• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

【ギブリ】先代と

悪魔ファクトリーにギブリで訪問してきました。 ちょうど赤い先代がジャッキアップ中。 尻のデカさは先代譲りか。。。 ドアの枚数は違いますが、全体のフォルムもなんとなく似ているような。。。 標準モデルのフロントバンパーも、先代を意識しているような。。。 456の復活も、もうすぐ。
続きを読む
Posted at 2021/10/25 23:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月18日 イイね!

【599】地デジユニットの収納

599でも一応テレビを視聴することができるようになりましたが、地デジユニットの収納場所については特に考えておらず、助手席足元に散らばっていました。。。 これでは、スーパーカーとして非常に格好が悪いので、どこかにきれいにしまわなければなりません。 理想としては、フットレストの向こう側に大きな隙間 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/18 10:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月11日 イイね!

【599】トランク/フューエルリッドのオープナーボタンの謎

599のトランク/フューエルリッドのオープナーボタンは、599のバッテリー電圧が低下したら反応しなくなるんですかね? 先日、599をDIY中に、バッテリーが上がった車を救援したのですが、その後、一次的にトランク/フューエルリッドのオープナーボタンが反応しなくなりました。 その後、しばらく動かして ...
続きを読む
Posted at 2021/10/11 12:24:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月03日 イイね!

【599 】地デジつきました

もともとついていたカロッツェリアのVH9000は当時のフラッグシップなので、当然地デジもついていました。 これに対して、シンプルなアルパインのディスプレイオーディオにはそんな機能はついていません。ただし、拡張性はかなり高いです。 今どきそんなにテレビを見る需要もないと思いますが、せっかく窓ガラス ...
続きを読む
Posted at 2021/10/03 23:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月30日 イイね!

【599】灰皿の活用2

599のシガライター→USBポート化計画も着々と進んでおります。 ジムニー純正USBコネクタに、外径33ミリ・内径28ミリのOリングを噛ませると、まあ納得できる程度に固定することができました。あと1ミリくらい太くても良かったかも。 シャッターを開けるとこんな感じ。 アップル純正の50センチ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/30 21:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

【599】灰皿の活用

スズキ純正USBコンセントと汎用ケーブルのセット。 コンセントはこんな感じでシャッター付きです。 穴に入れてみればこんな感じ。 見た目はいい感じであるものの、ゆるゆるで2ミリくらい隙間があります。 内径28ミリのオーリングでもつけてみようかな。
続きを読む
Posted at 2021/09/25 22:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

【599】灰皿の分解

599のセンターコンソールに所在する灰皿には、そもそも灰皿としての機能はなく、コイン入れがはめ込まれていますが、コイン入れのユニットははまっているだけなので、引っ張ればとれます。 コイン入れのユニットをとると、その下に小さなプラスねじがあるので、そこを緩めれば、灰皿ユニットは取れます。 シガーソケ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/24 10:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月21日 イイね!

【599】バックカメラ起動!

kohei2号にもとからついていたバックカメラは、カロッツェリア純正のbc100ではなく、パナソニックのrc51kdでした。 こちらのナビ側のコネクタは、カロッツェリア純正と異なり、オーソドックスなAUX入力です。 これを、アルパインのDAにつないのですが、リアカメラは起動せず、、、なぜ?? ...
続きを読む
Posted at 2021/09/21 16:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月20日 イイね!

【456】高速道路を自走したぞ!

456のフロントガラス交換が終わり、車検を取るだけの状態になりましたが、新魔界に移動したとのことで、見てきました。 456が10台くらい。魔界にふさわしい妖しさになってきましたね。 奥にkohei号はいました。 交換後のガラスは美しい! ここまで高速道路で来たそうです。
続きを読む
Posted at 2021/09/20 22:55:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年09月20日 イイね!

【ギブリ】バッテリー上がり

ここのところ599のナビ回り改良に集中していたため、ギブリに全くかまってあげられていませんでした。 およそ1ヶ月ぶりでエンジンに火をいれようとしたところ、ドアの開閉まではいきましたが、セルは回らずバッテリーが沈黙しました。 そこで登場するのが、こちら。 さすがの2000Aで、一発起動しまし ...
続きを読む
Posted at 2021/09/20 20:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation