• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

ほいさんの2016年振り返り!( ゚д゚ )彡

ほいさんの2016年振り返り!( ゚д゚ )彡

今年も残すところあと3日ですね~。去年もなかなかの充実っぷりだったけど2016年もいろんな事やっていろんな所へ行って楽しみまくった一年になったので、一年振り返りのブログを残しておこうかと思います。
今年の途中からお友達になった人も多いし、こんなことやってたんか~と流し見程度にご覧になってってください('ω')


なるべく短くまとめたいけど、いつものパターンで長ったらしくなるだろうからお時間のある人だけお付き合いお願いしますw







・一月







とりあえず元旦からラーメン食いまくってたwww

年末年始の7連休中で6杯食ってるデブっぷり。ていうか今年一年週末に家で昼飯食った記憶がないのは...




そんで年明け最初の三連休も麺活ブログ上げてましたね。
麺ばっか食ってたし、何かと一緒に行動することになるクマさんとも二人で朝から麺活したりでまさに今年一年を象徴するかのような月でした。

ましろさんちで宅飲みとかもやったな~。歳取るごとになかなか人んちでゆっくり宅飲みする機会も無くなってきてるから楽しかったです。





・二月




初旬、左ドアミラー可動部が故障したため、ASSY交換ついでに前から狙っていたミラーハウジングをシルバー化。ちなみにこれが今年唯一の外装弄りになりましたww




月末、体調を崩して2日ほど寝込んだのをきっかけにずっと見ないまま放置してきたガルパンを見てガンハマりし、病み上がりの身体でその週末には劇場版を見に行く(休め





あとは二年ぶり開催の東北仙台モーターショーにも東北アクセラ勢10数人連れで見に行きましたね。クマさんの写真しか出てこねぇやww





・三月




大人気で席が取れない~と言われ続けていたガルパン4DXが新潟では超余裕で席取れることに気づき、居ても立ってもいられずクマさん巻き込んで新潟へアタック
お互いの予定がどうしても合わず、深夜0時開演枠を見に行くまさかの展開へww
でもはるばる山形から夜道を飛ばして見に行くだけの価値はあったよ。







月末には今年最大のアクセラ弄りであった「ほいさん号オーディオバージョンアップ計画第二弾」ということで、audisonのDSP内蔵アンプ投入&フロントドアの本格的デッドニング!スピーカー交換しただけだった第一弾に比べて飛躍的にオーディオ環境が進化して大満足。
来年はもっと低音の厚みと空気感を出すためにちゃんとしたウーファーを突っ込みたいなと第三弾を計画中です。ご期待ください。






・四月









四月、去年に引き続き「第二回マツダファン東北ミーティングinSUGO」が開催!
オフレポ→【前日編】 【当日編】

今回も東北アクセラオーナーズクラブとして正式にイベント参加させてもらいまして、21台が集合しました。
前夜祭にプロのスーパー耐久レーサーである谷川達也選手とMZRacingスタッフの方々がやってきてくれたり、当日は東北アクセラパレードランや787Bのデモ走行、ぴろりん師匠伝説のマツダ謹製ゆで卵機当選などなど盛り上がる要素満点でした!!




特に、前日入りしていた787B&MAZDAプロトタイプと愛車とでスリーショットを撮影できたのは一生モノの思い出です!!!










下旬にはクマさんきえふさんと共に、山形庄内のクルマ好きが集まる月例オフ「庄内サンデー」へ。去年行けなかったのでリベンジ!

ロータス、シボレー、ダッヂ、ポルシェ、フェラーリ、アルファロメオ、BMW等々そうそうたる高級外車メンツに国産ファミリーカーで乗り込む過激派組織が居たらしいな...

来年暖かくなったらまたご一緒させてもらいたいと思います!



さらに同日午後には寒河江に移動し、部長主催の山コンオフへハシゴ旅。みんカラでよく見かける有名な県内の人たちが沢山見れてこっちも楽しかったです(^.^)





・五月




GW前半、きえふさんに教えてもらった隠れ家的そば屋さんの「ひいらぎ屋」さんがお店を閉めるということで蕎麦好きメイツ10数人でお別れ会へ。いいお店だったなぁ...









GW後半は第四回東北アクセラGW定例オフにてみんなで蔵王までツーリング!お山の上と下で天気が逆転し、一日で冬と初夏を同時に楽しめましたね(ポジティブ
SEAL兄貴のサプライズBLMS乗り換え登場も盛り上がりましたw

ちなみにこの時会長のミストルさんがF-sageのオフへ参加のため滋賀へ行っていたためSEALさんとオイラとで会長代理を務めさせてもらったんだけど、まさかこれが伏線になるとは...




・六月






以前、近所にある広域農道をふざけて新庄ターンパイクなんて命名したところなぜか一部界隈で盛り上がってしまい、ついには「第一回新庄ターンパイクオフ」を開催するまでに至りましたwww
こんな何もないオイラの地元へ県内外から12人ものみん友さん達が集まってくれて大変感動したのを覚えてます。終始まったり和やかムードだったけど、昼の麺活からドライブ、走行写真撮影会、ダベり、温泉と最高に充実してました!




そしてこの夜の反省会の時、ミストルさんから乗り換えの報告と次期東北アクセラOC会長への指名を受け、恐縮ながら
三代目管理人として任を引き継がせてもらうことになりました!






・七月






中旬の三連休を利用し、二年ぶりにアニオタ界隈の友人らと酒盛りするため千葉までソロ遠征&帰りに大洗ガルパン巡礼旅してきました。
何年もガルパン見ずに放置してたくせにハマった途端これだよ!手の平クルーテオ伯爵かな

ずっとまったり下道旅&車中泊だったから、三日間のうちアクセラの外にいるより中にいた時間の方が長かったと思うww でも年に一回ぐらいはこんなのんびり遠征がしたくなりますな。
大洗巡礼もめっちゃ楽しかったけど、半日じゃとても回りきれなかったんでまた来年誰かと一緒に行けたらいいな~(チラッチラッ




そういえばこのあたりに新ミストル号の納車オフもこっそり開催。東北アクセラオフでサプライズ登場するためにブログは上げてませんでした(笑


そしてトヨタ車の隣に立ち満面の笑みでこのBe a driver.ポーズである。なんということか。







...まぁやらせたんだけどね(小声





・八月






こちらも毎年恒例行事となった東北アクセラオーナーズクラブobonオフ。第五回目となる今回は秋田県男鹿半島にて開催。
はるばる千葉県からcovaさんが遠征で駆けつけてくれたり、ミストルさんのサプライズ新愛車登場、さらにぽけセラさんがBMアクセラを降り、この間お別れしたばっかりの元BLMSミストル号に乗って登場などかなりインパクトのあるオフでしたw

ちなみにオイラが会長職を引き継いで初の東北アクセラオフだったけど、ミストルさんが引退前にすべての段取りを組んでくれていたためほとんど何もしませんでした(











obonオフ後に秋田で後夜祭&一泊し、翌日からミストルさんクマさんと三人で二日間かけて青森遠征にも行きましたね~。青函トンネルのある竜飛岬、日本百名道の一つである龍泊ライン、そしてアニメふらいんぐうぃっちの聖地である弘前の聖地巡礼...最高に楽しい夏の思い出になりました。




・九月




上旬に遊佐町のクラシックカーイベントがあったので麺活がてらいつもなメンツで行ってきました。
酒田市内で数時間やることなくてブラつくというちょっと珍しい体験もできたね(






あとは毎年恒例のご近所三家族合同旅行で宮城、松島方面へ。伊達政宗の歴史館やら墓所やらを巡ってやたらと政宗さんについて詳しい人になったww




・十月










そんでもって十月は個人的に今年一番のビッグイベントであった第4回東日本アクセラオフ」!!総勢50台以上のアクセラ&OBが埼玉に集結。
東北アクセラ会長と併せて、こちらも前回まで主催を務めていたミストルさんからその役割を引き継ぎ開催させていただきました。


国内唯一と言われたバーフェン仕様BLMSなんていう弩級のマシンに乗っていたミストルさんに比べ、目立たない地味仕様で知名度もない自分なんかが主催でほんとに大丈夫なのかと不安で寝れない日も特にありませんでしたが、ミストルさんクマさんをはじめとした各運営スタッフさんたちと参加者のみなさんの協力もあって無事大成功に終われました!!みなさん改めて本当にありがとうございましたm(__)m







ちなみにその前日には山形県民であるましろさんと埼玉で謎の突発オフに発展して夜の東京観光に回ったり、翌日にはまたしてもミストルさんクマさんと共に立川シネマシティまでガルパン極爆上映を見に行ったりとミッチミチに充実した三日間となりました(笑




・十一月








好評だったしまた来年やろかな~程度に思っていた新庄ターンパイクオフ、各方面からの要望により早くも第二回目を開催!! みんなで美味しい蕎麦を食べたり、参加台数記録更新したり、茨城から遠路はるばるたけpanさんが遊びにきてくれたりと第一回目を超える賑わいっぷりでした。



ただとにかくクッッッソ寒かったのでもう11月には絶対やりませんwww




・十二月








いよいよ雪も降り始めた12月、さすがに活動も縮小するかと思いきやきえふさんと蕎麦活に行ったり新潟まで艦これ映画見に行ったりと何気に楽しみました(笑

実は年末にもういっちょお楽しみがあるんだけど、それはまた今度ということで...














...とまぁこんな感じで、今年も一年中ヒマな思いをする隙もないぐらい楽しませてもらいました!!!

書ききれなくて端折ったプチオフなんかも合わせるとほんとにほぼ毎週どっか行ってましたね。


特に東北アクセラオーナーズクラブ三代目会長への就任や東日本アクセラオフの開催、そして3度に渡る長距離遠征と個人的にかなり激動の一年だったと思います。



まだ前車ノートに乗っていた5年前...
たった一時間足らずの運転でさえ足腰が痛くなり職場と市内のゲーセンをひたすら往復するだけの日々を送っていたような奴が、まさか下道を10時間も走った先で50台規模のオフ会の主催を務めることになろうとは...あの頃の自分からはとても想像もできないですね(笑



ほんと、アクセラに出会ってみんカラを始めてから人生変わりました。

自分を変えてくれた大切な相棒に感謝して、来年も大事にしてあちこち一緒に走って回りたいなと思います。






まぁそんなアクセラちゃんは遠征費用の捻出に追われて今年はほとんど弄れてなかったわけですがww

やりたい事はまだまだ沢山あるんで、そっちも余裕を見つけてやっていきたいですね。






そんでもって来年の抱負は、水の音さんが主催してる横浜定例オフに参加すること!!

東日本オフをきっかけにして関東方面の方々との交流が広がったため、来年はさらに交流を深めていけたらと思ってます( ̄ー ̄)


もちろん東北アクセラ内での活動も全力でかかりますよ!!逆に他地方から東北アクセラオフへの遠征参加も大歓迎なので、興味のある方は遠慮せずお越しください(^.^)
第三回マツダファン東北ミーティングinSUGOの開催も正式に決定したようなので、来年4月8日、9日はご都合のよろしい人はぜひ東北へ遊びに来てください!








というわけで結局今回も大変長ったらしくなっちゃいました(二晩がかりだったやで)お付き合いいただいた方ありがとうございましたww 




今年もう一回オフレポ上げるかもだけど、とりあえずこのへんで一回挨拶させてもらいましょう。












皆さんよいお年を!いい夢見ろよ!!

Posted at 2016/12/29 01:23:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation