• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

晴天のなか鳥海山ドライブ!

晴天のなか鳥海山ドライブ!

今日の朝、たまたま早く起きたところ外がとてつもないドライブ日和を思わせる快晴だったため、いてもたっても居られず急遽庄内酒田方面まで早朝ドライブに出かけてきました!!











朝6時前、新庄市内はモヤがかってたけど最上川沿いを進んでいくとご覧のとおりこれ以上ないぐらい一面の青空!超気持ちいいです(^。^)










7時頃、庄内港へ着。ここで撮るのは年明けにクマさんと一緒に来たときぶりかな?あの時はまだスタッドレスだったから夏ホイールで撮りたいと思ってたのをやっと実現してきました。














朝の酒田港ときたらもちろん獲れたて新鮮な海鮮モノ...というのが普通なんだろうけど、アブノーマルなオイラは近くの〇屋酒田みなとで...(お察し



朝からバッチリ油っぽくなった後は、鳥海山へ登るため来た時とは違う国道344号へ。


よく「鳥海山に登る」というと海側のいわゆる鳥海ブルーラインのことを指すと思うけど、実は内陸側からも一本登れる道があるんですよね。













内陸側ルートは終点の「鳥海山湯の口登山口」へ向かう道で、ブルーラインと違って最後は行き止まり。しかも行き止まりにはほんとに登山口があるだけで店のひとつも無いため車通りはかなり少なくなります。









道としてもブルーラインより幅狭く傾斜は急でコーナーはキツくなるから結構しんどい(^_^;)






しかし眺めは絶景!!向こうは海と平野が一望できるけどこっちは内陸の山々を見下ろす景色がメインになりますね~。









終点付近の駐車場隅っこにて。もう登山シーズンなのか、そこそこ広い駐車場なのにほぼ満車状態...
もうちょい先まで登れるけど、路肩に雪が残っててさすがに厳しそうだったからそそくさと引き返しましたww




下りになるとさらによく景色が見えたので珍しく車載動画を撮ってみました。



iPhoneで縦撮りしたから見にくい上に、普通に窓全開で乗ってたからマフラー&風切り音がうるさいwww

そしてこの時エンプティランプが点いて内心めっっっちゃ焦ってたのはナイショだ。


んでも最高に気持ちいいダウンヒルワインディングの様子がよく伝わるかと思います( ̄▽ ̄) 1:10~と4:00~がなかなか綺麗かな?










去年も一度来たことあるんだけど、その時はバッチリ曇り空で不完全燃焼だったから今回は最高の天気でリベンジできました。 穴場コースでおすすめです!






さて明日は先週の寒河江に引き続き舟形町でヒストリックカーミーティングがあるのでちょっくらちょいと覗いてこようと思います。ほんと旧車イベント好きだな山形県民www

12時半から床屋の予約がある...というかほんとは今日だったんだけど山登ってたら遅刻して延期になった(小声)ので、短いけど10時の開場~11時過ぎぐらいまで居ますんで見かけたらどうぞよろしくです。ほんでは~
Posted at 2016/06/11 23:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月04日 イイね!

GW前半戦 - 麺と桜とアクセラと

GW前半戦 - 麺と桜とアクセラと



どうもまいどほいさんです。

えーと、ほんとは今日
『東北アクセラOC第4回GW定例オフ』があったのでそっちの話を書きたい気分なんですがw そこに至るまでの何日かもわりと充実してたのでそっちから消化していこうかと思います(・ε・ )
あいかわらず画像多め&長文ブログなので、お暇のある方だけごゆるりとお付き合いくださいww



・4月29日

世間的には連休初日だった先週金曜、中山町の温泉施設ゆららにてオールドカーショーがあるとの情報をキャッチしたためミストル会長と麺活がてらちょっくら覗きに~。



旧車よりむしろこっちがメインだった麺活w 今回は寒河江にある『麺場 くうが?』にて。店名は山形弁で「麺を食うか?」って意味のをもじってあります。

看板メニューのえそにぼし中華。前回来た時はしょうゆを頼んだので今回は味噌に。言い表すのが難しいんだけど、やっぱり他所のにぼしとはまた一風違う風味でおいしいんすよこれが。








ミストル会長はバーフェンワイドなアクセラに乗ってるんだからもちろんこれだよね!って圧力かけてワイド麺仕様を注文ww ちなみにわりとネタでしかなかったもよう。ごめんね(テヘペロ




麺活後は会場にてzx9さんと合流して三人で物色。写真で見るとめっちゃ天気いいけど実際は雨混じりのすんげー暴風でわりと大荒れでした(;゚;ж;゚; )



















わざわざ見に来たけどぶっちゃけ旧車には詳しくないんでそこまで盛り上がらなかったという(殴
ほとんどマツダしか撮ってねぇw

きっと詳しい人についてもらって解説してもらいながらだと楽しいんだろうなぁ。





旧車(?)として唯一の憧れである『ユーノスコスモ』を一目見たくて県内各地の旧車イベを見て回ってるんだけど、こればっかりはいまだに遭遇しないんすよねぇ。どっか展示されるって話がありましたらほいさんまでぜひ。




駐車場に戻るとお馴染み部長と、知り合いのMSアテンザと、お初のryo-06Rさんが集まってきたので旧車そっちのけで小1時間ほど談笑。


みんカラ外のお友達、みなつき君のMSアテンザ。ほとんどシルバーしかいない中で黒は貴重かな?イエローフォグレンズはオイラのを見てマネしやがりましたww
東北アクセラGWオフにも誘ってたけど残念ながら予定が合わず来れなかったので、またそのうちお誘いしておきやす。

それからはミストル会長にツタヤ山形北町店のそっち系CDの品揃えのよさを伝えに連行して、二人してCD15枚以上爆借りして帰りましたww





・30日




出勤(半ギレ



帰りに怒りの今田商店凸。





・5月1日





この日は帰省してきた高校の同級生氏(例の帰ってくるたびラーメンラーメン騒ぐ奴)のご希望で龍上海山大医学部前店までちょっくらドライブ。県民のくせに初龍上海だったらしく美味い美味いとしきりに感動してましたw









道中好きな音楽かけてていいよって言ったら行き帰り約3時間ずっとアイカツ曲を聴かされて見事に毒され速攻アルバム借りてきたキモオタ。本編見てないのに楽曲からあふれ出る幸せ感にやられてしまった...




・2日



この日は一日引き篭もってDIYデー。
二年前にスプレーでスモークしたテールレンズ、ヘタクソでムラだらけなのが前から気になってたから専用シンナーで塗料落とし&スモークフィルムに変更。って予定だったんだけど、
あんまりにも塗料が落ちなくて10分で断念www
そりゃあ二年も放置してたらシンナーで擦ったぐらいじゃ取れないわなと。




そのまま終わるのも癪だったので、知ってる人は知ってる左ブレーキランプ付近にあったあからさまな失敗ポイントだけなんとか落としてスプレーし直しておきました。やたらうまくいってここ一部だけすっげーツヤ出ちゃったけどもう知らんww
スモークフィルム3k分も無駄になってしまった...





ついでにクマさんに貰ってたイエローフォグもやっと取り付け(右側)。今までイエローフィルム+白LED(左側)だったんだけど、お〇っこみたいな微妙な色合いなのが気に入らなかったんですよねww

今度は栄養ドリンク飲んだ後のお〇っこ色になりました(殴




めっちゃ雪道に効きそうだけど、シートポジション低すぎて運転席から黄色い光全く見えないっていうねwww







そして1stアルバムが想像以上によかったため二日連続で2ndアルバムまで借りたキモオタ

もうおしまいだ...





・3日



この日は天気が良かったのでいてもたってもいられず朝イチからガッツリ洗車!翌日雨とか知らん!!!
ひさしぶりにグリムも塗り塗りでバッチリ決めました。





お昼をすませてからアテもなくぶら~っとドライブしていると、つい先週まで冬季閉鎖だった新庄ターンパイクが全線開通してるのを発見してめっちゃテンション上がるwwww
一冬ぶりの新庄ターンパイク、やっぱここおもしれーです。


さらに道中には遅咲きのでっかい桜の木があったのでせっかく洗車したてで綺麗だし記念撮影。やっと新庄にも春が来たよ。







今年はもう桜撮れないな~って思ってたんで予想外の収穫にニッコリ。



その後はお風呂入って汗流して、夕方にはそばオフ参加のため寒河江チェリーランドまでドライブ。




つい先々週も同じ店でそばオフやったばっかりだけど、今回はちょっと違うメンツにて。お馴染み黄色エクリプスのきえふさんとお久しぶりだった80スープラのパニおさん。




こっちも最近やたら合うzx9さんw




お初だったj原田さん。






そんでもってずっと見てみたかったぬころくさんのプジョー106!1トン切りのライトウェイトにテンロクエンジン、絶対楽しいやつや...。しかもなにげにイイ音してます。
初めてのクルマがこれってなんちゅうツワモノww




真っ赤なルーホイになってめちゃめちゃ目立つてっちゃんさん(今日山形市内でチラっと視界に入ったけど一瞬でわかったwww)





トリはおなじみましろさん。GTウイングをご先祖に供えてきたらしい(?)







んなメンツできえふさん御用達隠れ家的そば屋さんのひいらぎ屋さんまで。
事情により今週末で閉めちゃうとのことなので、いよいよこれがお別れ会みたいな感じで...




お通しもいつもより数品多く出してもらいました。




最後もやっぱり手打ち大板!!




ブリンッブリンでありながらツルツルの食感、そしてとても立つそばの香り。まさに山形のそばって感じです。




季節の山菜が入った天ぷら盛り合わせも外せない。






テンション上がって塩ぶちまける人もいたけど、みんなでおいしくいただきました。

なんか一人だけ彼女さんに運転させてビール飲んでへべれけになってる人もいたけど
今度覚えてろよ...






その後は熊本帰りのJ.K7474さんも合流して、チェリーランドに戻ってしばしのダベり会。この間と違って寒くなかったからだいぶ粘ってしまった。




白ボディって夜撮ってもこんな明るく撮れるんだねって勉強になった。大黒感あるよな。


そんなこんなで9時過ぎにそばオフ勢とも解散して、帰ってから缶ビール一本ヤケ飲みして翌日の東北AOCオフに備えて早めに寝ましたとさ。



書いてて眠くなってきたから安定の最後の適当ブログっぷりですいませんが、こんな感じですww
明日夜は飲み会入ってるんで、東北アクセラGW定例編はまた後日~。
Posted at 2016/05/05 00:47:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年04月27日 イイね!

マツダファンサイトにてSUGOのオフレポが紹介されました!

どうも、珍しく三日連続でブログ更新のほいさんです。


実は先日、マツダ車のレース活動やファンユーザーの活動をサポートしているMZRacingさんから「マツダファン東北ミーティングin SUGOでのほいさんのオフレポブログをMZRacing監修のウェブサイトMAZDA FAN SITEに紹介させてもらってもいいですか?」とのメッセージが飛んできまして、喜んでOKを出したところなんと記事のトップで紹介していただきました!!!
http://mazdafan.info/_ct/16955279

まさかこんな公の場に載ることになるとは思ってもおらず、本家ブログではオイラのキャラ全開で書いていたためかなり校正入っちゃってますが…w
しっちゃかめっちゃかなオフレポをMZRacingさんが綺麗にまとめてくださりました。よかったらぜひご覧くださいませ( ̄ー ̄)

東北アクセラ公式オフ会書記係の初仕事としては上々ではないかと思いますww


ページ下の方にはパレードラン中にコース上で撮ってもらった東北アクセラOC勢集合写真もあるのでそっちも必見です!





しかしこんなデカデカとうちのアクセラちゃんの写真がマツダファンサイトに載るなんて、嬉しいやら恥ずかしいやら… もっと気合い入れて撮ればよかったな^^;

あ、それよりもちっちゃく映ってる会長にモザイクかけたほうがよかった?ww
Posted at 2016/04/27 21:11:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年04月26日 イイね!

東北アクセラGW定例オフの告知【蔵王エコーライン】




先週、某氏から「グループ掲示板だけじゃほとんどの人が気付かないんじゃない?」とのご指摘があり、実際まだ4人しか参加表明が無くて泣きそうなので改めて告知しておきます!ww


〔東北アクセラオーナーズクラブGW定例オフ2016〕

内容は”春の蔵王エコーラインまったりツーリングオフ”


●日 時:5/4(水)

●集合場所:蔵王町町営無料駐車場(遠刈田公民館隣)
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉遠刈田北山18−2

●集合時間:10時前後

●当日のルート
遠刈田温泉(出発)→蔵王エコーライン(宮城県側)→蔵王高原刈田駐車場(山形県境)→蔵王エコーライン(山形県側)→蔵王温泉(昼食)→西蔵王高原ライン(無料開放)→西蔵王公園(解散)



他詳細と参加表明は【グループ掲示板にてどうぞ。



参加申し込みの締め切りは特にありませんが、来れそうな方はぜひグループ掲示板に一言よろしくお願いします。

まぁそんなにキッチリしたオフでもないので、当日ふらっと参加とか、むしろアクセラ乗りじゃないけど乱入とかして頂いても構わないと思いますw
初めましての方やアクセラから乗り換えられたOBの方などにも来ていただけたら嬉しいですね!!



今回会長のミストルさんは滋賀で開催のアクセラオフへ運営として出向しており不在となるため、オイラとSEALさんが一日会長代理を任されることになりました。もはや今からちょっと緊張してたりww
ふつつかものですがよろしくお願いします。











さて、ついでなのでオイラ個人のGW予定を備忘録がてら置いておきますね。



・29日 麺活がてらオールドカーフェスティバルinゆらら見学(予定)
→ミストルさんも一緒?ただ天気が悪そうなのであくまで予定ってことで...


・30日 



(半ギレ)



・1日or2日 帰省するたびラーメンラーメン騒ぐ友人が帰省してラーメンラーメン騒ぐと思われるのでどこかまでラーツー
→欲しかったCDを貸すことをダシにしてある程度遠くまで連れて行かれるもよう。照清か一本気かえなみか遊大か...


・1日or2日 洗車、コーティング、スモークテール手直し等アクセラいちゃいちゃ感謝デー
→上記ラーツーに行かなかった日のほうで実施


・3日 夕方から寒河江某所そばオフに参加のため、日中は地元でグダグダ
一週間以上音ゲーやれる日が無いと死んでしまうため


・4日 東北アクセラGW定例オフ


・5日 特に無し(HP回復期間)




充実してるような、してないような?w
とりあえず29日のオールドカーフェスどうするかですね~
Posted at 2016/04/26 22:01:03 | コメント(5) | トラックバック(1) | 雑記 | 日記
2016年01月05日 イイね!

麺に始まり麺に終わる。ぼくの冬休み







・12月30日




年末年始連休初日、帰省するたびラーメンラーメンと騒ぎ始めるご友人を黙らせるため酒田までドライブし、「麺や酒田 みなと」にて船麺(油そば)普通盛り\500+小ラーメン\300円の黄金コンボをいただく。めっっっっっっちゃ旨い上に量もちょうど満腹になるぐらいでコスパは最the高。
店の奥にあるプレハブ増設スペースで隙間風に震えながら石油ストーブにあたりつつ食べる麺はまたオツなもの。完飲。





・12月31日



大晦日、帰省するたびラーメンラーメンと騒ぎ始めるご友人(上記の者と同一人物)を黙らせるために新庄市内の「たんぼめへ」に入りシャーシューメン大盛りをいただく。ちょっとしょっぱいけどうまい。完飲。
なお店主が整体士のため店が暇になると突然客を捕まえて体幹の矯正を始めたりするため要注意





・1月1日



元旦、家族と羽黒山神社まで初詣に行った帰りにどこか開いてる店はないかと鶴岡市内をうろついていると、奇跡的に「麺絆 英」が開いていたのでちょっと並んで特製(具全部のせ)煮干しラーメン大盛りをいただく。まぁまぁうまいけどぶっちゃけ期待したほどでもなかった。完飲。
なお隣の運送屋の敷地に車を停めるとすこでまごしゃがれる(とても怒られる)ため要注意






・1月2日

実家へ年始のご挨拶。ラーメンはなし。






・1月3日



夜、鶴岡のご友人から突然晩飯行こうぜ!と誘われて急遽鶴岡へ。着いたのが8時すぎなうえ年始で開いてる店が見つからず、結局安定の「一番屋」へピットインしてまんぷくセット(ご飯+味噌ラー背油増し太麺+油淋鶏+小鉢)\1000をいただく。うまい。完飲。 ターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



何食ってもうまいのに福神漬けだけマズい







・1月4日



帰省するたびラーメンラーメンと騒ぎ始めるご友人(上記の者と同一人物)を黙らせるべく新庄市内の「そば処 八千代」にてチャーシューメン大盛りをいただく。めっちゃうまい。これが食えない人類はこの世に存在しないと思う王is道の中華そば。完飲。
なお1月5日~3月19日まで冬季休業に入るとのことで超滑り込みだったw





夜、
帰省するたびラーメンラーメンと騒いで一向に黙らないご友人がやっと埼玉へ帰っていき一安心する。






・1月5日



本日、新しい音源仕入れたから聴きがてら天童まで行くかな~と呟いたらミストル会長が突貫してきてくれたため急遽本年初のラーオフ勃発!去年の初めも全く同じパターンで初オフしたのは気のせいじゃないww
「本気や」に行くつもりだったけど年始休業だったので、以前から気になってた人気店の「麺屋 居間人」へ。







濃厚味噌チャーシュー大盛り。これがここ数年食った味噌ラーの中でもかなりの上位に食い込む旨さで感激!!! どうして今まで来なかったのか。
ちょっとだけスープがぬるかったのだけがほんとに残念...でもめっちゃお気に入りになったし近い内にまた行こう。最悪今週末行こう。
そんでもって完飲。







その後は会長と二人で天童オタチューを漁ってあれやこれやとアニメ談議したり、ほいさん号オーディオ視聴会したり、水瀬いのりの夢のつぼみ聴いて二人で号泣したり(大嘘)しました。会長来てくれなかったら一人でかなり暇することになってたと思うしホント助かりました!ありがとうございます!




...以上、年末年始7連休中6日麺活ライフとなりました。でも某ラーメン大魔王には遠く及ばなかったようです。  





体重?カロリー?知らない子ですね...












・余談1




突然ゆるゆり原作揃えたくなった人「突然ゆるゆり原作揃えたくなった。」



さくひまは身体にいいんですよ(?)


ナモリウムの過剰摂取により急逝する可能性もある。





・余談2



最近ケイコ・リー聴くって言ったらご友人に松井慶子を勧められたのでブックオフで発掘してきた。エネルギッシュなインストジャズでほいさん号がまたオシャレになってしまった(なってない
Posted at 2016/01/06 00:58:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation