• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月09日

バッテリーあがり対策?

ctekなんかなくたって、L5サイズで満充電されたバッテリーを予備に置いておけば、大丈夫でしょう、きっと。

超重いですが。。。

ブログ一覧
Posted at 2020/07/09 11:49:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車いじり〜
ジャビテさん

2025.08.04 今日のポタ
osatan2000さん

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2020年7月9日 13:09
いよいよ、準備万端ですね。
予備バッテリーを太陽電池で常に満充電にしておく手もあるかもですね。
コメントへの返答
2020年7月9日 13:14
バッテリーに鰐口クリップが付いているように、玄関先のコンセントから満充電が可能なので、まあ、半年に1回くらいで様子を見ておけば、予備としては十分かなあと思っています。
2020年7月9日 13:09
障害対策としては多重化に勝るものは無いですよ。これを常にトランクに載せてるとなると。。。まぁ人間よりは全然軽いですが。
ところで、CTEKって皆さん使っているようですが、他の充電器とどう違うのでしょう・・・?
コメントへの返答
2020年7月9日 13:20
早めにバッテリー交換をしておいたおかげで、まだ寿命があるうちに予備バッテリーとして再利用できたのは良かったと思います。
ギブリは3週間くらいほっておいても大丈夫でしたし、駐車場においてある誰かの488スパイダーは、最初は律儀にctekを付けていましたが、最近は全く付けている様子がない(ついでに動いている様子もない)ですが、ちゃんとアラームは設定されているようですので、実はctekなんて要らないんじゃないかと思ったりしています。

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation