• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

The Road to Maranello 4

本日、Ferarri Conciergeより、ファクトリーツアーの予約が完了したとの連絡がありました。

費用面を含めた概要は、以下のとおりです
---------------------------------------------
【お申込内容】
氏  名:kohei@st183celxiv 様
人  数:2名様
日  時:9月●日(●) 9:30
ツアー :日本語ガイド付プライベートツアー
集合場所:The Ferrari Main Reception(Via Abetone Inferiore 4, in Maranello)

【決済詳細】
料  金:お一人様90.75ユーロ×2名=181.5ユーロ(税21%込)
     プライベートツアー料金121ユーロ(税21%込)
     合計302.5ユーロ(税21%込)
換算レート:1ユーロ=131.56円(7/31付 みずほ銀行T.T.S.レート)
決済金額 :39,797円

【注意事項】
※キャンセルチャージ:1ヵ月前から100%
※参加資格は16歳以上
※ファクトリー内での撮影不可(ミュージアム内は可)
※ペットの持ち込みは不可
※ツアーは約2.5時間ほどになります。レストラン「Cavallino(カバリーノ)」
 の前にございますフェラーリストアにて終了となります。
※ツアー参加者は、Ferrari Storeの商品が10%割引で購入できます。
※ファクトリー側のやむを得ない事情により、ツアーをキャンセルもしくは
 日程変更をさせていただく場合がございます。その際も、ファクトリー・ツアー
 前後にかかる旅費等の費用は負担できかねますので予めご了承ください。
-------------------------------------------------
費用は、だいたい一人2万円なんですね。
それにしても、イタリアの消費税って、21%なんですね。。高け~。。


さてさて、メインイベントが確定したら、足と宿を確保しなければなりません。

まず、足は、italoと行きたいところですが、
●Romaの拠点となるTermini駅に停まらないこと、
●ネット予約ができるサイトが見つからないこと、
から、やむなくトレニタリアで確保します。
http://www.trenitalia.com/

まずは、英語表記にしてから、
RomaTerminiとModenaの往復で列車の検索をします。

希望日時以降の列車案が複数出てきますので、その中から適切なものを選びましょう。
なお、RomaTerminiとModena間では、
たいてい、
RomaTerminiからBorongaCentreがフレッチャロッサかフレッチャアルジェントで、
BorognaCentreからModenaがフレッチャビアンカかインテルシティか普通列車となっています。
乗り換え時間含めて、だいたい3時間というところですかね。
なお、直通のインテルシティもありますが、4時間半かかるみたいです。。

結果、行きは
RomaTermini→BorognaCentreがフレッチャアルジェント
BorognaCentre→Modenaが普通の快速
で、2人併せて65.2ユーロのエコノミープラン、
帰りは、
Modena→BorognaCentreがフレッチャビアンカ
BorognaCentre→RomaTerminiがフレッチャアルジェント
で、2人併せて76ユーロのエコノミープラン、
ということにしました。

決済は、カードでできますが、その前にトレニタリアにIDを登録しておかなければならなかったようです。
決済前にIDを登録しておかないと、はじめからやり直しですよ!!


お次は宿の手配ですね。

こちらは、トウモロコシ屋さんおすすめの工場目前のプラネットホテルにしましょう。

まず、海外ホテル予約と言えば、エクスペディア・エクスペディア・エクスペ~ディア~のCMでおなじみの
エクスペディアで調べてみましたが、なぜかプラネットホテルはないようです。
http://www.expedia.co.jp/

そこで、「プラネットホテル マラネロ 予約」でググってみたところ、booking.comというサイトがありました。
こちらで検索をしてみると、なんと2人用の部屋があと1室とのこと。
急いで予約しちゃいました。
なお、宿泊費は、1部屋90ユーロで現地払い(ただし保証のためカード情報は入力します)とのこと。

予約してからで遅いのですが、booking.comをググってみたところ、一部悪評もあるようです。まあ、連絡ミスというのが大半のようですので、事前にきちんとホテルにメールを打って、間違いがないようにしておこうと思います。

さあ、これで、足、宿、イベントの手配ができたぞ!!
あとは、職場で夏休みを死守するだけだ~(これが一番難しいかも。。)


Posted at 2013/07/31 19:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 45 6
7 8 910111213
14 1516171819 20
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation