanさんとナイスシンヤさんに会いたくて行くようなもんですがw

節約のためオール車中泊、道中も帰りもほぼノープランな能天気ドライブ楽しんできたいと思います。静岡のうまいラーメン教えてくださーい。


帰りは気分次第で1日か2日かな?そのあとは某ご友人宅のペンキ塗りお手伝いやら、母親の眼鏡新調に付き合ったりとかでわりかしあっちゅー間な10日間になりそうです。



本来27日(土)は出勤なんだけど、どうも一昨年の広島遠征やって以来会社での旅人扱いが定着したようで、有休申請に旅行/静岡と書いて出したらみんな快く送りだしてくれましたw
このご時世に比較的有休取りやすいところだけは利点かな。だけはね(笑



ちゅーわけで、あちこちで会う各位はどうぞよろしくお願いします!!

Posted at 2019/04/23 22:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年04月21日 イイね!

第五回マツダファン東北ミーティング2019オフレポ!(後編)

第五回マツダファン東北ミーティング2019オフレポ!(後編)

→前編からの続きになります






alt
二日酔い気味で痛む頭を抱えつつ、二日目も5時起床。朝焼けがいい感じ。
8割マツダ車で埋まるホテル駐車場もいつも通りですねw


alt

天気は二日目も快晴!朝は風が冷たかったけどだんだん日差しも暖かくなり過ごしやすくなりました。

今年も「東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング」としてイベント内で枠を設けていただけたため、それの受付のため7時前には現地入り。去年と同じくミストルさんに受付してもらい、自分はパドック内にて整列担当です。



alt


alt

9時頃には無事全員集合!
今年はBK4台、BL9台、BM5台に加えNDロド2台、RX-8が2台で合計22台が集結。
毎年だいたい20数台で安定してきたけど、まだまだスペース余裕あるから来年はもっと来てもいいのよ!

alt


alt


alt

とりあえずアクセラといえばのKETSU!並びを見ていってくださいw


alt

せっかくなので何台かピックアップしましょう。
まいど青森から参加のサーキット勢しーたか@Aomoriさん。去年まではMFCTノーマルクラスだったけど、CPU入れてから他部分もガッツリ手が入り突然フル武装にw
生ける伝説ぴろりん師匠にあと一歩まで近づいたらしいので来年の直接対決に期待!

alt

毎年来て頂いてるmamoru3さん。
去年のSUGOでBL乗り換えを考えてる...との話だったのでいろいろ情報提供してました。が、その帰りにBKが露骨に機嫌を損ねて2速と3速にしか入らなくなったとかで、まだ付き合うことにしたそうですw
アクセラはよくオーナーの気持ちを読むって言われてるからね...

alt

なにげにお久しだったぽけセラさん、と健在のワイドBLMS号。
最近給油口のバネがヘタり、開けてもフェンダーに埋もれて指がかからないのが切実な悩みらしいですww

alt

ちなみに、とっくにうちの子以外は絶滅してしまったと思っていた東北アクセラ最初期ステッカー(約6年前製)がワイド号の助手席に存在していたことに気付いてちょっと泣きそうになったり...
負けじと最後の一台枠まで頑張らねば。


alt

BL界で最古参に近い大御所アクセラでGOさんも千葉から初参戦!
以前からSUGOに来てみたかったらしく、景色の良さなど気に入っていただけたようで何よりでした!

alt

二年ぶり参加のケンティー@iwakiさん。その道では有名なシャコタン勢!
リアタイヤ255、アクセラに入るんだね...

alt

ピンボケなってごめんスズ嬢 スズショウさん。カビゴン乗っててニヤリとした。
4日かけて東北一周旅行した末の参加。千葉県民なのに青森土産配ってた謎w


alt


alt
最後ははるばる京都から参加してくれたます坊さんのNDロドとうちの子で念願のツーショット!
勝手にライバル心燃やしてたヌルテカボディ頂上決戦はうちのグラファイの勝利...と言いたいところだけど、さすがに納車一ヶ月のマシーングレーは強かったので引き分けってことにしといてあげましょう(上から目線のてんこ盛り

alt

こちらはしばらくしてからだけど、NOPROさんのBMデモカーも傍に展示していただきました!
S耐マシンとほぼ同じバンパー&フェンダーの公道仕様ついにお披露目。存在感ヤベェです。
野上さんたちがちっちゃく「目標3セットね(笑)」と言ってるのが聞こえましたw BM勢のみなさんぜひどうぞ!ww
S耐アクセラ&デミオのかっちょいいクリアファイルも頂いてありがとうございました!

みんな揃ったところでミストルさんから開会の挨拶とスケジュールの説明。
東北アクセラとしては12:40~ブリーフィング、14:45~パレランぐらいの予定だったのでそれまでしばし自由時間です。

alt

alt

ベリーのデモカーCX-8を見つけて朝から地べたに這いつくばるお兄さんたちww

そうそう、例の件で悔しい思いをしたベリーディフューザーですが、みんなに囃し立てられる中即金で支払って購入してきましたよw
イベント特価で安くしてもらったうえ、サービスでロゴプレートまで貰っちゃってありがたや。

ぶっちゃけ不人気パーツなのでスタッフさんも自分も受注生産1ヵ月待ちする気満々だったんだけど、まさかの在庫があったらしく執筆時点でもう届きましたw
近いうち暇見つけて塗装と取り付けしましょうかね。

alt

alt

気を取り直して...たまたまアクセラ勢近くにロド芋さんがいたので開店ダッシュ!前日大行列で諦めたのでまだ準備中のとこに話しかけてみたところ、小ぶりサイズでよければと先行販売してもらえましたw
見た目の奇抜さだけではなく、焼き芋自体のクオリティも高くマジでめっちゃうまかったです!
今まで食った中でも間違いなく最高クラス。焼き芋から蜜垂れてるのなんか見たことあります??

これ見よがしに近くで頬張ってたらみんなそれを見てあっという間に行列できてましたw


alt


alt
ふらっと会場歩きに出たらクマさんもぶらついてたので、なんとなく一緒に見て回る流れに。
こちらはAMOA(オールマツダ連合)参加車両たち。

alt

その途中にむつさん&NILLさんご夫婦&娘ちゃんに遭遇してご挨拶。今年はNILLさんのエイトでAMOA枠に参加されてたんですね~。
去年は抱かれてた娘ちゃんも2才になり元気に歩き回ってました。
...そしてオーナー本人が見てない所で勝手にツーショット撮り始めるこの男は平常運転ww

桜霞さんAZ-1、俄然さんデミんごも見つけたけど喋りながら見てたら撮りのがした...スマン...

あとは前日行きそびれたマツダ公式ショップを覗きに行ったり。
早くも新型mazda3(北米仕様)のモデルカーが出てたことでスタッフさんとしばし雑談に。
スタッフさんも元BLアクセラ乗りだったことが判明して盛り上がり
「BLの扱い、いくらなんでも低すぎません!?」
「AUTOart製のBLMSモデルカーとか今でもオクで高値付くし、ニッチでも需要ありますよ!」
「出すならフツーノBL後期も!色はグラファイな!」
と厄介に畳み掛けてきたのでそのうち公式でBLモデルカー出るかもしれません。こうご期待!ww


alt

お昼はSUGO名物肉巻きおにぎりでお腹満たし。

alt

この頃になるとみんなもだいぶ落ち着いてきます。某氏からは「とても同じイベント内の光景とは思えない...」と呆れられました。ごめんww
見どころはわざわざクーラーボックスでデカい牛乳持参で芋むさぼってるらいぃさん。ロド芋ガチ勢すぎるw

alt

まったりしてたら時間になったので、すぐそばのブリーフィングルームへどやどや集合。
主催からパレランの走行説明があったのち、マツダ開発陣との懇談会へ。
昨年に引き続き、”商品本部主査”の児玉さんと”デザイン本部プロダクションデザインスタジオ部長”の田畑さんにお越しいただけました!初回から数えて三度目になりますね~。

BM型で主査とチーフデザイナーをされたお二方ですが、新型mazda3開発チームからよっぽど釘を刺されてきたらしく、残念ながら新型についてはそれほど詳しく語ってはもらえませんでした(笑
しかしその分、去年までに輪をかけて砕けた調子で裏話諸々を聞かせてもらえてとても楽しい懇談会でした!

「まだ何も言えないし実現するかもわからないけど、いい意味で皆さんの期待を裏切る...ある意味では期待通りの、アッと言わせる車をやってるところなのでお楽しみに!」とのことだったので、今後のマツダもまだまだ楽しいことがありそうです!

alt

懇談会の後はみんなで記念撮影。
ちなみに撮影は東北アクセラ仲間でBK乗りのゼノンさん。
なんと今春から東北マツダへ就職したそうで研修に来てました。おめでとう!!
社内プレゼンで使わせてほしいとのことで集合写真を撮っていきました。我々でよければどんどん使っていってくれ!!


alt

alt

alt
その後もアクセラの前でダベっているとあっちゅー間にパレランの時間に。
入場時に桜霞さんがイイ感じに写真撮ってくれてました!
今年も入り口で止められたり、先導がアクセラではなくデミオだったりとやっぱりひと悶着あったけどなんとかコースインw
アクセラパレランだけはどうも毎年スムーズにいかないのよね~

alt
一周回ってホームストレートで4列になり記念撮影。
ケンティーさんが「自分のアクセラ、最前線にいて問題なりません...?」と不安がってましたw それを心配できる気持ちがあれば大丈夫だと思います!多分!!

alt

GOさん号に同乗していた児玉さんも嬉しそうに写真を撮っておられました。



alt
2周目、隊列を組んでの走行シーンを東北AOC専属kusajiiiプロに撮っていただきました!
あ、二周目からはちゃんとアクセラのペースカーに取り換えてもらってます(笑

alt

alt

大きな混乱もなく走り終えてパドックin。KGYさん今年も的確な先導ありがとうございました。
なんか楽し気な人写ってるけど長くなってきたのでノータッチで!www

alt
しばらくダベっているとすぐにフィナーレのオールマツダパレードランが始まったので再びコースイン。
と、長~~い渋滞の中偶然にもます坊さんロドが一番先頭になりましたw 京都から来た甲斐あったね!
参加者全員での記念撮影には本物のハンドルやら謎のBL前期エアコンパネルやら持ってる奴らが映ってると思うので公開されたらぜひ探してみてくださいww

alt


alt


そんなこんなで今年のマツダファン東北ミーティング、ならびに東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティングも盛況のうちに無事終了となりました!

予報では二日目夕方から雨だったけど、夜まで降らずに持ってくれてほんとによかった。クソクソてるてる坊主を二体に増やした効果はあったかと思いますw

というわけで、改めまして参加してくださった皆さん、開発陣の児玉さんと田畑さん、そして最初から最後まで全ての取りまとめをしてくださったミストルさんに感謝いたします。本当にありがとうございました!!

また来年、みんなで楽しく集まれたらなにより幸せです!!
Posted at 2019/04/21 01:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2019年04月18日 イイね!

第五回マツダファン東北ミーティング2019オフレポ!(前編)

第五回マツダファン東北ミーティング2019オフレポ!(前編)

どーも、ほいさんです。

先週の13日、14日に毎年春の恒例お祭りイベント「マツダファン東北ミーティングinSUGO2019」が開かれたのでもちろん今年も参戦して参りました!!
第一回からの皆勤賞記録更新中です。

ってなわけで今回も写真交えて思い出フラッシュバックしていきたいと思います。






alt
今年は初日から元気に5時起床で出発。気温-1℃で霜降りてるけどキリっとしたいい朝でした


alt
ほんでもって景気づけに朝ラー凸!!去年もやったな!
無駄に早起きしたのはぶっちゃけこれのためだけです。

お店は天童の中華そば春馬。
この数日前にも千葉から東北一周旅に来たスズショウさんが訪問してましたね(それも自分が推したんだけどね)
朝ラーセット+九条ネギTPで780円。背油浮いたスープはニボの旨味たっぷり、ご飯はいい米使ってて香り抜群。めっちゃ満足の一杯でした。
しかも朝は何食ってもカロリーゼロ!やったね!

ただ朝は店主さんがワンオペで回していたため、着丼まで50分近く待たされ集合に遅れないかヒヤヒヤしたw


alt
朝ラーのあとは高速課金してバビっと集合場所までワープ。
あくまで本番は14日なので、13日は手前からミストル御大、kusajiiiさん、木彫りクマさん、自分、絵文字さん、Bellminaさん、そしてお初のしーも弟さんで7人の精鋭が参加。
しーも弟さんは去年の東日本オフ(自分は用事で不参加)にてミストルさんとBellminaさんにナンパされたらしく、はるばる栃木から参加してくれました!

alt
なんやかんや話が盛り上がったり、無料洗車場で軽く洗ったりして小一時間も経ってからようやくSUGOへ入場。コースではMFCT一本目が走行中で、しーたかさんが走っておりました。
今年は雪が長引いたせいで数日前にもかなり積もったらしく、5年目にして初めてSUGOで雪見た。

alt

alt
駐車場でA.M.O.A.統括のたら爺さんと遭遇した際、「この後のトークショーでレースカー同乗体験のジャンケンやるから参加してな!」とお誘いいただいたのでみんなで参加したところ、しーも弟さんが見事NCロドの同乗権をゲット!
他メンツは協賛品をかけたレースクイーンお姉さんジャンケンでもボロ負けでしたww


alt
軽く腹ごしらえした後、衝突性能開発部という見慣れない旗が立っていたので客引き(?)のお姉さんに誘われるまま見学に。
話を聞くと、以前マツダファン岡山に出た時は隅っこすぎて誰にも気づかれなかったから今回は主張激し目にしたんだとかw

alt
中には皆さんご存知、ダミー人形さんとの記念撮影コーナーが。誘われるままにクマさんミストルさん絵文字さんと家族写真撮りましたw

alt
この人よく見るけど何気にリアルで間近に見る事ってないよね。初めて見ました。
ここでスタッフさんから「一体でいくらすると思う?」とのクイズが。
ちょっと上見て120万ぐらい?とか言ってみたらなんと一体3~4千万円するらしい。普通に肩組んじゃったよ...
全身センサーの塊のせいで凄まじい値段するんだとか。

このほかにはCX-8のドア内装を解剖した物を見せてもらい、日頃見えない部分でも衝突安全性を考えた作りになっていることがよくわかりとても有意義な展示でした。

alt
何より一番の注目は新型mazda3のフロントシートの展示。
もちろんこれも安全装置の解説が主な目的なわけだけど、解説の中でシートベルト下側がBピラー根本ではなくシート本体に取り付けられてる事が発覚し、その場にいたレカロヤクザ約5名から悲鳴が上がり一時騒然となりましたwww
より骨盤に近いところでしっかりホールドするためって話はわかるけども...これ結構大変なことですよ......

alt
そうこうしてるとレジェンドカーデモランの時間になったのでコースの方へ。


alt

alt

今年は寺田御大が不在だったので、787Bの前年と前々年にルマンに出走した767Bの走行でした。
つんざくようなロータリーサウンドはこちらも凄まじかった。
音域の問題なのか787Bよりも圧があり、ピットで見てたら耳痛くしましたww
これ同乗できたならさぞ楽しいだろうな...と思ったけど、元々一人乗りなのを2シーターに突貫改造したため身長制限があったんだとか。参加権すら与えられず(笑


alt

alt
alt

alt

alt
他には毎年常連なマシンから見たことないマシンまで入り乱れて無差別クラスレースみたいになってて、見てる側も十分楽しめました。

alt
同乗権ゲットしたしーも弟さん。ばっちり手振ってたw

alt

alt
一通り見てまわった後は愛車の元へ戻りダベりタイム。ミストルさんがおもむろにステアリング交換やり始めたので暇つぶしにグリムかけたり樹脂艶出ししてたけど、みんな次々ボンネット開けて催促するもんだから全部のエンジンルーム艶出しするハメにw 次から一台3500円やぞ!!


alt

alt
夕方からはロドスタ30周年記念パレランがあったけど一足お先にホテルへin。相変わらず駐車場はマツダ車だらけにw

alt
そして夜は有志のメンツ12名で前夜祭!
お寿司といったらすし〇んまい!!!(寿司は無い
今年は千葉から野田さんスズショウさん、京都からます坊さんが駆けつけてくれたのでご一緒しました!
「最上川は琵琶湖経由で日本海に流れるので山形県は実質近畿地方」とか言い始めるのは酒入ってても入ってなくても同じ平常運転です。

飲み放題2時間コースにも関わらず、ラストオーダー間際に唐揚げ3人前頼む→「今からだと終了時間まで間に合わないんですけど、500円で1時間追加できます」→「んじゃ追加で!!」と流れるように延長戦までこなしてきましたw



alt
飲み屋からの帰りはタクシーが捕まらなかったので仲良く徒歩でホテルまで...と思いきや、途中にある桜の名所「白石川堤一目千本桜」がライトアップされてたので、飛び入りで急遽お花見へ!
いつもこの時期はほぼ散りかけなんだけど、今年は寒さが長引いたせいでちょうど満開になってました。
ちょうど風がなかったおかげで綺麗に川面へ反射してて、酒補正もあってめちゃめちゃ幻想的でした。

alt

alt

alt
みんなで集合写真撮ってもらったり、屋台で焼きそばとビール追加したりでもはや何しに宮城まで来たんだ感。
今回多忙のため残念ながら参加できなかったぴろりん師匠の代わりに目一杯堪能してきました。こりゃ毎年来たくなるのもわかりますな。

二次会までこなしたところで22時すぎにホテルへ戻り、翌日の早起きに備えてちゃちゃっと眠りましたとさ。






→後編へ続く!!
Posted at 2019/04/18 22:42:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2019年02月28日 イイね!

【嫁ぎ先募集】アクセラBM後期リアディフューザー(GAEAGE VERY)

【嫁ぎ先募集】アクセラBM後期リアディフューザー(GAEAGE VERY)




とある諸事情にて手元にあるので、引き取り手を募集します。





alt


alt


alt


・品物
GAREGE VERY VALIANT アクセラスポーツ BM後期用リアディフューザー(材質:ウレタン)

・状態
新品未開封、未塗装です。
若干袋に裂けあるけど傷はなし。
付属品揃ってます(説明書、取り付け用ビス、両面テープ、オーナメントプレート)

一応適合はBM後期スポーツの22XDのみだけど、15XDや15Sでも左のマフラー出口部カバーを取っ払えば装着できると思います(多分ね)
社外マフラー左右出ししてる方などもどうぞ。


・お値段
¥12,000でお譲りします。
定価¥30,000(税別)なので60%OFF!


・取引条件
①4/14()に開催される”マツダファン東北ミーティングinSUGO”当日(もしくは前日)、会場にて取引できる方
②自分の愛車に装着する意思のある方

発送対応はしません。めんどくさいので(小声
みんカラフォロー内/外は問いません。


希望の方いたらコメントか直接メッセージにてお願いします~。
何日かして希望者がいなければ東北アクセラOCの掲示板にて募集かけて、それでもいなければそのうち別の大規模オフにでも持ってきます。

















※What is 諸事情?


alt


それは昨年12月のある日、なんとなしにamazonの欲しい物リストを流し見していたところ、はるか昔に追加しておいたBL用ディフューザーが在庫一点限りで爆安になっているのを発見!
通常3万以上はするのにこの値段。出費がかさむ年末を控えて悩んだものの、これで買わねば今後買うことないだろうということで、自分へのクリスマスプレゼントとして購入したわけです。

...ところがどっこい届いてみたらBM用ですよwww
そもそも尼が間違って出品していたらしく、サポートに電話して交換しろと抗議したものの、BL用の在庫が無いため返金対応しかできませんとのこと。

それだったら誰か欲しい人に安く譲ったほうがハッピーよね、ということで嫁ぎ先募集となりました。
よかったら誰か使ってあげてくださいな。


正確な購入費は¥11,991だけど、9円分は釣られたほいさんへのお見舞金ってことにしといてくださいww




だんだん腹立ってきたし、こうなったら絶対BL用ディフューザー買ってつけてやるからな...
Posted at 2019/02/28 21:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation