• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

新たな相棒です!!!!

どーも、ほいさんです。


自損事故でアクセラを失って早一ヶ月半。
さんざん悩んだうえで決断した乗り換えですが、諸々の手続きが済んだので先週日曜に迎えに行ってきました。











アクセラに代わる新しい相棒は...



















alt

alt

alt


BL型アクセラスポーツ後期 20S-SKYACTIV- """グラファイトマイカ"""です!!!



結局BLに出戻りました!!
「知ってた」「だろうと思った」との声多数ですが、案の定です笑


前相棒と同型同色同グレード。さらに偶然にも年式まで全く同じH24年7月登録車(買ってから気付いた
車体番号は105台後ろと、ほぼ同時期生まれの個体でした。
何か縁があって来るべくして来たのかもね。

フツーノBL→BLMSに乗り換えの例は数えきれないほど見たけど、フツーノBLおかわりってかなりレアケースじゃないでしょうか。







売っても5万円にもならないような過走行不人気車が保険である程度の金額になってくれたのに、それをまたリセールの付かない車に使うのかよ?とも悩みました。
ただそれでも悩むってことは、本音のところでやっぱり自分はまだBLに乗っていたいんだなと思い、常識的な判断や事情諸々は抜きにしてその気持ちに正直な選択をしてみました。

究極の愛を語るなら大金かけてでも新車から付き合ってきたあいつを直してやるべきだったのかもしれないけど、BLへの愛着と金銭面でのバランスを取るならこれが一番の着地点だったかなと思います。

とにかく今はまた再びBLに乗れることがただただ嬉しいし、後悔はありません。






alt

車両は釧路からの出品だけど、ナビの自宅登録や前オーナー記録簿は函館でした。道産子です。

走行距離は6.5万km。前相棒の約1/3!
車乗りからしたらまだまだ慣らしも済んでないぐらいの健康体。
さすが18万kmと比べるとステアリングセンターの座りのよさまで違う...

ただしばらく検切れで放置されていた形跡もあるので、様子見て少しずつ慣らしていきます。


alt

BL後期持病のインフォメーションディスプレイ上のダッシュパネル浮きがなくて偉い!今中古でBL後期を見てみると8割近い確率で浮いてるぐらいなのでこれはかなり当たりです。


alt

前オーナーも好きで弄って乗っていたようで、MSルーフスポイラー、ナイトスポーツのリアバンパー、同じくナイトスポーツで廃盤激レア品のFFW用ツインテールマフラーが付いてきました。
ほんとはフロントもAutoexeのBL-03フロントノーズも付いていたけど、状態が悪く色も合っていなかったのと、やっぱり後期純正顔が好きでこだわりたかったので付属した純正バンパーに戻しました、スマン。

運転席シートも社外に変えてた形跡があり、エアバッグキャンセラーも付いたままだったので配線の手間が省けて助かりましたw




この個体がいい!と選んで買ったわけではなく、条件や予算が合ってたまたま買えてしまったという形でやってきた車ですが、一般の人の手に渡るより自分のような人間の元に辿り着いたのはこいつにとっても良かったんじゃないか、と思いたいです。
名も知らぬどこかのグラファイター、あなたの車は俺がしっかり受け継ぐから安心してくれよな。


先代まんまに再現するのではなく、あいつはあいつ、こいつはこいつとして付いてきたパーツを活かしながらのスタイルに持っていけたらと思います。
その決意も込めて、ナンバーはあえて先代と揃えたりせず以前から考えていたネタの希望ナンバーとしました。






alt

alt

納車当日は、家から車屋さんまで送ってくれたミストルさんに加え、冷やかし賑やかしに駆けつけたクマさん&kusajiiiさん、たまたま通りかかったましろさん、そしてまさかの栃木からわざわざ見にやってきたこーづきさんが立ち会ってくれました!!
初っ端から仲間たちに囲んでもらって本当に幸せ者です。

中古車屋の担当氏も「みなさん仲良くて羨ましいですね!」と言ってました。大人数でドヤドヤ押しかけてほんとにごめんなさいww



alt

alt
BL界隈のスーパーアドバイザーこと こーづきさん。ストレス発散の長距離ドライブがてらに~ぐらいのノリで来ていただきました。
まさか車屋のある山形市通り越してさらに北の我が地元まで来てくれるとは...

納車したアクセラの各部点検診断や相談に加え、せっかくなのでロドに横乗りと新庄ターンパイク試乗までしてもらいました。なかなか遠くに乗ってく機会がないからお披露目できてほんとによかった。
遠くまでありがとうございました!





またまたみんなの手を借りながらになりますが、少しずつ自分のアクセラにしていき、先代を失ってしまった反省を踏まえ安全運転で再び走り出します。

とりあえず冬目前ですぐスタッドレスになるから、本格始動は来春からになるけども。
4月のマツダファン東北ミーティングまでにはある程度の形にできればと思います。







ということで、今後ともほいさんとアクセラをよろしくお願いします!!

Posted at 2022/10/20 18:01:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation