
どーも、ほいさんです。
前回のブログで告知した通り、昨日はオシカーズ特別回”鮎川自動車大博覧会”に参加するべく、宮城県石巻まで行ってきました!
会場まで150km少々、約3時間半。
受付が9:20~10:00ぐらいで、休憩や洗車の時間も逆算して...4時半起きの5時過ぎ出発となりました。隣県行くだけなのに!!
順調に走って8時過ぎに石巻市へ到着。
地元では有名らしいパン屋、Pansse石巻本店にて朝食です。
朝7時から開いてて、店前のテラスで焼き立てパンをすぐ食べられ、コーヒーまでサービスと素晴らしいとこでした。
オシャレカーで明け方からドライブして、知らない街のパン屋で優雅に朝食。ええやろ。
顔に似合わないとか言うな。
石巻市内には着いたものの、会場は牡鹿半島の南端にあるためさらに一時間弱の峠道ドライブ!
今時期ず~っとグズってる山形に比べ、太平洋側はいっつも天気よくて羨ましいね...これが今年最後のオープン日和だった気がしてならない。
こんなお天気なのでコバルトライン流すのもめちゃめちゃ気持ちよかったです。
朝の山形は路面ビシャビシャで汚れたため、別駐車場にてお得意大五郎水で丸洗い&プレクサスでダメ押しコーティングしてから会場入り。ギリ10時!
海と山を眺められる絶好ロケーションに雲一つない快晴!最高のオフ会日和になってなにより。
旧車から最新スーパーカーまでノージャンル幅広く50台近くは集まったみたい。
エントリーも済ませてさて見て回ろうか、と思った矢先、一人のNC2乗りおじ様に捕まりました。
オシカーズの事は何も知らず、偶然通りかかったコバルトライン常連さんだそうで。ビカビカに磨いておいたハイランドグリーンに食いついてくれました。
いたく気に入っていただけたようで、自分のも全塗装しようかなとか言ってましたww
おじ様号は各部補強に吸排気、EXEの貴島スペック脚に社外ブレーキシステムも盛ったコバルトライン快速仕様とのこと。これでかっ飛ばすの絶対面白いぞ...
同じ車種好き同士歳の差も関係なく、NC談義に盛り上がりました。またどこかでお会いしたいね。
落ち着いたところでまずは日本車から
お隣に停まってたGTO!実は前期リトラのやつめっちゃ好きなんですよね。
前期GTOは赤一択やろ派だったけどシルバーっぽいのもシブいね。
先月のオシカーズにお邪魔した際にもお世話になった
NightrainさんのS2000(AP2)
S2000全体で見ても3割程度しかいないAP2の、あまり売れなかったTypeSの、珍しいアペックスブルーパール。という見る人が見れば興奮間違いなしであろう貴重な一台。外装もTypeS純正のまま綺麗に保っていて超coolです!!
メルセデスのチューナーであるAMGがチューンドしたギャランAMG。こちらも激シブ。
旧車が目立つ中でひと際存在感を放つ国産最新マシン、NSX最終モデル。
生で見るとさすがのスーパーカー、オーラあります。
一気にタイムスリップして我らがマツダのレジェンド、コスモスポーツ!
おじいちゃんオーナーがこれで公道自走して来るのシビれるわ。
お兄さんと二人で来ていた、sug@rさんのセリカ。
基本的に参加者の年齢層が高く落ち着けなかったところ、比較的歳近そうな二人がロドに食いついてたのでナンパしたら仲良くなりましたw
この型の黄色も珍しいね。
詳しくないけど外車勢もいくつか。
”宮”ナンバーのMG-B。深緑のボディにタン革内装、ブリティッシュライトウェイトスポーツの王道ご先祖様はこれですよ。いやうちのは雰囲気パクっただけのバリバリ国産ですけど、すんません...
お尻のボリューム感たまらないポルシェ911スピードスター。
仙台のコンバーチブル研究所という会社の代表の方だそうで。各種オープンカーの幌を専門で扱うお店らしいです。
座席全面を覆うカバーも自社オリジナルなのかな。カメムシ降ってきても安心w(実際降ってた
クライスラーのクロスファイア。GT5だかで見たことある気がする...
こちらも尻がいいね!なんとなくどこかBLアクセラに通ずる感がある。
パステルブルーなシトロエン2CV。キャメル色なキャンバストップもマッチしてて超カワイイ。
こちらもパステルグリーンでかわいいポルシェ356B。いやかわいいけど買うとしたらえげつない値段付くんだろうなこの世代は...
この辺をナローポルシェって言うんですかね?この美しさの良さがわかる歳になりつつある。
こちらも家一軒買うぐらいにはなりそう。
見学駐車場に現れたのはBMW 600。まさにこの間日本自動車博物館で見たやつじゃん...
3輪の前開きドアで有名なBMWイセッタを、ロングボディ+4輪化と排気量アップさせたモデルだそうで。ステアリングシャフトどうなっとん。
個人的に一番刺さったのはこちらのアルピーヌA310・V6
調べてみるまで知らなかったけど、有名なA110の後継ポジションのA310にハイパワーなV6エンジン積んでボディも拡大させたモデルだそうで。
まぁあれこれ抜きにしても、こんなん男の子みんな大好きでしょみたいな感性に訴えかけるカッコよさがあるよね。
オーナーさんも白黒コーデで揃えてて決まってる。投票させてもらいました!
見たり喋ったりで時間はあっという間に過ぎて、14時頃に投票の結果発表とジャンケン大会。
さすがにうちの子は入賞したりしなかったけどもね~。
見ごたえのあるクルマばかりで楽しかったです。運営のみなさん取りまとめお疲れ様でした!
ちょっと時間早かったので、仲良くなったsug@rさんご兄弟とホエールタウン牡鹿でお茶がてらダベり。いつもは毎月第一日曜にここでオシカーズやってます。
sug@rさんも初めて会ったとは思えない、魂の波長の合いっぷりを感じる人でしたw また遊びましょ!
で、時間を調整して向かった先は。おなじみ宮城富谷の麺や遊大。
秋季限定でやってる油そば(生姜味)。昼飯食ってなかったのではしゃいで特盛!
今まで食ってきた数々の油そばジャンルでもトップレベルにうまいから、行ける人はぜひ行ってみて...
てな感じで早朝から夜までみっちり楽しんでこれました。満足。
ほんで来週は宮城マツダオフです!!