• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

ロールバー内装加工♪

さて、ワンオフで作ってもらったロールバーですが、費用を節約するために内装はDIYですることにしていました。

ここに取り付けるリアサイドパネルの加工が必要となってきます。

しかしまあ、このリアフェンダーって、鉄板かと思ったらFRPなんですね。。。
ロールバーを入れてみて、リアがあまりはねなくなったなあと感じているのですが、単にリアの重量が増加したことが原因なのかもしれません。。

さて、気を取り直してサイドパネルの加工です。
ロールバーに当たりそうな部分をマスキングテープで目星をつけておきます。


中央のマスキングテープに沿って、表皮を切開。


表皮を開いて、さらに当たりそうな部分にマスキングテープでマークをつけて、のこぎりで切断。


やはり1回じゃうまくいきませんね。。。

当たる部分を追加でカットします。

サイドパネルは、そのままではロールバーのメインアーチが邪魔で取り付けられません。
そこで、サイドパネル自体を2分割してしまいます。


こんな感じにね。

こちらの前部を先にメインアーチ脇に設置してから、後部をロールバーの切り欠きに合わせて取り付けます。その後、上部ユニットを何とかねじ込みます。

仮設置。

まあまあかな。

反対側も同様に加工します。


反対側も仮設置OK。


あとは、切ったサイドパネルをきれいに加工します。

内装用のスプレー糊を吹きかけて、適宜折り返すだけ。
(マラネロの工場でも同じように作ってました♪)

サイドパネルを大きく切った部分はFRPの切り口が見えて危険なで黒のガムテープで保護します。


ロールバーのうち、シートベルトが干渉しそうな部分は、カーボン柄のカッティングシートでロールバーパットを保護します。

この小技はサイトウロールケージ直伝です。

内装の本設置。


完成です。


反対側も同様に完成です。

まるで純正のよう、、、といったら言い過ぎですかね。。

ところで、助手席側の窓ガラスですが、なにもしないとこんな体たらく。。。


手でぐっと後ろに押さえて引き寄せてやると、、、


こんなにぴったりなんですけどね。。

レールが異常なのか、部品が折損したのか。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/02 13:47:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
どらたま工房さん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

シロごめん 田植え4日目 ゴルフク ...
urutora368さん

愛車いいね1001ミラバン^_^
b_bshuichiさん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

この記事へのコメント

2014年11月2日 14:55
マドみましょうか?

コメントへの返答
2014年11月2日 16:47
窓の調整は、車検ついでに悪魔さんにしてもらう予約をしているんですよ。
調整というか、なんだか部品が壊れているような気がするので、修理といった方がよいですかねえ。
時間があれば自分で開けて様子を見たいと思っています。
2014年11月3日 21:02
おお!
その窓の動き、うちの運転席側と同じです!
前後にずるっと。
内外には倒れてないのですが。。。
単に前後を固定する部分が緩んでいるだけかと思っているのですが、甘くないかもしれませんね。

フェンダーがFRP、ってまさかフロントと同じような素材・構造なのでしょうか?
すると、もしかして4点式ではなく実質2点式のロールバー?!
それともFRPの強度は鉄板以上??!!


コメントへの返答
2014年11月3日 23:45
レールから外れているのか、レールが摩耗しているのか、はたまた溶接がはがれているのか、、、中を開けてみないとわからないですね。固定ねじが緩んでいるだけなら佳いんですけど。。。

フェンダー部分は、だいぶ分厚いFRPで、フレームには多数箇所でリベット止めされている様です。まったく剛性が無いわけではないですが、あまり信用はできない、といったところでしょうか。
2点式とまでは言い過ぎですが、2.5~3点式程度の剛性感ですかね。

2014年11月4日 12:08
ヤルとは聞いていたけど、ヤルねぇ~!!
コメントへの返答
2014年11月4日 16:42
手先は器用な方だと自負してます~♪

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation