• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HDKのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

しまなみ海道

しまなみ海道10/27の夜、明日も休みやし久しぶりにどっか行こかなぁ~と地図を広げてみました。
天気予報によると西から天気が回復とのこと。
ほんなら西へ!ということで久々のしまなみ海道へ。
開通して数ヶ月後に初めて訪れた時はまだブルーバードの時やったなぁ。橋の間はまだ高速道路が建設中で所々島の中の下道を走ってました。
訪れるのは多分これで3回目やと思われます。

阪和道→阪高→第2神明→R2バイパス→龍野ICから山陽道へ。
久しぶりの省エネ走行(といってもスピードはそこそこ出てましたが・・・)のおかげで尾道までは約10km/Lぐらいでした。

尾道大橋の料金所前にあるパーキングで仮眠。翌朝は快晴!!\(^_^)/取り敢えず出発です。
ず~っと高速の上を走ってもおもろないやんけ!ってことで何回かは島の中を走ってみました。
いくつかの島の間には渡船があってなかなか楽しいんですよね。
写真は因島⇔生口島の渡船ですが車(&運転手)+大人1人=¥265でした。

大島の北IC→南ICへ行く途中では道を間違うというハプニングも!
カーナビなしの車の弱点でもあり、楽しさでもあります。
楽しいのはオラだけかな?(・_。)?(。_・)?
海岸沿いを走ってたら道がだんだん細くなり、蜜柑畑の中の青虫が足を踏み外しそうな道を突き進んでいったら地元のおっちゃんに「この先は行き止まりやで」と言われました・・・(^^ゞ
よそ者は殆ど入ってこないんでしょうね。皆ポカーン(・〇・;)とした表情でこちらを見てました。
・・・(;´_`;)

そんなこんなで無事今治に着いたのは13時頃。せっかくなので晩餐館という焼き肉のタレを作っている日本食研の有名な(?)宮殿工場でも見に行こかと思いましたが、マップルには載っておらず断念・・・
近くにある鈍川温泉というところに立ち寄ってから時間もそこそこやったので鳴門~淡路島~明石経由で帰ってきました。

今回のドライブの走行距離=約850km也

宜しければフォトギャラリーその①その②も合わせてご覧下さい。
Posted at 2007/11/01 13:15:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年10月16日 イイね!

もっさん発見!!

もっさん発見!!早くも大阪府内某所にてもっさん発見!!

っていうか、近くのコンビニへ呼びつけてしまいました。
まだ何やかんや忙しいのに呼びつけてゴメンねm(_ _)m

実わオラの現在の住み処と、もっさんの住み処とは車で10分ぐらいの距離なんですよね~(^ヘ^)v
プチオフ第1号は譲れねぇ~!!\(`Д´)/・・・ってことで強襲してしまった(^^ゞ
もっさん、これから宜しくです~(^^)>

Posted at 2007/10/16 22:53:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月13日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットにて・・・

鈴鹿ツインサーキットにて・・・オフ会翌日は休日出勤・・・第2弾!!
10/13(土)はLWL-MLサーキットオフに参加しました。
会場は前回と同じ鈴鹿ツインサーキットです。
晴天にも恵まれ、自身3度目の正直(謎)でフル参戦となりました。
幹事役のgawさんオガクズさん、メカニカルサポートのNOBさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまで安心して楽しむ事ができました。

で、感想。
①楽しい!!・・・ヾ(≧▽≦)ノ
思いっきり自分の車を走らせる事ができるのは理屈抜きで楽しいですね。
また、自分の車の限界性能が試せるのは勉強になります。
自分の車のブレーキ性能、タイヤのグリップは?・・・オーバースピードでコーナーへ突っ込んだら?・・・タイヤが滑ってる時にアクセル、ブレーキ、ハンドル操作はどうすべきか?・・・複数のコーナーが続く場面でのライン取りは?・・・などなど日常の運転でも役立てる経験もできました。

②疲れた・・・(>_<)
もともと運転が大好きなので、今まで運転してて疲れたなんて経験はほとんど無かったのですが、たった10分そこら走っただけでヘロヘロになりました。
モータースポーツという言葉の意味がやっと理解できた気がします。

③オラの運転、イケてねぇ~・・・(´Д`;)
運転してて自分の思いどおりに車が走ってくれない事=自分の運転がヘタという事を思い知らされました。運転の上手い人とタイム差があるのはもちろんの事、実際一緒に走る事で前を走る車にブッちぎられたり、後からはつつかれたりともう勘弁して状態です。
リザルトはオガクズさんのブログをご覧下さい。
※オガクズさん、勝手にリンク貼ってゴメンナサイm(_ _)m

④この仲間達は凄い!!・・・\(^_^)/
数台の車にトラブルが!!
→凄腕のメカニック達(もちろんドライバーでもある)がすぐに集合して緊急修理!!
自分の走行枠であるにも関わらず整備を続けるメンバーを見て感激すると共に改めてその人達と友人でいられる事が嬉しくなりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
また皆で一緒に走りましょう。

宜しければフォトギャラリーその①その②もご覧下さい。
Posted at 2007/10/14 18:20:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月07日 イイね!

水晶って、何でそんなところにあるんやろ?(・_。)?(。_・)?

水晶って、何でそんなところにあるんやろ?(・_。)?(。_・)? ここ2週続けて週末はオフ会の翌日に休日出勤という天国から地獄といった感じのスケジュール・・・(-_-;)
で、第1弾!!
10/6の夜~10/07にかけて水晶を採りに行ってきました。
「そんなもんどこで採れんねん?(・_。)?(。_・)? 」
「そらぁ~この御方に聴くしかないやろ!!」
ってなわけで連れてってもらいました。採取地は某県某山中です。

前夜は近くの大駐車場で仮眠。明けて早朝より車で林道を上っていくと車両通行止めのゲートが通せんぼ。その脇に駐車してさぁ準備。
あたさんの装備、半端やないですね。でっかいリュックに道具がいっぱい!
外から見るだけでもこれまたでっかいバール、ラジオ、ホイッスル、熊よけの鈴、蚊取り線香、熊撃退スプレー、足元は・・・長靴です。
林道を歩く事20~30分、最初の休憩場所です。
林道の横へ目をやると鬱蒼と木が生い茂った森が続いています。
へぇ~、ほんまに熊でもおりそうやねぇ・・・などと話しながら休憩は終わり。

あたさん「じゃあ、出発しまーす」
オラ達「はーい」
あたさん「こっちでーす」
と進行方向の林道ではなく森の中を指差すあたさん・・・
オラ達「え゛~こっちですか!?W(゚O゚)W」
あたさん「はーい、そうですよ(^-^)♪」


・・・とほとんど人が立ち入っていなさそうな森へ突入。少し入るとこれまたえ゛~!?という感じの沢が待っていました。
ところどころ川を横切るところもあるような沢を登っていく3人組。
気分はもう川口浩探検隊!!
あたさんについてどんどん登っていくと両側に30度はでったいにあるかという切り立った斜面があり、そのうちの片側へ正によじ登っていきました。

オラ達「こんなん、こけて下まで転がったら死ぬんとちゃいますか?」
あたさん「あ~だいじょぶですよ。1~2m転がったら止まりますから。下まではいかないでしょう。」

・・・(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

気を取り直して作業開始!!
立つのもやっとな急斜面で一本爪もしくは3本爪の熊手で指示された場所をひたすら掘り返すと、ほ~ら、綺麗な水晶がザックザク♪
・・・ってそんなアマいもんではなく、先の欠けた「頭の悪いの」がゴロゴロ出てきます。それをちぎっては投げ、ちぎっては投げしているうちに満足できる形のものをゲット!!
オラと相方の分で10~20個ぐらい採れました(^^)v
※その内の半分ぐらいはあたさんに頂いたというのはここだけの話・・・(;゚3゚)~♪

そこそこ採れたのでさぁ下山。下りはもっと大変でした(´Д`;)
途中何度か足を滑らせながらも何とか無事下山できました(^^ゞ

オラ「凄いとこでしたねぇ~」
あたさん「ここは入門コースなので次回はもっといいものが採れる所へ行きましょう。」

う~ん、凄い世界だ・・・┓( ̄~ ̄)┏

しんどかったけどほんまに面白かったです。
何から何までお世話頂いたあたさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
また連れてって下さいね。(本気)
Posted at 2007/10/14 15:30:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「SJGフォレスター(garage NOB標準仕様ww)納車後2ヶ月経過~♪ http://cvw.jp/b/159706/41216054/
何シテル?   03/14 23:43
気持ちだけは若いつもりのアラフィフです(;^_^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 123456
789101112 13
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

車屋のつぶやき 
カテゴリ:館長のつぶやき
2010/10/26 00:46:10
 
garage NOB 
カテゴリ:和歌山の秘宝館
2010/08/17 23:59:30
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
どうしてもまたMT車に乗りたくなり購入を決意しました!! 最初からできるだけ自分好みの ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ファミリーカーです。 またまたフォレスターです。 またまたgarage NOB標準仕様w ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁さんの車です。 あまり弄ったら怒られるのでほどほどに・・・(^_^;)ゞ 走行距離が ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
08年5月にSG9より急遽乗り換える事になり、同じエンジンを積んだこの車に乗り換えました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation