• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

愉快な仲間とSAO&銀山温泉探訪

愉快な仲間とSAO&銀山温泉探訪









どーも、ほいさんです。
先週土曜は水の音さん主催のアクセラ定例箱根ターンパイクオフがあってアクセラが70台も集まったそうですね~。自分も行きたかったけど、仕事が春仕様に切り替わる難しい時期で土曜出勤の有休取れなさそうだったので残念ながら行けませんでした...

でもオイラが独断で東北アクセラ会長代理に任命したKGYさんが宣伝など頑張ってくれたようで会長としては勝手に安心しております(殴





それに参加できなかった悲しみと、会社で一番過酷とされる工場が冬季閉鎖から復帰し今週から自分が配属されるという辛さを紛らわせようということで、日月の二連休はましろさん&木彫りクマさんのお二方を巻き込んで遊び回ってきました!





日曜の日中はましろさんがお米さんのマークXをバラしに弄りに行くとのことだったため、クマさんと温泉なんかに浸かりつつ夜飯から合流することに...
と思ってたら、クマさんと道中でエンカウントしたミストル兄貴もヌルッと合流w 流れでどうとでもなるあたり、さすがのいつものメンツっぷり





山形市内の仁亭という定食屋さんにて晩飯がてら合流。豚バラ焼肉にマヨ、間違いないっす。
ラーメンばっかり食ってて定食屋さんという選択肢を持ってなかったのでいいとこ教えてもらいました。






腹ごなしの後はムービーオン山形でやってるソードアートオンライン劇場版のMX4Dへ!実はまだ一回も見てなかった。
なんとあの仙台を差し置いて、なぜか東北地方唯一のMX4D上映です。ほんとになんで。



内容については詳しく言わないでおくけど、みんなが絶賛してるだけあって最高の内容でした!!ラストバトルでアスナに”あの娘”のカットインが重なるとこで完全に涙腺崩壊した...




とまぁ内容もさることながら、MX4Dの動きがとんでもない勢いでドッカンドッカン動きまくり完全に想像の斜め上行ってて4人全員ビビるww

シートの出来が正直あまりよろしくなく、座面短いわ革張りでケツ滑るわフットレストは手前すぎて踏ん張れないわっていう状況だったんだけど、それらのせいもあって戦闘シーンではわりとガチでひじ掛けにしがみついてないと振り落とされる勢いで動きます。何回か無意識に声出たww

4DXは複合施設とか二階にある映画館だと動作のレベルに制限がかかるってウワサだけど、その点ムービーオンは独立した建物で平屋だから激しかったのか、それともMX4Dはどこもこうなのか...


とりあえずこれ見た後はもう通常版見れないですね。見てない人は見れる内に行っといたほうがいいと思います。
今週末もう一回行こうかちょっと迷う...






ただ水飛沫出るのが牛型モンスターが咆哮しつつ向かってくるシーンの唾液とかばっかりでめっちゃ汚い思いするのだけ覚悟していってくださいwww




ちなみに今週の入場特典だった生フィルムはリズ&シリカ(あとエギル)というなかなかの引き。エンディング近くのクラインが直葉の土産食べるシーンかな?
ガルパンの時のノンナ&クラーラといい、どうも名サブキャラを引きがちみたい。





そして余ってたらしい先週分の特典まで貰えるあたりが山形クオリティww





興奮冷めやらぬ中しばし立ち話で盛り上がるものの、さすがに三月中旬の23時過ぎは寒すぎて凍死レベルだったので早々に解散w ミストルさん(画面外のコペン)とはここでお別れして、買い出ししつつましろ邸へ。




夜食にましろさんの自作ニボ白湯まで頂いてしまった。めっちゃビールに合う...ていうか完全に家で出てきていいレベルのラーメンじゃないww













今回は早めに寝ような!と言いつつ、結局アニメ垂れ流しながら4時まで飲み明かし11時まで爆睡するダメな大人三名。



























ダメな大人なので真昼間っから最上級ステーキ丼とビールいれました。





だってましろさんが車出してくれるっていうし、夜まで遊んでればアルコール抜けるから...(小声



あ、お店は前にも行った某焼肉屋さんです。最近人気になりすぎて名前出したくないww
予約して行ったんだけど、12時の開店から全席予約で埋まってた上帰る頃には「外15組待ちでーす」とか聞こえてくる始末...恐ろしや



















こんなに強い絵面がこの世に存在してていいのだろうか。


















































最高の昼食で満足した後はましろさんのデミんごでまったりドライブ。まさに小春日和って天気でめっちゃ平和。
向かった先は谷地とかいう地味な立地(失礼)でひっそりと開いていたお菓子屋さん。





ダメな大人三人は肉食ったら今度はアイスが食いたくなったらしい。




普通にアイスだけ頼めばいいものを「クロワッサン de ice.」なんてもんを見つけてしまった。女子力~~~
サクフワな自家製クロワッサンに濃厚バニラアイス乗っかってたらそりゃ最強ですわなと。






その後も車通りの少ない県道を選んでまったり北上。山形県北はまだまだこんな銀世界です。





向かった先は全国的にも名の知れた「銀山温泉」。大正時代の面影を残す温泉街として、千と千尋のモデルになったりで有名ですね。


実は去年放送してた「ガーリッシュナンバー」っていうアニメで、メインキャラの一人が銀山の旅館が実家ということでアニメに描かれていて、その絡みでガーリッシュナンバー展なるものを一週間限定でやってたので見に来たわけです。






共同駐車場に停めてしばらく歩くとありました。銀山荘あいらすげーなっていうカフェの一角みたいです。


間違って銀山荘の本館に突撃しかけたのはナイショだ。










中にはキャラの大型POPと、本編各話のシーンキャプチャを印刷した展示、グッズの販売がいくつかでした。以上。









...うん。まぁ、ある意味期待通りというか。わかってたよね。

ぶっちゃけ特に思い入れのあった作品でもないしね(小声


とりあえず近場だから来てみたものの、熱心なファンは遠方からわざわざ来たりもしたんだろうなぁ。関東圏から来た人がいたらジュースの一杯でも奢ってあげたい気持ちになりました。




まぁそれはそれとして、せっかく来たので温泉街の中を散策して歩くことに。
ここウチから30分圏内なんだけど、近すぎて行かないパターンのやつで実はちゃんと歩いて見たことなかったんすよね。










万葉ちゃん(さっきのキャラPOPの一番左)の実家として描かれた古山閣さん。実物はオーラがすげぇ...




安定の東北アクセラマスコット係クマさんを置いて一枚。クマさんのくせにちょっといい感じに格好ついててなんか腹立つwww



古い建物とか大好きだから一回ぐらいは泊まってみたいけど、お高いんでしょう?と思いきや調べたら意外にも¥14000前後で泊まれるらしい。わりと本気で考えようかな。東北アクセラ納涼会みたいな名目でどうでしょう?(笑

あ、忘新年会はアクセラでここまで登ってこれないからムリですww








巡礼ブログとか参考にしてアニメ内のカットも探してみたけど、わかりずらいカットばっかりでパッと見でオッてなるのこれぐらいしかなかったっていう。











純粋に大正ロマンの空気を楽しむのが正解w

iPhone撮影でも少し彩度落として縁取り加工入れたらそこそこ雰囲気出ますな。







スカーフでちょっと大正要素出してきたwww














一番奥まで歩いていくと滝が見えてきたので、悲しい事故を乗り越えつつ近くまで寄ってみました。

白銀の滝っていうらしい。雪解け水で水勢マシマシになってるのか滝というよりほぼ真横に噴出してたww









お似合いなんじゃないでしょうか。










この後ましろさんが他の客が見てる目の前で盛大に滑って出血してたのはかわいそうなのでナイショにしておこう。









一通り散策したらちょうどいい感じに陽も傾いてきたのでまたデミんごで移動開始。

...ちなみにわざわざここまで来て風呂に入らなかったのは、寝湯の日帰り入浴受付が13時半までで、山形で肉食ってからだと間に合わないから肉と温泉で秤にかけた結果肉を取ったためですww










平和だねーとか言いながらゆったりと鍋越峠を越えて行った先がはい遊大~。もうわかってたよね!!
今月末まで限定の味噌タンメン、三週間越しでまた食べれるとは思ってなかった。辛味噌にしたけどこれまたおいしゅうございました。





そんなこんなで山形に戻ってきて21時ごろ解散となりやした。

当初の思惑通り、二日間フルに使って遊びに飯にと思いっきり充実しまくりましたね。
ずっとうまいもんばっかり食いすぎてなんか正体不明の罪悪感が......ww


特にましろさんデミんごのオーディオでアニソン聴きつつのドライブ小旅行はほんとに癒された。運転お疲れ様でした(._.)
クマさんも遠いとこ付き合ってもらってどうもね!



最後にいい思い出ができたよ(遠い目











既に今日から重労働が始まって、このブログ分のカロリーは消費したんじゃねえかってぐらいつかれてるけどがんばります。まだまだ先は長い...
Posted at 2017/03/22 01:56:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2017年03月13日 イイね!

お米ぇ~くX納車お披露目オフ

お米ぇ~くX納車お披露目オフ






どーも、ほいさんです。山形はまだまだ寒く雪もちらつくためモチベが上がらずまともなブログはお久しぶりな感じですね。



そんな中ですが、先週日曜はミストルさんからの提案で、年明けにラピュタからマークXへ乗り換えたお米さんの納車お披露目オフを鶴岡にて開催してきました!

集まったのはミストルさん、木彫りクマさん、SEALさん、kusajiiiさん、きえふさん、ましろさん、自分、そしてお米さんの8人。なんやかんやアクセラ勢だけでなくこのメンツで集まること多くなってきたねw





で、まぁこのメンツで集まるってことはイコール麺活オフも兼ねてるわけでして...(笑
お米さんがお仕事で昼過ぎるってことだったんでお先に行かせてもらいました。お店はつい先月の頭オープンしたばかりの「麺屋いたがき」さんへ。鶴岡ここ最近新店できまくっててほんとなんなんですかね。




初見なのでとりあえず醤油チャーシューをチョイス。
庄内地方で醤油といえばすっきり魚介な月系かと思いきや、出てきたのは意外にも背油の浮いたこってり豚骨醤油...というかもうなんで豚骨を名乗らないのか不思議なぐらい豚骨ラーメンだったww
家系ほどまでクドくなくこっちの人向けな味にはしてきてるのかな~とは思ったしまぁまぁうまいけど、鶴岡は激戦区だからなぁ...







麺活後、集合場所だった河川敷に戻りぐだっているとようやっと本日の主役のお米さんがマークXで登場!









いや~、誰がどう見てもマークXだわこれ。Xって書いてるもんな。



















( ^ω^)・・・












まぁお米さんのブログ見て知ってる人は知ってるでしょうが、残念ながらお披露目オフ数日前にちょっとお尻のほうをやらかしちゃって入院しているとのことで、この日は代車のサクシード(と社外品に交換して余った純正グリル)での参上となりました( ;∀;)
幸い周りに人や被害もなく自爆だけだったみたいだけど、ショックでしばらく飯も喉を通らなかったとか...。同じ車好きとして気持ちは痛いほどわかります。





















なのでせめてもの元気づけにと思って精一杯いじってあげましたwww
Xの端が横に伸びてるあたりがミソです(ほいさん作


でもまぁなかなかじっくり見ることのない最新型サクシード。純正でスマホホルダーだの折り畳みテーブルだの可変ドリンクホルダーだのがついててかなり使い勝手に考慮した内装になってたり、落とし穴だらけの未舗装路でもめっちゃ安定した走りを見せたり、無駄にレスポンスビンビンだったりしてこれはこれで話の盛り上がる一台でしたww

いやほんと、見た目とかプライドとか度外視で実用的な車で持つんだったらある意味最強かもしれない。天下のトヨタは伊達じゃないね。







そんな予想外の盛り上がりをしている傍らではベテランのアクセラオーナーたちによるバンパー下しの実演会も開催(?)
SEALさんがフォグにLEDバルブ入れたいってことだったんだけど、前オーナーがHIDを仕込んでいたためちょっと大がかりなことになってました。




エクゼバンパー触ったことない~と言いつつもサクサクと作業を進めるミストルさんとkusajiiiさん。バンパーは下すわステアリングは替えるわ、このお兄さんたちほんとに頼もしいw








そして邪魔しに入る安定のクマさん。ほんとに邪魔wwww






HIDがかなり雑な取り付けされてたせいで、元含めアクセラオーナー総動員。




からのミストルさんのケツノルマ。






無事にバンパーもHIDも取れて速攻でおもちゃにされる図。 ヘッドライトとのラインが無駄に合っててちょっと違和感ない(笑





戻すのに少々てこずったものの無事完成したのでようやっと集合写真をば。
春の訪れを予感させる気持ちのいい青空!だけど川沿いだから風強くてさみぃのなんの...

山形県内では11月も3月もオフ会する時期じゃねえなと再確認しました。







で、さっきからチラチラ映ってる手前の見慣れないちっこい二台ですが。










左がkusajiiiさんがRX-8のセカンドカーとして購入した黒コペン!!

そして右が「kusajiiiさんのコペン探してたらいいタマ見つけて買っちゃった(笑」とか言って現れたミストル閣下の赤コペンですwww






kusajiiiさんは通勤が短くロータリーだと厳しいからってセカンドカーを探してたの知ってたけど、まさかのミストルさんまでお揃いで買ってのサプライズ登場とは...。
まぁミストルさんもファーストカーがちょっと変わってるトヨタフツーノハチロクなのでね、わからんでもないですが。しかしカーライフエンジョイしまくってんなぁこの人ら。




よりによって主役が代車だというのに、関係ない人らのサプライズお披露目の方が目立ってしまって申し訳なさww








kusajiii号の内装。黒のレザーシートにホワイトメーター、インパネ内蔵追加メーター、シュッとしたナルディステアリング、控え目に配置されたピアノブラックとクロームメッキパーツ、ブルーミラー...コペンでありながらオトナの渋さを醸し出す落ち着きのある仕様。めっちゃオイラ好みで大興奮。

ちょこっと試乗もさせてもらったけど、純正シートでは頭が飛び出てルーフ閉められませんでした(





一方ミストル号はまだそれほど手が入っていない状況。でも運転席にはもはや当たり前のようにRECAROフルバケ(しかもまたASMモデル)が鎮座w

こちらはフルバケでローポジ化されたおかげで頭は出ないものの、今度は右ヒザがウインカーとキーに当たるため物理的に運転不可&降りれない(真顔

とてもじゃないけどこのテの車に乗っていい肉体ではなかったようです。







シュッと乗りこなせるSEALさんがうらやましい図






仲良く揃って記念撮影。コペンの前でう〇こ座りはやめようwww








そしてこうなって急に静かになるのもいつもの光景ですね。



そういえばきえふさんも通勤車がどうとか言ってたけど、さてどうなるんですかね(チラッチラッ







撮影だの試乗だので盛り上がっているとあっちゅーまに日が傾いてきたのでちょっと場所変えようかってことで由良海岸までカルガモドライブ。いつものアクセラ勢の現状でいい記念撮影もできました。フィットぇ...






その後は安定の鶴岡ABを冷やかしたりしつつ夜まで粘り、すっかり定番となったまるたんで夜麺活!汁無し担々の衝撃はしばらく忘れることはないでしょう。



というわけで今回もオチが麺写真です。お粗末様でした。





さて、これから春にかけて田植え繁忙期に突入するお米さんのマークXは果たしていつ見れるのか!?ご期待くださいw
Posted at 2017/03/14 20:17:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2017年03月05日 イイね!

【告知】東北アクセラサーキットミーティング、参加表明開始!

この記事は、【参加表明受付ブログ】東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2017について書いています。





以前ブログで告知した「東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2017」いよいよ参加表明受付開始になりました!!
リンク先のミストルさんのブログにて受付しますので、テンプレートをしっかり記入の上コメントで表明してください!
表明締切は今月の26日中となっております。



さらに今回、ベストカーを発行している出版社さんがいらっしゃり、プロのカメラマンが撮影した写真でアルバムを作ってくれる「PHOTO-BOOK」というサービスも実施されます(※イベント参加費とは別料金になります)
愛車がサーキットで勇ましく走行する姿を記録に残したい!という方もぜひどうぞ( ̄▽ ̄)

なおこちらを希望の場合は表明締切が19日中となりますのでご注意を。


今年はロータリー50周年記念ということで二日間イベント盛りだくさんになるようです!ぜひ一緒に楽しみましょう!!
Posted at 2017/03/05 20:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation