
どーも、ほいさんです。
あっちゅーまに2週間(!?)が経過して今更感がすんごいですが、5月4日に開催された『マツダオフ茨城2023』をメインに小旅行してきたオフレポです!
先週は遠征疲れと仕事疲れのダブルパンチで毎日寝落ち気絶してて、すっかり遅くなってしもうた...
いつも通り写真をメインに、なるべくざっくりまとめていきます。
いつもならカレンダー通り1日2日は出勤な弊社ですが、今年は連休中に工場の改築が入るってんでまさかのぶっ通し連休に。
茨城オフ以外に予定もなかったんで、オフ前々日からゆっくり行動開始です。
行きがてらに、老夫婦が二人で営む福島の超人気店『伊達屋』へ初訪問。
ラーメン大魔王ことましろさんに「夫婦どっちかが倒れる前に食っとけ!」と言われてた宿題店です。
開店45分前着で駐車場ラス1滑り込み、記名ボードはざっと20数人待ち。さすがの人気店&GW。
オーダーはましろさんオススメ、塩チャーシューにバターTP。
からくなくコク深な塩にすすり心地のいい細麺。肉のうまみを邪魔しない味付けのトロトロチャーシュー。なるほど確かにめちゃくちゃうまい。これは並んででも食いたくなる。
まぁ暑い中合計2時間弱待ったのは過酷だったけど...
「ざっと20人?じゃあ開店から1時間半待ちだわ」というましろさんの読み通り12:32着丼だったのはさすがすぎて笑うというか怖いというかww
んで、混みあうR4号線は外して裏道をの~~~~んびり転がして5時過ぎに宇都宮へ到着。
何すんだっつったらそりゃ餃子食うよね。座って車転がしてるだけでも腹が減る人間って罪よな。
宇都宮幸楽というお店で焼きダブル水シングルライス大。う~んまあまあかな。工場クオリティ...
ほんとはもっとこだわりありそうな個人店に行きたかったけど、何故か宇都宮の餃子屋は火曜定休が多くどこも開いてなくて困ったね。うまいとこリベンジしたいなぁ。
腹を満たしたところで向かったのは、商業施設内にあるゲーセンの『ゲームれいんぼー』
もうひとつの趣味である音ゲー(ギタドラ)もしっかり回収。
脅威の1プレー30円のV8はいまだ健在!安いし放置されてるかと思いきや、ボタン類メンテ良いうえ最近ブラウン管も修理したとのことでめっちゃ画面が綺麗!!ちゃんとお世話されてる。
もう20数年選手の黒筐体がこれだけしっかり動いてる環境はもうなかなか無いんですよ。ほんとにえらい。
ちょろっと触るつもりが楽しすぎて22時の閉店まで居座っちゃいました。
そろそろ撤収しようかというタイミングで、突然「山形から来た方ですか?」と声をかけられる。
れいんぼーの店主さんが、ツイッターでメンテいい画面綺麗とはしゃいでた自分を見つけたらしく話しかけてくれましたw
雑談ついでに「よかったらお土産もっていきません?」と言われ、ついていったらドラム赤筐体のスピーカーユニット(右側)を頂きました!なんでwwww
部品取りになってたバックヤードの筐体をバラしてるらしく、産廃にするぐらいなら思い出に何か持っていって、ということでした。マニアとしてはこういう物嬉しいけどね!
その後軽く風呂浴びて、関東遠征時によくお世話になってる道の駅那須与一の郷にて車中泊。
人生百年時代とは言うけど、アクセラ純正サス一式とドラムマニアのスピーカー抱いて寝る日はこれが最初で最後でしょうww
久々のホテルアクセラながらぐっすり快眠、翌日は6時起床で行動開始。
い つ も の
はい。毎度お馴染みクマさんと合流でございます。仲いいなこいつら。
彼は普通に2日出勤だったので、仕事終わり寝てから夜中高速課金で栃木までワープしてきてました。
ほんで朝こっぱやくから合流して何すんのというと
朝ラー凸!!
去年のマツダオフ茨城の帰りに寄った『中華そば おおの』
めっちゃうまくて感動した店が、那須与一の郷からわずか5分弱の場所だったのでもう行くしかないやろと。前回は醤油だったので、今回は牛みそそばをオーダー。
着丼の瞬間から牛くっせぇ!!!!クマさん曰く「牛舎来たかと思った」レベル。
香りはえげつないけど、食べ始めるとこれがなかなかクセになる。まぁこれを朝に食うのはどうなのかとは思うけど、うまいもんはうまい。
せっかく茨城行くなら大洗で遊ぼうぜ、ということでこの日は一日大洗観光です。
待ち合わせしてたkeiさんとも道中で偶然合流でちょいカルガモ。仲いいなこいつら(2回目
この二週間前に大阪からマツダファン東北へ飛行機チート参加したkeiさん、飛行機遠征のせいで逆にアクセラ乗りたくなったということで茨城オフに参加したそうなw
しばらくして、東海勢のアルメタヤクザ翔さんと干し芋マイスターさつきさんも合流!仲いいなこいつら(3回目
このお二人とはオフ会本番以外で遊ぶ機会が無かったのでうれしいね!
大洗来たからにはってことで、当然ガルパンギャラリーには行くよね。7年ぶりだなぁ...
移転して広くなってて、グッズの品ぞろえも段違いになってた。
あとは先述の干し芋マイスターことさつきさんのオススメ干し芋をまいわい市場で購入。いいもの教えてもろて助かるね。
ちなみにさつきさんもここで大量に干し芋買ってたけど、俺らと合流する前も干し芋屋ハシゴしてきてて合計で16000円相当を購入していったそうな。やべーヤツだな???
昼はやっぱ海鮮丼かな~と思ったけど、案の定どこも激混みだったので偶然駐車場が空いてた食堂さくらという店でハヤシ&カレーを頂く(海鮮っけどこいった
わりと新しめのお店で、綺麗だし味も盛りもよくてアタリだったね。
あとはクマさん希望で古着屋さん行ってみたり、土産買いに酒屋回ったり、あっついのに焼き芋食ったり。
途中合流したSEALさんもまざってマリンタワー登ってみたり。なんやかんやがっつり大洗観光できて満足です!前回来た時は一人でしかも夕方だったからなぁ。
SEALさん翔さんさつきさんとはまた明日~ってことで一旦お別れして、自分クマさんkeiさんは神栖で一緒に取っていたホテルまで小一時間ツーリングしてチェックイン。
せっかくなのでホテルからちょい歩いて調子よさげなお好み焼き屋で一杯。
大阪人が「私が焼きました」みたいな顔してるけど、焼けないとか言うからお店のお母さんに全部やってもらったよねwww
お味は本場の人間も納得なようだったのでなによりです。
シメのラーメンが欲しいよな~と思ってたら徒歩二分のとこでジャンクやってる店あったから行っちゃうよね。
「麺飯酒所 梵」の鶏二郎。ジャンクにしては珍しい鶏スープ、キリッと非乳化にゴワ麺でなかなかうまし。飲んだ後にぴったりの一杯です(デブ基準
ホテルまでの帰り道にゲーセン見つけちゃって、二人に呆れられながら自分だけ吸い込まれてしばらく遊んで帰りましたとさ。350km走ってきておんなじゲームやってる...
つーわけでざっくりまとめた前編でした。
オフ本番と過酷なアクセラ整備15時間耐久(?)の後編へ続く!!