• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

行ったぜ福島流すぜそうめん!

行ったぜ福島流すぜそうめん!













 さて昨日15日は先日のブログで書いたとおり、福島のあづま総合運動公園にて『第3回東北アクセラオーナーズクラブobonオフ』に参加して参りました!
 それではちょいと画像多めでさっそくオフレポと参りましょう。







 一応集合時間は11時ということで、自分は10時前後着を狙って6時半に起床。みんカラを確認してみると既に現地入りしてる人が2名ほどいてビビりましたww どんだけせっかちなんや!!と思ったけど高速の深夜割を狙って移動してたんですね、納得。
 それを見て急いで身支度を整え、7時頃に家を出発。







 家を出てハイドラを起動してみると北方面から我が市に向けて進軍するSEALさんを発見!距離的にすこし間があったから迷ったけど、途中コンビニで水分補給がてら待ち伏せして合流しました~。 あ、ちなみにリアガラスに貼ってある東北アクセラメンバーステッカーはSEALさんがここに貼ってるのを見てパク…参考にしたのでした。
 ここからは自分が先導になって二台仲良く約3時間のランデヴー♪






 お盆シーズンなのもありやや道が込んでて10時半過ぎにあづま総合運動公園に着。去年10月に東日本アクセラ大規模オフが開催された場所ですね。
 さすがのみなさんこの時点で9割方集まってましたね~。


 そして予定の11時までには無事全員集合完了。今回の参加者は 

・totetoさん(宮城)
・BK3Pカチアオさん(宮城)
・ジャキさん(宮城)
・くろねこ@赤セラさん(宮城)
・tasukuさん(福島)
・MS@とむやんさん(福島)
・4GOさん(福島)
・かつ(^^)/ さん(岩手)
・あかねこさん(岩手)
・SEALさん(秋田)
・木彫りクマさん(新潟)
・彩玉さん(新潟)
・ミストルさん(山形)
・moeru@sakiaさん(山形)
・ほいさん@L_E_Y_(山形)

 の合計15台。2014年GWオフの13台を凌ぐ過去最多記録になりました。残念ながら予定が合わず参加できなかった常連メンバーが数名居らっしゃいましたが、それでも過去最多になったのはすごい事です!

 全員集まったところで現会長のミストルさん、そして名誉会長(?)となった前会長のtotetoさんから挨拶があり、その後みんなで自己紹介。それから昼食移動予定の12時半まで各自自由にダベりタイム~。いつも通りしっちゃかめっちゃか好き勝手に喋ったので内容ほとんど覚えられてませんがww




 お昼が迫ったところで、これから東京に帰られるとのことで4GOさんが離脱。残りのメンバーで昼食場所の「流しそうめん 吾妻庵」へ!
 ここはtotetoさんが以前からおすすめしてくれていた場所で、暑い季節にオフやるからには納涼するべとのことでやってきました。最初に流しそうめんの話が出てから約3年越しでの初来訪ですww

 テレビで紹介されてから凄まじい人気のようで、駐車場はギリギリ(スペース的にも車高的にもww)、待機列も20~30人まで及ぶ大行列!!totetoさんに予約してもらっててほんとに良かった…あやうくGWの酒田港の悲劇を繰り返すところでした。





 それでもしばらく待たされてようやっと座席へ。山から滝が流れていて、この水流を利用して流しそうめんをやるわけですよ。






 こんな感じでテーブルの真ん中をコースが通っており、ここをそうめんが走ってゆく寸法になっております。おっ、そうこうしてるうちに奥の塩ビ管からそうめんがヌポッ!ヌポッ!と吐き出されてきましたよwww







































        ゴッ!!!

























 ゴアアシャギャアア!!






 って、イニDばりの効果音出るぐらいの速度で走ってるように見えますが無駄に流し撮りしただけですww
 実際はコースの途中に段差が付いてるせいでちょっと流れが悪く、途中で止まったそうめん一玉に後続のそうめんが玉突き事故をおこし、しかもその勢いで止まっていた分が一気に流れてすさまじい量が攻めてくるという阿鼻叫喚のような事態まで起きてました(笑)
 ちなみに、雨の後で滝の水量が多いとマジで弾丸のようなスピードでそうめんが流れることもあるそうです。





 カチアオさんナイスキャッチ!




 あかねこさんも躍動感あるキャッチ!隣ではSEALさんが顔隠すのがもったいないくらい良い笑顔を浮かべてますww




 腕組み三連星!!静観してる場合じゃないよいっぱい来てるよ!!!


 自分は一番最後尾でミストルさんととむやんさんと一緒に最終防衛線を張ってましたが、前方のみんなが気を使って取らないのか最初からかなりのペースでそうめんが襲い掛かってきて大変でしたww

 自分ら三人はかなり早く限界が来てあっさりと最終防衛線は決壊。前方の方々も苦しいぐらいお腹がいっぱいになって後半はそうめんタレ流し状態。お店の人に「もう止めてもらって大丈夫です!」と宣言したものの、どうやら止められるシステムではなく取らなければそのままずっとたれ流しになっちゃうようです。こうなると貧乏性で箸を伸ばしちゃうんですよねぇ。



そんなこんなしてると予想してた通りの悲劇が。




んっ?







 詰まってらっしゃる!!!







 帰り際見たらこんなんなってました。うわぁもったいない。でも自分らが入る前からこんなんなりかけだったし止められないシステムだっていうんだから私らのせいではありませんww しかしほんとに裏方はどんなシステムになってるんだ気になる…




 予想よりかなりナナメ上の盛り上がりを見せた流しそうめん。思わず童心にかえって無邪気に楽しめる上、香りがよくてコシのある麺とダシのきいたツユで味のほうも間違いなく美味しかったです。ニジマスの塩焼きも格別。なかなかおすすめのスポットだと思います。もし来店の際は予約を忘れないようにしましょう!



 
 
 その後はみんな限界まで膨らんだお腹を抱えつつ運動公園まで帰還。ほんとはジェラートも食べに行く予定でしたが、この腹具合と若干崩れかけてきて肌寒い気温では誰一人としてジェラートの話題を出す人はいませんでしたwww






 運動公園に戻ってからは集合写真も撮りましたが諸事情のため省略になります。
ので単発で数枚上げておきます。









今回初参加となった岩手からお越しのかつ(^^)/さん。東北AOCのオフでは同じく初参加のBM型!マツダの開発陣もイチオシしていた1.5のMTでした。まだ納車一ヶ月だそうでピカピカです。このシルバーも落ち着いててすごくいい色ですね~。今後の毒の効きかたにご期待。







自作のカスタムヘッドライトを初お披露目だったsakiaさん。そんなに手かけてないよ~なんて言いつつイカリングにブラックインナー、LEDチューブにプロジェクター内塗装なんてコリコリもいいとこでした。







待ち時間中にマイアクセラちゃんを一枚。オートグリムでペッカペカになったサイドをみんなに見てもらえて満足満足。








最後は東北アクセラのオフ会の醍醐味(?)ミストルさんのケツで締め。いや締めとか全然変な意味じゃないよ。





 

 そんなこんなで17時に解散。遠方の方が何人か帰られたものの残ったメンバーで暗くなるまでその場で反省会。暗くなったらサイゼに移動してまだダベりと心ゆくまで喋り倒してきましたww
 結局21時までダベり続けたもののさすがに遅い時間なのでここで解散。帰り道は先に出て行ったはずの木彫りクマさんが何故か後ろから追ってくるという謎の事態に困惑しつつ米沢まで峠をランデヴー♪はしゃいだ疲れに押されつつも日付が変わる前に帰宅しました。




 雨男疑惑をかけられている自分ですがなんとか天気は持ってくれて、直接雨に打たれることもなくほんとによかったですね。そうめん啜ってる間にひとしきり降ってたようなので完全に汚名返上とはいかないですが…ww



 家を出てから帰るまでずっと充実しっぱなしで最高に楽しい一日になりました。参加された皆さんほんとにありがとうございました!5連休のうち予定がこのオフしかなくて悲しんでたけどそれでも十分すぎるほど楽しめましたww

 資金とガソリンがすっからかんのため、残りの今日明日はおうちに引きこもりしてます^^;
Posted at 2014/08/16 16:15:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2014年08月14日 イイね!

レッツ!オートグリマー!笑

レッツ!オートグリマー!笑














 ドーモ。せっかくのお盆5連休なのにゲーセンしか行く場所ない悲しい暇人ほいさんです。



 全国的に梅雨明けしたはずなのに最近イマイチすっきりしない空模様が続きますねぇ。洗車やコーティングやるにはもってこいの環境ではありますが。









 ということで(唐突)





 オートグリムデビューしてみましたー!




 前々から興味はあったもののそのお値段に足踏みしてたんですが、ついにいってみました。








 実は先週の金曜、置賜の白い巨体ことミストルさん庄内の快速カメラマンことkusajiiiさんが山形市でラーメンオフを隠れ蓑にした闇取引を行うという情報をキャッチし、潜入捜査に向かっておりました。




 ガバッと大きくお尻を開けてなにやらやってますねぇ~。
ぁゃιぃぁゃιぃ...





 その日は雨が降っていたのでパチ屋の立駐での集合だったのですが、そこで照明に照らされたうちのアクセラちゃんのボンネット運転席寄りに爪を立てて引っ掻き回したような無数の線キズ(身に覚えなし)を発見。ウワーーなんじゃこりゃどうしようと慌てふためくオイラにkusajiiiさんがどっかの超人テニスプレイヤーばりのキメ顔で「そのボールキズ、消えるよ」と言って教えてくれたのが、「オートグリム スーパーレジンポリッシュ」です。

 
 極微粒子の研磨剤で塗装面を均してキズを消しつつ、さらに深いツヤと輝きまで与えるコーティング成分まで含まれたスグレモノだそうです。コンパウンド+コーティング剤のリンスインシャンプーみたいなもんですね。シャンプーじゃないけど。


 
 その後もあれやこれやとオートグリム製品のレクチャーを受けさせてもらい、
取引現場を押さえるつもりが毒だけ盛られて帰ってくるという結果になりましたww  ちなみにぁゃιぃ取引内容はまだナイショだそうデス。


 さっそくその翌々日の日曜に1時間ほど走り、kusajiiiさんのホームグラウンドである鶴岡オートバックスまで回収へ。
 スーパーレジンポリッシュ325mlボトルで2500円とだいぶ手が出しづらい値段でしたが、シャンプーとスーパーレジンポリッシュが少量ずつセットになっているプレミアムスターターキット(1316円)というお手ごろ?なやつがあったので初心者よろしくとりあえずそっちを買ってみました。ついでに施工時に推奨らしいパーフェクトポリッシングクロスとかいうつよそうな名前のコットンクロスも購入。こっちのが高くて1512円…まぁ初めてだしどうせなら完璧を目指そうということでそこは割り切り。







 んで、お盆休みに入った昨日今日とうまい具合に曇り空だったので早速レッツフキフキ!







こちらが問題のボンネットのキズ。スマホで写すの難しかったけど赤丸の中にキズが見えます。写ってないけどこの右上あたりにも結構な範囲にわたってシャカシャカと擦られた後が。自分でこんなのつけた覚えはないし誰かのイタズラか…?



 とりあえずいつも通り洗車してから水分を拭き上げて、ボディがしっかり乾いたところでスーパーレジンポリッシュの登場。液をクロスに馴染ませて少し力を込めてフキフキ~。少し時間をおいて白い拭き跡が乾いてきたように見えたら新しいクロスで乾拭き~。すると…






 
 おお、見事に消えました!!マジです!!ステマじゃないです!!!



 こんな感じのスクラッチキズはもちろん、雨染みや鉄粉までみるみる落ちるのがわかります!施工したところを指でなぞると見事にトゥットゥル~♪トゥルットゥルになってます。
 そして肝心のツヤの方も、元々ガラスコーティングしててそこそこ綺麗だったのにそれでもどんどんツヤが増していくのがわかりました!





 一番嬉しい誤算だったのがボンネットバグガード。材質が柔らかくキズの付きやすいアクリル製で、木彫りクマさんがしばらく装着していたのを譲っていただいたものなのでどうしても経年による小キズやくすみが気になっていたこのアイテム。ためしにやってみたらこれがもう見事なまでにツヤッツヤに復活!!オイラのアホ毛の一本一本までバッチリ写りこむまでになりましたwww



 こりゃ楽しいと一気に調子づき、4時間ほどかけて全体くまなく磨きあげちゃいました。これ自分みたいな凝り性で暇人な奴に預けると一番危ないタイプのアイテムですねww








 その4時間かけた結果がこちら。













おおーぉ






 これ、この横っツラの輝き。鉄粉とか放置しまくりだったから納車以来久しぶりにここまで綺麗なサイド面を見た気がする。

 やっぱり天気がイマイチでもっとバリっと輝いてるシーンが見れなかったのが残念だけど、それでも満足いく仕上がりになりました!! さすが英国王室が認めたオートグリム、ちょっとのお金と手間をかけるだけの価値はあると思います!
 

 しかもなにやらオートグリムはこれでは終わらず、スーパーレジンポリッシュを施工したさらに上にかけるコーティング剤(3000円也)まで出しているそうな…どこまで我慢できるか、俺(笑)









 ちゅーことで、明日の「東北アクセラオーナズクラブobonオフin福島流しそうめん」へ向けての準備はバッチリガッツリ整えました!!あとはもう寝るだけです!

 明日はあづま総合運動公園へ11時集合ですが、せっかち小僧なので10時着を目標に7時頃出発の予定です。寝坊せずにがんばりましょう。
 それと午後からはお天気がグズつきそうなので各自雨具の準備は忘れずに行きましょうね~。



 


 それにしても、今年に入ってからの東北AOC開催のオフはGW鳥海山、toteto号お別れ会、toteto号納車会、そして先週の闇取引wとなんだか毎回雨に見舞われてますなぁ。誰ですか~雨漢にジョブチェンジしたのは。












 …ン?これ全部に参加してるの俺だけじゃない?あれ?
Posted at 2014/08/14 21:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年08月01日 イイね!

納車二周年でした

納車二周年でした










本日8月1日、うちのアクセちゃんが無事納車二周年を迎えました~。いや~あっちゅー間です。体感的にはこの二年より納車待ちしてた20日間の方がよっぽど長かったんじゃないかと思いますww



 二年目終了時点での走行距離はご覧の通り25,084kmでした。一年目終了時が9,728km…約1万kmだったので一年目よりも5000kmほど多く乗ったわけですな。

 オフ会に出始めたのがちょうど去年8月のobonオフからだったし、GPスポーツのマフラー入れた時は納車当時と同レベルかそれ以上にテンション上がって毎日仕事終わりに遠回りして帰ってたりしたからだいぶ伸びましたね~。まぁそのせいで熊とガチンコなんかするハメになったわけですが(小声







 納車後すぐに施工したスーパーピカピカレインが効いてるのか、今のところウォータースポットや洗車キズはほぼ無し。嬉しいことです。3年耐久を謳ってる商品なだけにまだワックスの類一切無しでそこそこテカテカしてるのもイイね。でもバンパーと右Fドアだけ新品になっちゃったし、それも含めてそろそろ再施工時かな?
















 二年経っても駐車場で降りるたび振り返るわこんな感じで一人怪しく写真撮りまくるわで全く飽きる気配もないですねwwww と言っても気に入ったモノはとことんくたびれるまで使い倒す性分なので飽きて乗り換えるってことはまず無いでしょうけど。
とりあえずは目指せ無事に10年10万キロ!
Posted at 2014/08/01 21:14:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation