• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほいさん@L_E_Y_のブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

初夏の秋田ロドエリキャンツーリング

初夏の秋田ロドエリキャンツーリングどーも、ほいさんです。

ちょい久しぶりのブログなので軽く近況報告でも。




alt

車検一回分、2年間限定の趣味車として購入したうちのNCロードスターですが、この7月をもって約束の車検期限満了となりました。
短い間だったけどほんとに楽しかったよ。ありがとう。お疲れさま。




そして先週、無事に2回目の車検が通りましたので、これからもまだまだ元気に走ってもらいますww

相変わらず限界ギリギリで維持してるとこあるけど、まぁやっぱり持てるだけ持っておきたいよね。
NC1も最近地味に相場上がってきてるし。
走行距離は9万6千kmを越したとこでそろそろ慣らし運転終わりの時期。
色々持病あるらしい車のわりに、うちに来てからほとんど壊れることなく3万km弱走ってくれててありがたいもんです。




閑話休題でこの三連休のお話。
先週半ばまで三日間雨予報でなんもできないな~と思っていたのに、木曜ぐらいになって急に全日晴れ予報に。
どうしたもんかなと思っていたところ、ご友人ましろさんから声がかかってあれよあれよとプランが決まり、秋田へキャンプ行きが決定。
二日前に話が決まるフッ軽独身男性たちよ。

土曜の朝は健康診断あったため、お互い別行動で行動開始。




alt

想定通り9時過ぎに健康診断終わり、昼飯食いながら北上開始。
せっかく秋田へ来たので、最近目を付けていた大曲の「大衆食堂第三倉庫 一撃製麵所」に初訪です。

alt

外観はその名の通り倉庫感すごいけど、内装はモダンお洒落で秘密基地みたい。LP盤飾ってあるとおりBGMも昭和。

alt


alt

オーダーは背脂こってり塩中華そば。塩気の刺さらないまろやかさに動物系のコクしっかりなスープで、タマネギと岩海苔がいいアクセント。中太縮れ麺は口の中で弾ける食感。穂先メンマとチャーシューもしっかり凝ってる。かなりクオリティ高いぞ...

他メニューも醤油、ブラック、味噌、まぜそば、限定麺などバリエーション豊富で気になる。
ラーメンも店構えも店主のこだわりが感じられていいお店でした。ここ最近行った中でも特にお気に入り。また近いうち行こ~



alt


alt


alt

想定より早く飯が済んでしまった&ましろさんは逆に遅刻ペースだったので、大舘のプリン専門店でプリンソフト食べたり田沢湖をのんびり周遊したりで時間調整。
ちょい日差し熱いけど気温も湿度も高すぎず、走ってれば汗かかないぐらいで程よい初夏ドライブ日和。梅雨ど真ん中にこんな快適に走れるとはなぁ。


alt


予定から一時間遅れの15時、道の駅雫石にてましろさんと無事合流!

そういや当人すっかりみんカラ放置してるけど、この春に13年乗った80スープラを降りて𝑳𝒐𝒕𝒖𝒔 𝑬𝒍𝒊𝒔𝒆 𝑷𝒉𝒂𝒔𝒆𝟐(𝟏𝟏𝟏𝑹)に乗り換えしたんですよ。
同じ市内で個人売買の話があるのを偶然ツイッターで見かけたのがきっかけで、いろいろ運命的な巡りあわせもあって購入に踏み切ったんだとか。

80スープラも惜しかったけど、しばらく前に自宅駐車場でワイパーにアレな名刺が挟まれたりしてから盗難に怯えるハメになって、だいぶストレスになってたみたいだしね...

エリーゼは高校生の頃からずっと憧れてたクルマだそうで、4月に納車してから即青森行ったり四国行ったりでウッキウキしてますね。
なんなら直近二ヶ月でロドと一緒にキャンプ連れ出されるの3回目だしw



alt
合流後は道の駅からしばらく山を登った先にある「国見温泉 石塚旅館」にて日帰り入浴を頂くことに。


alt


alt

ここは湯に含まれる藻の成分が日光に当たって光合成することで緑色になる、という大変珍しい温泉。

物珍しさで来てみたものの、色どうこうの前に硫黄臭がヤバすぎて気絶しそうになったwww
蔵王とか福島の中ノ沢とか、硫黄臭い温泉はわりと好きなほうなんだけど、ここはなんというか常軌を逸したエグみがあってもはや毒っぽい。ほんとにニオイだけで具合悪くなるw
最初にこれに浸かろうと思った人間アホだろ...

そしてこんな立地だけど、登山口あるせいで人も車もわんさか居て全然秘湯ではないね。思てたんと違う。
まぁ興味のある人は一度あの毒々しさを味わってみてください。現在進行形で三日三晩くさいです。



風呂った後はスーパーでビール回収しつつ、玉川ダムにあるフリーキャンプ場へ向けてつかの間のツーリング。

この時17時半。三連休初日だしわんさか人いてテント張れる場所なかったりしたらどうしよう...と心配しつつ到着したところ





alt


誰もいね~~~~~~~~!!!!!!


まさかの貸し切りに焦る。田沢湖の湖畔キャンプ場は超満員だったのに。いやだからか。

無料なのに水道完備(飲めないけど)、トイレもよく掃除されてて綺麗。しかも芝に乗り入れできるってかなり強い環境なのにもったいないよ!


alt

で す よ ね。

こんな周り山だらけの環境に二人きりはさすがに心細いww
まぁ来てしまったからには仕方ないのでやるしかない。
とりあえずロドだけはすぐに逃げ込めるように鍵開けておこう...



alt



alt



alt


とりあえず二台で記念撮影。
ロドは17年落ち、エリーゼは18年落ち。オーナーも車も一歳差なんだな。仲良いなこいつら。

どちらも𝒍𝒊𝒈𝒉𝒕 𝒘𝒆𝒊𝒈𝒉𝒕 𝒔𝒑𝒐𝒓𝒕𝒔なジャンルに入るクルマだけど、NCのが約300kg重いから並ぶとなんとも言えない顔になるね (エリーゼ880kg/ロド1160kg)


alt


alt


テント張って火起こしてとりあえずカンパーイってやったところで、やっと他に車1台とバイク1台が来ました。他に人間がいるだけで安心感が凄いw


alt

安心したところで本番開始。
メインのお酒は京都の酒蔵の”風の森 愛山”
限られた特約店でしか手に入らない貴重な物だそうで。マスカットのようなフルーティーさに微炭酸でまるでワインみたいな今流行り風の日本酒。うまい。

alt


ツイッターでバズった陸前高田の荒木鮮魚店の鰹!初鰹の旬はそろそろ過ぎたろうけどブリンブリンしててうまい。
芝飛んでるって?ワサビだワサビ!!


alt


盛岡の精肉店の味噌ホルモン!味付けもいいけど鮮度もバツグンでうまい。白米なかったら泣いてた。

alt


遠野の精肉店のジンギスカン!ケモノ臭すぎず、店オリジナルのタレも肉のうまみ引き出すいい塩梅でうまい。

alt


終盤は鯛まるごと塩焼きで日本酒としっぽりやって締め。
なお酒と食材はましろさんがドライブがてら各地を回って仕入れてきてくれました。食い物に関してはこの人に任せておけばまず間違いないからねw
今回もいいメシでした。

満腹でベロベロになるまでやっても、一人あたり3000円ぐらいしかかかってないからやめらんないよね。


alt


夜明けから謎の爆音鳴き鳥に安眠妨害されつつ6時に起床。
この日もいい感じのドライブ日和になったので、このままちょい北上して八幡平アスピーテラインまでツーリング開始。


alt


alt


ビジターセンター近くにある「藤七温泉 彩雲荘」にて朝風呂。

alt

道路から丸見えなぐらい解放感ありすぎな大露天風呂が名物。写ってない範囲にもいくつか浴槽あるからね。
足元湧出で常にポコポコ泡が浮いてきたり、ヌルくて泥体積してたり、浴槽ごとに質が違うのも凄い。一度来てみたいところだったのよね。

白濁感を見ての通りまたしても濃厚硫黄泉なんですけどね。2日連続でキッツイとこ入ったから身体くっせえのなんの...
国見温泉に比べれば毒っけのない香りだったからこっちのが断然いいけどね。


alt


alt

風呂の後はシメに盛岡の「麺の極はなみち」で鰹つけめん。
節粉入りの濃厚つけ汁に色黒で重量感ある太麺が最高。行列できる人気店なのも納得。



そんな感じで食と風呂とドライブを思う存分堪能してきた初夏キャンプな2日間でした。人生楽しむの上手すぎ。


また2週間後に会おうぜ(仲良いなこいつら
Posted at 2024/07/16 23:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation