• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

お不動様6~復活編~

お盆前にお不動様に成り下がったkohei号ですが、本日、無事、不死鳥のごとく復活を果たしました♪

こちらが、国内に1個しかない、456のリビルドセルです♪


触媒の脱着を含むセル交換作業は、は工具の不足している素人には難しいので、悪魔さんにお願いしました。


フレームの間に複雑な形の触媒を通さなければならないので、結構大変な作業だったようです。


さて、作業に立ち会っている間に、自分でもできることを。
先日のセルの遮熱カバー取り外しの際に破壊した3つめのボルトの穴を再生させます。


アルミテープをはって、間にパテをサンド。ボルト貫通用の穴を空けておきます。


アルミテープを折り返して、パテの硬化を待って完了。見えない部分だから、粗い作業でもOK。


お次は、気になっていたオイルタンク下からのオイル漏れの調査です。

う~ん、やっぱり漏れていますねえ。。
ただ、あまり酷くはないので、さしあたりマシ締めで様子見としておきましょう。

とにもかくにも、なんとか8月中に復活させることができました。

さあ、来週、再来週は旅行(仕事上の研修合宿ですが。。)で鞭を入れるぞ!!





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/31 21:44:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年
T19さん

暑い…
榛名颪さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

今日はカミさんの実家へ!
n山さん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2013年8月31日 22:16
おお!!

復活おめでとうございます。

悪魔さまでも時間のかかる作業、やはりスターターはDIYしないでよかったですね。

そして、その間にやっぱりDIY!
さすが!
コメントへの返答
2013年9月1日 1:26
ありがとうございます~♪

タイコ、触媒の脱着が自分でできるようになれば良いんですが、ただでさえ狭い車体の下で知恵の輪状態のフレームをかいくぐりさび付いたボルト・ナットを回すのは、さすがに時間がかかりすぎると思います(土日の作業だけではどうにかなりそうにもありません)。
おいおい、身につけていきたいところです。


2013年8月31日 22:17
貴重な部品が調達できて、
治って良かったですね。
これから涼しくなってきますし、
お馬さん的にも過ごし易くなってきますしね。
コメントへの返答
2013年9月1日 1:29
セル自体は、ドイツから空輸すれば10日程度で入手できるようです。
ただ、来週の土日でどうしてもお馬さんを使う必要があったところ、ドイツからの空輸だと微妙に今日の作業に間に合わないおそれがあったので、国内調達を選択しました。
これからは秋のドライブシーズンですから、それまでに復活して、ほんとよかったです♪
2013年8月31日 22:23
復活おめでとうございます!!
ドライビングシーズンに向け、順調に仕上がっていますね~♪
コメントへの返答
2013年9月1日 1:30
ありがとうございます~♪
怪我の功名ですが、バッテリーも信頼の国産新品に変わりましたし、しばらくは安心して乗れそうです。
若干のオイル漏れ、ガソリン漏れ、排気漏れはありますが、ご愛敬ということで。
2013年8月31日 22:50
良かったですね~
私はタイヤ入荷待ちです。
コメントへの返答
2013年9月1日 1:32
よかったです~。
悪魔さんから伺いましたが、ワイヤーが出るほど片減りしていたんですね。
とはいえ、19インチならタイヤも選べそうですし、すぐになおりそうですね。
2013年8月31日 23:05
良かったですね♪

私も、悩み多き不具合から抜け出る事ができそうです。
また、集まりましょう\(^o^)/
コメントへの返答
2013年9月1日 1:34
ありがとうございます~♪

お馬さんは、ほんと電気系統弱いですね。
ダイアグで不具合を特定するのは、さすがです!!

今度は、456でプチオフに参加できそうです!!
2013年8月31日 23:37
ムムムムム~

着々と456が職場復帰しつつありますね~
うちの青馬号にもガンバッテ欲しいです!

秋ツーリング実施か!?
コメントへの返答
2013年9月1日 1:40
馬男さんの青馬号も、復活間近と聞いてますよ~♪

秋ツーリング、いいですね~。
問題は、いつ・どこでやるかですね。

ツーリングではないですが、一番お気軽ノープランでいけそうなのは、土日の朝大黒か、金曜の夜会ですね~。
2013年9月1日 11:04
復活おめでとう御座います。
入れ替わりでパパの456・・
電気系統が飛びました。
入院です。
コメントへの返答
2013年9月1日 18:30
ありがとうございます。

電気系統は、ほんと弱いですよね。いつ来るかもわからないですし。。

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation