• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

【盆前半戦】東北アクセラ第五回obonオフ in 男鹿!!

【盆前半戦】東北アクセラ第五回obonオフ in 男鹿!!






まいど、盆休みを活用して遠征してきた直後に台風やら猛暑やらの中仕事で完全にスタミナ使い果たしてグロッキーのほいさんです。半分溶けながら一晩かけて写真編集してました(゜∀。)


ちゅーわけで、今年のお盆休みは『第五回東北アクセラオーナーズクラブobonオフ in 男鹿半島』『青森竜飛岬-弘前巡り遠征』の二段階構成でお届けいたします!

んではまずは14日開催の東北アクセラobonオフから~。

青森編が長くなるからこれでもなるべく削ったよ!!



あ、ちなみに現在愛用のノートPCがグラボかどっかの異常によりモニターがノイズだらけという状態で編集したので色味がおかしかったりしてもご愛嬌ということでお願いします(^_^;)










朝6時半、どうせなら山形方面から向かういつものメンツで海沿いドライブで行こうという話になり酒田南ジャスコへ集結!
ミストルさんクマさんは4時出で頑張ってもらいました…お疲れさまです。








あいかわらず朝から元気な人たちである。









途中道の駅いわきで秋田勢のSEALさんも合流し、6台ランデヴーで全体集合場所の八郎潟弁天球場までやってきました。
天候になかなか恵まれない東北アクセラのオフ会にしては珍しくこの日は最高の夏日!湿度もそれほどでなく気持ちいいオフ会日和でした(^。^)


今回はアクセラ9台、他車3台の計12台が集合。





そして今回はBMアクセラ界の重鎮、covaりんさんが千葉からはるばる遠征してきてくれました!サイコフレーム搭載で車体が真っ二つに裂けそうになったりすると緑色に光り輝くらしい(適当





さらにサプライズとして、さっきからチラチラ写ってたこの見慣れないクルマw

このたびミストルさんがマツダスピードアクセラから乗り換えられたトヨタフツーノハチロクで参加してくれました!
どうしてもFR乗りたい欲が抑えられなかったようです(笑






そしてさらにさらにサプライズとして、なんとBM乗りだったはずのぽけセラさんが元ミストルバーフェン号で登場!!!!これにはさすがにみんながビビった(;゚;ж;゚; )

この間涙を飲んでお別れしたはずのクルマとわずか一ヶ月足らずで再会することになりましたwww

しかしBMアクセラからBLMSに乗り換えとは、ぽけセラさんもかなり頭のネジぶっ飛んでますね(褒めてる



GWのSEALさんといい、最近の東北アクセラはサプライズがブームなんだろうかww

次は一体誰がMSアクセラになるのか楽しみですね!!!





今回はほいさんが新会長になって初めてのオフ会ということで、非常にたどたどしい上にいろいろフワッフワしてる締まりのない開会の挨拶も無事終わりまして早速みんなでツーリングに出発!





地元勢のぽけセラさんに先導してもらい、まずは第一チェックポイントである県道298号線菜の花ロードのさくらピットへ。





さくらピット手前の道には両脇いっぱいのヒマワリが!!
青空と雲とヒマワリと極青号BKのケツ...最高に夏って感じ。ちょっとおおげさに色調補正かけてみました。
うちの地元だとなぜかヒマワリってなかなか見かけないからこの光景にはかなり感動。これはさくらピットへの期待も高まる!!!

















ってヒマワリないんかーーーい!!!!(笑









ここは時期が合えば一面の桜並木と菜の花でいっぱいになるらしいけど、この時期は特になにも咲いてないっていうww どうせならヒマワリも植えといてくれよ~~
でもこれが一面桜だっていうなら春はさぞかし綺麗でしょうなぁ。来年の宿題にしよう。




せっかく並んだので今回の参加車の紹介でも





まさかの復活を遂げた元ミストル号改めぽけセラ号。久しぶり!




ボロボロだったExe03から純正+ベリーリップ仕様へとフェイスリフトを完了した木彫りクマさん。外人から人気でよくFacebookでイイネがつくらしいw





SEALさん





ついに今回唯一となってしまったBK、極青号と偶然近くにいたそのオーナー。なんか謎の撮られ慣れてる感あってちょっと腹たつwww




うちの子!




くろねこさん





雪猫さん




KGYさん




covaりんさん






かつ(^^)/さん





kusajiiiさん




ミストルさん。被っちゃってるけど青森編でいっぱい出てくるから許してww







一通り撮影もすんだところで次のチェックポイントの寒風山へと移動。




寒風山のてっぺんにて。特に怖いのだけ並んでしまったww









オイラは去年10月のましろさんラーツー以来二回目の登頂だったけど、あいかわらずの絶景にまたしても感動。遠くてもわざわざ来る価値あります。
ていうか前回はほんとに文字通り寒風がヤバすぎてあんまりじっくり見てこれなかったからww







何が見えてたんだろう?




暑かったからきりたんぽ用味噌付きソフトクリームなるものを皆で食ったんだけど、味噌のしょっぱさがソフトの甘みをうまく引き立てる…なんてことはなく、ソフトに乗せたところで味噌は味噌だったよ。







さすがにお盆シーズンなこともあって駐車場がかなりいっぱいいっぱいだったので、あまり長居せず少し下ったところにある第二駐車場へ。こっちは空いてたので型式揃えて整列!







こんだけ天気がいいと画になりますな!









BL5台中4台がMSっていうww




あ~、給油口のホコリチェックしてくるの忘れた(笑



撮影会のあとは昼食を取りに道の駅てんのうまでしばしカルガモツーリング。



てんのうに着いたところで、ほいさん号がエンジン切れるのにアクセサリーだけ落ちないという不思議な不具合が発生。結局原因は最近シガーから電源を取ってUSBノイズフィルターを外部電源化した絡みでなんかおかしくなってたようです。みんなお腹減ってる中しばらくつき合わせてしまってほんとにすいませんでした…





気を取り直して、みんなでフードコートに入ってやっとの昼食。角煮丼なかなかうまし。





そして秋田ということでババヘラノルマもしっかり回収。
東北アクセラ勢でむらがってたらなぜか一般客も吸い寄せられてきておばちゃんめっちゃてんやわんやしてたwww ごめんね!







腹ごなした後はこちらもお馴染みスポットのセリオンへ~と思いきや、よりによってこの混みまくるお盆の時期に駐車場いっぱい使って中古車ショーとかやってたので停められずにさっさと退散(・_・)
そしてここで偶然みん友のmarine727さんとスライドハイタッチ!手放したはずの幅広ミストル号が平然と走っててさぞびっくりしたことでしょうww







そんでもって最後はこちら、オートバックス仁井田店へ。こちらにはkusajiiiさんが鶴岡バックスでお世話になっていた”スーパーレカロアドバイザー”のおおいしさんがいらっしゃるということでみんなで挨拶に行きました!

このおおいしさん、ドイツにあるRECARO本社まで研修に行ったことがある国内で5人しかいないという超凄腕アドバイザーです。シートの選定だけでなく、個人の体型に合わせた細かなポジション出しまでしてもらえるのでRECAROシートに興味のある方はぜひ行ってみてください!!
 (と、sparcoシートに座ってる奴が言うww

あっ、ステマじゃないよ!笑


職業柄もちろんだけどおおいしさんはかなりのクルマ好きな方なので、みんなで行ったらとても喜んでもらえました(^。^) 濃ゆいのも何台かいるしねw
流れで一脚お買い上げになりそうな人もいたのでご期待ですね。




ここらで時間も17時を回ったので、またしてもほいさんの締まりのない締めの挨拶にて解散となりました。次回まで喋り練習しておきます(小声

GWに続きそこそこ距離のあるツーリングオフでしたが、事故なく問題なく終われてよかったです!ご参加いただいた皆さんありがとうございましたm(_ _)m









というわけでオフ本番は終わったけれど、夜は反省会があるためオイラとミストルさんクマさんSEALさんの居残り組で秋田市内のイーホテル秋田へチェックイン(立駐3階に停めたのは狙ったわけではない






自宅から参加のためチェックイン手続きをヒマそうに見守るぽけセラさんの図w







軽くシャワー浴びてから歩いて秋田市内の飲み屋街まで移動し、飲み屋でKGYさんとも合流して乾杯!暑い中一日走り回った(クルマで)後のビール、最高~!!!







チーム秋田!すっかり東北アクセラの常連になったKGYさんだけどお酒を交えるのはこれが初めて。いつもと違った話もできて楽しかったです!






チーム山形…ではないしな、なんだろう、チーム箱根遠征?w




そういやしばらく前に大将とかいうあだ名付けられてた奴がいたな…(遠い目








食い散らかした後の刺身w
ミストルさんチョイスの海鮮メインのお店、3時間飲み放題で3500円とリーズナブルながら料理もよかったです!





で、海鮮食った後に物足りなくて追加でフライドポテトとゲソ天と鶏唐頼むおデブ勢www
反省してま~す(してない





たっぷり3時間飲んだあとはシメの麺活ということで、しばらく歩いてぽけセラさんおすすめのそば処紀文というお店へ。中華そばじゃなく千秋麺っていうんですね。
あっさりながらもちょうどいい塩気で飲んだ後にはバッチリな一杯…だったんだけど、オイラはらしくもなくお腹いっぱいでミストルさんと二人でシェアして食べましたw


そんなこんなで23時ごろにお開き。ホテル組を残してKGYさんとぽけセラさんは夜の街へと消えてゆきましたとさ(誤解を招く表現











⇒青森編へと続く!!
Posted at 2016/08/19 23:02:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617 1819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation